2018年7月30日月曜日

18' Today's Topics - 7/29

[Today's Game (Game 107 vs MIN)]

MINとのシリーズは初戦を落としましたが、あとはきっちり三連勝。新加入のEovaldiがBOSデビューとなりましたが、90 mph後半のボールで7回無失点。最高のデビューとなりました。

MINはFernando Rodneyが何回か投げていたけど、あんまし良くなかったし、間近でこれを見たら、さすがに獲らないでしょうね。MINで言えば、昔BOSからRule 5ドラフトで獲られて、今季大きく開花したRyan Presslyがいましたが、HOUに移って敵として投げることに。

あとはDeversが離脱したこともあり、今日はSwihartが経験の浅い3Bで先発も先制点に絡む二塁打を含むマルチ。継続的に使えば打てる選手と思っていますが、数少ないチャンスをモノにしつつあるようで嬉しい。

Devers自体は長くは掛からないとは思いますが、今季はやはり二年目のジンクスで数字が少し悪いし、 Pedroiaも復帰が不透明。E. Nunezもパッとしないため、Adrian Beltreとか、右打ちのIFの獲得の噂も出ていますが、守備が許容ならSwihartを使って欲しい気持ちも。(まぁDDがそれに掛けるとは思えないけど。)

Result : BOS 3 - 0 MIN (W74-L33)

7 件のコメント:

  1. 初戦打てなくてどうなるかと思ったけど3勝1敗でよかったです(笑)
    2戦目セールに勝ち星付けてほしかったサイヤングがかかってるので(笑)
    けど2戦目の9回にディバースがHR打ったのが大きかった、次の回にベッツのHRもお見事(笑)
    ディバースの怪我は痛いね、これからどこまで上げてくるか個人的に注目してた選手(笑)
    守備も簡単なミスが多いけど成長を見たかった選手(笑)パワーヒッターですし(笑)

    MIN相手にちょっとポーセロは打たれすぎかな(笑)イオバルディはいいデビュー戦でしたね(笑)四球出さないのと今年からカッター増やしてよくなったのかな(笑)球も速いし今のだんかいではセールの次の2番手投手かな(笑)リリーフ最近使ってるので8回まで今日投げればよかったのに(笑)

    モアランドも膝が悪いみたいだしなんか膝の怪我人が多いですね(笑)ペドロイア、ライト、Eロドリゲスみんな膝の怪我ですし(笑)

    打線はディバースが1人いなくなると少しパワー面で物足りなくなるかな、けどすぐ帰ってくるなら補強する必要ないんじゃないかな(笑)ドナルドソンあたりが使えるならほしいけど(笑)それにしてもJDは本当に頼りになるというか今年の打線はJDのおかげだな(笑)JBJもかなり成績あげてきましたね、一時OPS500くらいだったけどOPS700くらいまでいくんじゃないかな(笑)

    NYYはやはりハップ取りましたか、しかも特にいらない選手で取れちゃうという、トッププロスペクトださないでハップとブリットン取っちゃうとかGMうまいな(笑)
    しかもハップはBOSは結構苦手にしてる方だし(笑)

    返信削除
  2. 連投すいません(笑)
    そういえば贅沢税って237Mってこえたって噂だけど本当なんですかね?!(笑)
    自分はここ見てたんですけどここだと235Mくらいになってるんですよ(笑)
    https://docs.google.com/spreadsheets/d/1mVYyinHlYUI0gE98AgFFb5tDFIoEatCfqEo2xDfv1NI/pubhtml#

    もしこえてたら残念ですね、というか使いすぎでしょ(笑)来年のドラフトも40番目くらいになりそうなのが残念(笑)

    こえてもいいならカスティーヨとかメジャーに上げてもいいよね(笑)リリーフもファミリアとかとっても良かったんじゃ(笑)

    返信削除
  3. おはばんは、WAS Bryce Harperを店頭に飾り付けたようで今年は見送りの様相ですね M Scherzer他の主力選手達の心境は如何にですが、今夜から明日の夕方4時(東時間)まで各関係者は徹夜かな?

    さて今日からPHIとの3連戦、両監督ともルーキー更にG Kaplerは2004 A Coraは2007のBOS WS制覇のメンバー対決、13回までもつれましたが、Swihartのサヨナラ打、これでPHIは4連敗。

    ところでLAAからIan KinslerをトレードしたらしくPedroiaの復帰は来年?

    返信削除
  4. クレイグ・ハンセン2018年7月31日 21:39


    ButtreyとJerezを放出してKinslerを獲得。
    残り55試合中10試合を宿敵との直接対決が占めており、まもなく最初の4連戦を迎えるこの段階で、Deversが10日間DL入りしたので、Pedroia復帰時期が見えない中、契約が今年いっぱいの三塁手Beltoreや二塁手Kinslerの獲得を模索していたんでしょうね。
    NYY、CLE、HOU、SEA等が投手を中心に補強を進める中、Holt、Nunez、Linの三人で二塁手と三塁手のポジションを埋めた打線で勝ち抜くのは厳しいと判断するのも分かる。
    間違いなく今年はワールドチャンピオンになるチャンスですからね。
    Pearce、Eovaldiと補強は当たっているし、Kinslerも最近は調子良かったので期待します。

    CINのIglesiasを狙っている話はどうするんだろう.....Kelly + Dalbecのパッケージなら.....もう無いかな。

    返信削除
  5. 日本BOSさん

    Priceは下位のチームにはまずまずだけど、NYYとか上のチーム相手には不安で、Porcelloも明らかに下降気味。ただEovaldiも上位相手にはあんまし良くないっていうデータもあるようなんで、NYYに投げると思うので、そこでどうかですね。

    IFはKinslerということになりましたね。額面上はチーム事情にフィットした良い獲得という印象ですが、最近上り調子とは言え、打撃のスタッツ自体はコンタクト、出塁とあまり良くないし、どこまで貢献してくれるかな?

    贅沢税の計算は難しくて、正直よくわかりませんが、Bon Nishtengaleさんによると$235Mで、Kinslerの$1.8Mでもギリギリ$237Mに入っているとか。

    まぁもう一人リリーフを獲りそうなので、その選手が最低年俸付近なのかどうかで、既に超えていたかの判断ができそうですね。恐らく$237Mに収めるなら、多少オーバーペイしても調停前か1年目くらいの若い選手が来ることになるかと思います。

    Castilloはむしろタダでも良いから、この際出してあげた方が、本人にも良いし、チームも贅沢税の計算から引かれるんでメリットがあるような。

    返信削除
  6. 赤とんぼさん

    おはばんは、WASは、結局Strasburg、Harperのコンビがいた間にWS獲るのは難しくなってしまいました。これを成功と呼ぶか失敗と呼ぶかは難しいですね。HOUのように最下位から同じように若手を集めて頂点にたどり着いたチームもあるし、WASもそうなってもおかしくなかった。

    チーム作りとしては安定してPOを狙える戦力はあったと思うし、最後の少しの運が無かったのかもしれませんね。

    Swihartは活躍してますね。ただKinslerを獲ったので、Moreland、Deversが戻れば、IFでの出番は少なくなるし、せっかく調子良いので、もったいない気もします。

    Pedroiaは今季の復帰は不透明のようですね。毎度復帰を急いで、完調でない状態で試合に出て、再びケガというのは、チーム主軸で高年俸の選手としては失格ですね。

    返信削除
  7. クレイグ・ハンセンさん

    仰る通りの事情なんでしょうね。今のところ、直接対決で大きく負け越さなければセーフティーなリードですけど、直接対決が多いから気を抜けませんね。

    Nunezも2B守備はちょっと厳しいようなんで、右打ちの2Bが一番フィットしていたし、まぁ良いムーブなんだと思います。

    個人的には昨日もちょっと書いたけど、守備が最低限やれてるなら、Swihartの3Bも面白いかなとも思うけど、C. Vazquezが9月くらいまで掛かるという話もあるし、それだと何かあった時に捕手の方が大きな穴になりかねないので、仕方ないんでしょうね。

    Eovaldiはまだ1試合なので、何とも言えませんが、Pearceはここまで良い感じですね。Kinslerも上り調子だそうですが、年も年だと、若干不安はあるけど、Fenwayの環境なら打てるかもしれないですしね。

    CINはオフにFAになるKellyを獲る意味が無いかと。$237Mに収める可能性があって、年俸の安い選手を狙うなら、恐らくGroomeかChavis、Mata、Houckの誰かは失うことを覚悟しておいた方が良いかと思います。

    返信削除