2015年6月9日火曜日

15' Draft Results - Day 2

2日目です。Chris Shawさえ残っていれば、また違ったんでしょうが、好きな選手がほとんどもう指名済みで、2日目も特に期待が持てる気はしませんが。ただMichael Matuellaはまだ残っている。2日目開始直後に消える気もするし、残っててもBOSが指名するイメージもあまり湧きませんが、もし指名できるなら、ハイリスクだけど、超ハイリターンになり得る。


[15' Draft Day 2 Results (June 9, 2015)]

3 (#81). Austin Rei, C, Washington (Jr.)

B/T: R-R
Height: 6-0
Weight: 185
Last Drafted: 38th round (12') by MIN
Ranking: BA #68/PG #140/MLB #87/MB #163/FG #123

Comments: 指の腱のケガから復帰してしばらくDHでプレーしていた時に打撃に開眼。まずまずのバットスピードとソリッドなアプローチ。この春はそれなりにパワー見せている(7 HR)。ただ売りはやはり守備。捕球・ムーブ・プラスの肩など、守備型捕手に必要なツールは揃っている。元々の守備に加えて、打撃でも開眼を見せたことから急上昇し、カレッジでNo.1の捕手を争うレベルまで上がってきたが、今季のカレッジのバット変更を考慮すると、これも若干疑問符は付く。アプローチもソリッドと書いたが、四球数は決して多くない。


4. Tate Matheny, OF, Missouri State (Jr.)

B/T: R-R
Height: 6-0
Weight: 185
Last Drafted: 23rd round (12') by STL
Ranking: BA #107/PG #187/MLB #103/MB #241/FG #117

Comments: STLの元名選手で現在名監督への階段を上りつつあるMike Mathenyの息子。3年前は、契約しない前提だったのだろうが、一応STLから指名を受けている。しかし、この春はSTLが彼をドラフトしないようにMikeがフロントに言っていたそう。ブラッドラインがブラッドラインだけに、ベースボールIQが高く、アプローチや広角に打つスキルの高い、成熟した選手。ただバットスピードは悪くないので、もう少し引っ張れるボールは引っ張った方が、長打が増えるだろうとも。スピードは平均的だが、こちらもやはりルート取り等のインテリジェンスの部分に優れ、CFを務められる。飛び抜けたツールが無く、Tweenerの4th OFタイプ。


5. Jagger Rusconi, CF/2B, West Ranch HS, CA (HS)

B/T: S-R
Height: 5-10
Weight: 175
Commitment: Southern California
Ranking: BA #322/PG #193/MB #385

Comments: もうすぐ19歳になる、同クラスの中ではやや年齢の高い選手。この春11 HRを放ったようにパワーがある。レベルの高い南カリフォルニアでトップクラスのパフォーマンスを見せた。スウィッチヒッターで、右打席ではよりアッパーカット気味。左打席ではラインドライブタイプのスウィングを見せる。平均以上のスピードと平均的な肩。身体ツールの高い選手。HSではM-IFだったが、CFとして指名した。Andrew Benintendi同様イタリア系のよう。


6. Travis Lakins, RHP, Ohio State (So.)

B/T: L-R
Height: 6-1
Weight: 175
Last Drafted: Never Drafted
Ranking: BA #229/PG #152/MLB #149/MB #211

Comments: ドラフト資格のあるソフモア。Ohio State大では、10年にMINがドラ1で指名したAlex Wimmers以来の大物。とは言え、昨夏96 mphまで記録していた速球は、この春88~92 mphと後退。この辺りはやや不安要素。平均的な体格で、コマンドも平凡。スライダーは良い時は80 mph前半で空振りを奪える。速球の効果が高まれば、こちらも効果を発揮するだろう。チェンジアップは速球とあまり球速差が無い。体格的にもサードピッチの不足からしてもリリーフになりそうな選手ではある。


7. Ben Taylor, RHP, South Alabama (Sr.)

B/T: R-R
Height: 6-3
Weight: 225
Last Drafted: Never Drafted
Ranking: None

Comments: シニアーサイン。South Alabama大でクローザーとして投げ、イニングを大きく上回る三振を奪ってきた。速球は最速95 mph。スライダーとのコンビネーションで三振を奪う。BOSは彼を先発として試すそう。


8. Logan Allen, LHP, IMG Academy (HS)

B/T: R-L
Height: 6-3
Weight: 200
Commitment: South Carolina
Ranking: BA #128/PG #117/MB #160/FG #100

Comments: Brady Aiken (CLE)やJacob Nix (SD)と同じく、IMG Acad.でプレー。彼らと異なり、HSのジュニアーの年からここでプレーしているよう。IMGで少ししか投げなかった彼らより、IMGでの実績は上。速球は昨年は80 mph後半だったのが、現在は常時90 mph前半と大きくジャンプアップ。チェンジアップがセカンドピッチで、二種類のブレイキングボールを投げる。Jon Lesterと似ているとも。


9. Tucker Tubbs, 1B, Memphis (Sr.)

B/T: R-R
Height: 6-4
Weight: 205
Last Drafted: Never Drafted
Ranking: None

Comments: これもシニアーサイン。14年は悲惨な成績だったが、シニアーの今年はバットの変更もあり、全米7位の17 HRとよく打った。パワーが売り。それなりのヒッティング能力と1Bとしてはまずまずの運動能力。


10. Mitchell Gunsolus, 3B, Gonzaga (Sr.)

B/T: L-R
Height: 6-0
Weight: 200
Last Drafted: Never Drafted
Ranking: BA #464/MB #354

Comments: これもシニアーサインだが、一応いくつかのリストでランキングに名前を連ねている。最初の三年間で0 HRだったのが、バットの変更もあって今季は7 HR。ただ基本的にはラインドライブヒッター。ディシプリンが非常に良い。守備は、スピード・肩ともにまずまずも、エラーが非常に多く、C-OFに移るかも。


[Summary of Day 2]

ドラ2が無いだけに仕方無い部分もあるが、2日目も冴えないまま終了。唯一ドラ8のLogan Allenは可能性を感じるが、投手ではドラ6のTravis Lakinsも評価下がり目の上に、リリーフタイプということで、実質的有望な投手の確保は彼のみ。ドラ7、9、10はそのAllenと契約するためのシニアーサインということだろう。

Austin ReiもAndrew Benintendi同様、カレッジのバット変更の恩恵を受けた形で、実質的な実力はTop 100圏外の守備型控え捕手というくらいにしか見えない。ドラ4のTate Mathenyもブラッドラインで評価はされているが、実質控えOFが関の山。ドラ5のJagger RusconiはBOSがミッドラウンドで大好きな身体ツール型の隠し玉だが、Theo Epstein時代のMookie Betts以降、このタイプで当たりを引いていない。

ドラ11以降での指名に関しても、一人や二人メジャーな選手を指名してみるかもしれないが、Benintendi、Reiは恐らくスロット近辺だろうし、Lakinsもソフモアで削りづらい。Allenは明らかにオーバースロットが必要で、ドラ11以降で大物を獲る余裕は無いだろう。実質BenintendiとAllenの二人しか可能性のある選手はいなそう。Allenはそれなりの収穫としても、ドラ3、4でもう少し上限のある選手が欲しかった。35/100。

58 件のコメント:

  1. 1日目お疲れ様です!今年は2日目以降により注目しているので、また後ほどコメント欄に来させてもらうと思います(^^)

    返信削除
  2. Benintendiはリードオフの評価みたいで、
    おいおいベッツやカスティーヨ信頼してないのかよ(笑)
    と思っちゃいました(笑)
    3順目は余ってる選手で少しだけ動画見て気になった選手は
    Donny Everett、Michael Matuella、Justin Hooper、 Dakota Chalmers
    、Luken Bakerこのへんのどれか獲得してほしいかな(笑)
    Luken Bakerの体格が気になる(笑)
    今日は参加できないのでこれまで(笑)

    返信削除
  3. #78 TEX - Michael Matuella

    いきなりか...。もうやる気が無くなってきた...。

    返信削除
  4. #79 HOU - Riley Ferrell

    Ferrellも...。

    返信削除
  5. #81 BOS - Austin Rei

    紹介しようとしてギリギリで手が回ってない選手だ。これもレイトライザーですね。

    返信削除
  6. えー、、
    守備型のキャッチャーですか。(~_~;)

    テンション下がったところで、おやすみなさい。

    返信削除
  7. WJR5さん

    ACCからいっぱい指名あるといいですね。って早速Matuellaが...。

    返信削除
  8. 日本BOSさん

    カレッジ選手だけに即戦力だと上に上がって来てもどこで使うんでしょうね。

    Bakerは進学で確定のようです。

    今日も来ていただきありがとうございました!

    返信削除
  9. #86 SD - Jacob Nix

    Nixも消えた。

    返信削除
  10. 残ってるのにスルーしちゃうよりは、先に獲られた方がマシだったと思いましょう…。

    返信削除
  11. けいさん

    カレッジのキャッチャーとは...。Swihartが上がって来たばっかりで、C. Vazquezもトレード価値が下がったところで出す訳にもいかないし、どう使うんでしょうね。

    お疲れさまでした。残念ですが、ゆっくり休んでください。起きたら何か嬉しいピックがあるといいですね。

    返信削除
  12. #92 NYY - Drew Finley

    名前の知れたHS-RHP。

    返信削除
  13. #95 SF - Jalen Miller

    残っている中でトップクラスの大物。SFムカつく。

    返信削除
  14. #97 OAK - Dakota Chalmers

    また大物が一人...。

    返信削除
  15. #99 DET - Drew Smith

    99 mphまで出せるカレッジリリーフ。ホント好きだな。Ferrell残ってたら獲ってた?

    返信削除
  16. #101 LAD - Philip Pfeifer

    あぁ!下位ラウンドで欲しかったのに...。やっぱりFunkhouserのために下位を削っているようですね。

    返信削除
  17. #103 WAS - Rhett Wiseman

    ...。もう何も言えない...。

    返信削除
  18. でもVandyコンビが結構早く指名されたのは喜ばしいですね。

    返信削除
  19. #107 COL - David Hill

    残った大物。ちょっと好きだったんですけどね。

    返信削除
  20. #108 TEX - Jake Lemoine

    春はドラ1候補だった。

    返信削除
  21. お、マシーニーの息子。外野手なんですね。

    返信削除
  22. #111 BOS - Tate Matheny

    STLのMike Mathenyの息子。

    返信削除
  23. MINファンさん

    あまり知りませんでしたが、Top 100からわずかに漏れる程度なので、まぁ順位相応かな?Benintendiと同じカレッジOFなのが気になりますが。

    返信削除
  24. #119 NYM - David Thompson

    下のラウンドで狙っていたんですけどね。

    返信削除
  25. Joe McCarthyが出ませんね。

    返信削除
  26. #121 MIL - Demi Orimoloye

    ナイジェリア出身でカナダNo.1選手。

    返信削除
  27. WJR5さん

    ケガはもう治ってるんでしたよね?それほど重い怪我でもなかったし、何なんでしょうね。

    返信削除
  28. #126 SF - Mac Marshall

    HOUの被害者その2。ってまたSFかよ...。

    返信削除
  29. ああ、Orimoloye消えてる。
    MINが好きそうな選手だと思ってたんですが。

    返信削除
  30. #127 PIT - Jacob Taylor

    JCのNo.1投手かな。元OFでフレッシュな肩。

    返信削除
  31. MINファンさん

    確かに黒人だし、運動能力があってそうかも。

    返信削除
  32. #128 OAK - Skye Bolt

    好きだったんですけどね。名前が格好良いというのがいきなりコメントに挙がるって(笑)

    返信削除
  33. 復帰後打ててないのが駄目なんですかね。Boltはもう1年大学でプレーして欲しい…。

    返信削除
  34. #133 BAL - Ryan McKenna

    あぁ...、ローカルボーイの大物が...。

    返信削除
  35. #134 WAS - Mariano Rivera, Jr.

    おお、Rivera息子。

    返信削除
  36. WJR5さん

    Garrett Kriegerとかもドラフトされましたね。Boltは獲って欲しかったんだけどなぁ~。ロマンがある。シニアーだと買い叩かれるから、プロ入りしそうですね。

    返信削除
  37. #136 ARI - Ryan Burr

    Arizona State大。三年前から気に入っている。

    返信削除
  38. #141 BOS - Jagger Rusconi

    名前が凄い。SSもできるけど、CFとして指名。素材型ですね。BOSのドラ6見たら寝ようかな...。

    返信削除
  39. シニアで覚醒して1巡目で指名されて欲しいんですよね。Thorntonがめちゃくちゃ早い指名で驚きました。あんなにしんどいシーズンだったのに。

    返信削除
  40. # 145 CIN - Ian Kahaloa

    ハワイっぽい名前。BOSがドラ3で獲るというツィートが出てましたが外れ。

    返信削除
  41. #148 TB - Joe McCarthy

    とうとう来たか。

    返信削除
  42. WJR5さん

    Thorntonはボーナスを浮かせるための指名でしょうね。

    返信削除
  43. #149 NYM - Thomas Szapucki

    HS-LHPでは結構な大物。NYMも良い指名するよな~。

    返信削除
  44. これだけパフォーマンスが落ちたら、もう1年残るべきだと思ってたんですけどね。この位置なら契約するかな。

    返信削除
  45. WJR5さん

    難しいですね。ビッグプログラムだと、CWSに出たいということでシニアーまで残る選手もいるし。でもよっぽど来季復活する自信が無いと、プロ入りする予定なら、シニアーに残るのはリスキーですね。

    返信削除
  46. 一応1年目には出てますからどうでしょうね。学業面の課題か何かで試合を休んだこともあるし、学位取得なんかはどう考えてるんだろう?

    返信削除
  47. あ、上のコメントはBoltのことです。

    返信削除
  48. WJR5さん

    まぁそうですね。悔いが残っているとかでなければそこまでそれに拘らないかもしれませんが。学位取得自体は、割と入団してもオフ等を利用して取得する選手もいますからね~。

    返信削除
  49. Suarezが残ったのも学位取得が一番の理由だと言っていたので、そういう前例があると期待しちゃうんですよね。まあ、敵チームなので残ったら残ったで困りますけど(笑)

    返信削除
  50. WJR5さん

    まぁ残ってくれた方が、自分も場合によっては来年のシニアーサインとか楽しみにできるのでいいんですけどね。

    あれ、ドラ6の前にちょっと休憩かな?明日休もうと思ってたんですが、休めなくなったので、このあたりで少し寝ます。

    お付き合いいただき、ありがとうございました。おやすみなさい。

    返信削除
  51. お疲れさまでした!自分もRatledgeが出るまではと思っていたのですが、出ないかもしれないしそろそろギブアップしそうです。ではまた。

    返信削除
  52. WJR5さん

    おはようございます。昨日(というか今朝)は遅くまでありがとうございました。後ほどWJRさんの方にもお邪魔いたします。

    返信削除
  53. 以下、起きてからざっと見て、気になるピックを。

    #168 TEX - Tyler Ferguson

    Vandyから6人目。TEXはMatuellaと言い、ハイリスクハイリターン狙い。

    返信削除
  54. #185 SEA - Kyle Wilcox

    投手では最大のローカルボーイ。

    返信削除
  55. #220 DET - Nick Shumpert

    春はドラ1候補だった。M. Bettsの従兄弟。

    返信削除
  56. #244 CEL - Justin Garza

    Cal State FullertonでEshelmanと同僚。春はドラ1候補だったのに随分落ちた。

    返信削除
  57. #253 BAL - Seamus Curran

    あまり知らない選手だけど、Massachusettsローカルボーイ。

    返信削除
  58. #311 STL - Kep Brown

    ドラ6以降くらいで最大の大物かも。パワーは今クラスでも最高レベル。ケガがあってスリップ。契約できるのかな?STLのドラ11まで残らないと見て、ドラ10だからスロット捨ててという覚悟なのかも。

    返信削除