2008年12月15日月曜日

Cooking Recipe 4

最近、忙しくて料理もサボりがちですが、今週の日曜は気分転換がてらに、久しぶりに料理をしました。
どうでもいいですが、パスタをきれいに盛りつけるってムズカシくないですか!?



〜海鮮ペペロンチーノ〜

パスタは塩味系がやっぱり一番難しいですね(^_^;) 今回は見た目を重視してエビの代わりにワタリガニを使ってみましたが、食べ辛かったです...下のレシピは一応2人前の分量のつもりです。

①下拵え
貝柱1パック、イカ1枚(って数えるんだっけ?)を一口大にカット(*1)して軽く塩を振ったら、バターと白ワイン少々でフランベ。鮮度がいいならあまり火を通しすぎない方がベター。
*1:エビを使うならエビも一緒に。イカは味が馴染みやすいように切れ込み(鹿の子包丁とか言う)を入れておきます。

②パスタを茹でる
茹でたときの茹で汁で塩味を付けるので、塩は多めで。軽く芯が残るぐらいに(よく言うアルデンテ)茹でます。茹で汁をカップ1杯ぐらい先に分けとっておいてから、ザルに引き上げておきます。ペペロンチーノはどうしても味が単調になりがちなので、自分は茹で汁にコンソメ1個を入れておきます。

③ソースと仕上げ
ニンニクを焦がしたくないけど、香りはしっかり出したいので、自分流ではみじん切りを入れる前に粒のニンニクで香りを付けます。オリーブオイル大さじ4〜5杯をフライパンにとり、潰した粒のニンニク2片と鷹の爪2本を加えて、弱火でじっくり加熱。
温まってきたら、中火にしてカニを半分に切ったもの1匹分を加えて、香ばしさを出します。カニをしっかり炒めたら、ニンニクみじん切りを3粒分くらい(好み次第ですが)加えて少し炒め、色がついて来たらイカと貝柱を炒めた汁ごと加えて火を通します。
好みの具合に火が通ったら、パスタを加えて手早くざっと混ぜた後、茹で汁(コンソメ入り)で味付け。味見しながら、好みの塩加減に。

4 件のコメント:

  1. ララさん、こんばんは。

    これまた贅沢な材料ですね。パスタの盛り付け方は、大分昔にイタ飯屋で3ヶ月ほど修行した時の浅はかな知識ですが、麺を高く盛ってネジると具もバランス良く見栄えも良いです。

    あと、今年からプロクペクトの情報も小まめに見るようにしましたので、その辺の情報についても沢山覗かせていただきたいと思っております。何卒、よろしくです。

    返信削除
  2. hausさん

    こんにちは〜(^ー^)
    返信遅れてスイマセン...なかなか忙しい日が続いてまして...
    hausさんのところへも近々、伺いたいとは思っているんですが(ーー;)

    なるほど〜、参考になります(^ー^)
    確かに、パスタ屋さんに行くと、麺を中央に盛り上げて盛っている気がしますね!今度試してみます。

    プロスペクト情報ですかぁ〜、お忙しそうですのに、どんどん守備範囲を広げていらっしゃるみたいで、素晴らしいですね!
    ウチはほぼBOSオンリーですから、bmbさんのところで十分かとも思いますが(笑)

    返信削除
  3. あ、私の噂してる(▽`*

    ララさん、
    あけましておめでとうございます。
    昨年はたくさんの書き込みありがとうございました。
    今年もララさんにいいことがたくさんあるといいですね。
    これからもよろしくお願いします。

    パスタおいしそうです。

    返信削除
  4. bmbさん

    あけましておめでとうございます(^-^)
    本年もよろしくお願いいたします!

    スイマセン、噂してました(笑)
    他のチームのプロスペクトにもお詳しいですが、ことBOSのプロスペクトに関してはbmbさんがご存知ないことはありませんからねぇ(^_^;)今年は、プロスペクト情報なんかについても、自分の色が出るようにしていきたいなぁなんて思っているんですけどねぇ…

    返信削除