サッカーではValencia CF(バレンシア)、MLBではBoston Red Sox(ボストンレッドソックス)のファンです。特に未来の戦力となる若手(Prospect)の情報をメインに取り上げていきます。
2勝1敗くらいかなと思ってたらスゥィープ(笑)インターリーグさすが強い(笑)シャーザーからポーセロが打ったのが確かに大きかったですね(笑)あそこ抑えられたらあの試合勝ってたかどうかわからなかったし(笑)2試合目もBジョンソン不安ながら打線が良く打ったし、3試合目Eロドリゲスがしっかり修正して仕事したし言うことなしの3連戦かな(笑)モアランドが怪我したくらい(笑)WSHのソトというルーキーは19才ながら凄い選手になってますね、Intの選手やはり大事だ(笑)ハーパーは今年FAだけどあの成績だとあまり大きな契約貰えそうもないですね(笑)明日からKC戦だしオールスターまであまり強い所当たらないのでうまく休ませて勝っていきたい(笑)ソーンバーグがどうなのか試したりスワイハートにもう少し打席上げた方がよいかもね(笑)セールあたり休ませてビークスを変わりに投げさせてもよいかも(笑)Intの選手の契約見るとドミニカじゃなくてベネズエラの選手が今年も多いね(笑)なんでだろ?!不思議(笑)
おはばんは、日本BOSさん>Intの選手の契約見るとドミニカじゃなくて...つい最近のCanoの80試合サスペンションは耳に新しいですが、ドミニカの選手の薬物使用が他の国の選手に比べて多いのは、今に始まった事では無い様で、流石に各球団も慎重になって来てるのでは無いでしょうか? CanoがNYYからFAになった当時NYYはCanoの薬物使用に、きな臭さを感じて再契約を見送ったらしいの記事も有り、他にもwww.theshadowleague.com/story/are-dominican-mlb-players-being-tested-more-frequently-than-others等々の記事は、多いですしね。
日本BOSさん赤とんぼさんベネズエラ選手とのサインの件ですが、自分が知ってる限りでは、3年ほど前にベネズエラの経済危機があって、その際に治安の悪化などから、ベネズエラのアカデミーを閉鎖したり、スカウト活動を縮小するチームが結構あったんですよね。そのため買い手市場になっていて、BOSは当時ペナルティーで大物と契約できないこともあって、ドミニカなどに比べると割安なベネズエラの選手を多くスカウトしたと記憶しています。まぁOscar Tejeda、Michael Almanzar、Jose Vinicoとかドミニカ人の大物契約の多くで失敗したのも関係しているかもしれませんが、Deevrsなんかは成功していますしね。
日本BOSさん昨年のDeversも素晴らしかったけど、Juan Sotoもすごいですね。Miguel SanoとかDeversとか、割と二年目を苦戦しがちだけど、彼はどうなるでしょうかね。まぁオールスター期間も休めますが、Bettsとか出場する選手もいるし、少し中休みができると良いですね。
赤とんぼさんおはばんは、A-Rodの件といい、NYYは薄々知ってて、成績のために使ってたんじゃないかと勘ぐりたくなりますね。選手のHOFとかには影響するけど、その戦力で勝ち取ったチームのWS優勝は何のペナルティーも無いですしね。
2勝1敗くらいかなと思ってたらスゥィープ(笑)インターリーグさすが強い(笑)
返信削除シャーザーからポーセロが打ったのが確かに大きかったですね(笑)あそこ抑えられたらあの試合勝ってたかどうかわからなかったし(笑)2試合目もBジョンソン不安ながら打線が良く打ったし、3試合目Eロドリゲスがしっかり修正して仕事したし言うことなしの3連戦かな(笑)
モアランドが怪我したくらい(笑)
WSHのソトというルーキーは19才ながら凄い選手になってますね、Intの選手やはり大事だ(笑)ハーパーは今年FAだけどあの成績だとあまり大きな契約貰えそうもないですね(笑)
明日からKC戦だしオールスターまであまり強い所当たらないのでうまく休ませて勝っていきたい(笑)ソーンバーグがどうなのか試したりスワイハートにもう少し打席上げた方がよいかもね(笑)セールあたり休ませてビークスを変わりに投げさせてもよいかも(笑)
Intの選手の契約見るとドミニカじゃなくてベネズエラの選手が今年も多いね(笑)なんでだろ?!不思議(笑)
おはばんは、日本BOSさん
返信削除>Intの選手の契約見るとドミニカじゃなくて...
つい最近のCanoの80試合サスペンションは耳に新しいですが、ドミニカの選手の薬物使用が他の国の選手に比べて多いのは、今に始まった事では無い様で、流石に各球団も慎重になって来てるのでは無いでしょうか? CanoがNYYからFAになった当時NYYはCanoの薬物使用に、きな臭さを感じて再契約を見送ったらしいの記事も有り、他にも
www.theshadowleague.com/story/are-dominican-mlb-players-being-tested-more-frequently-than-others
等々の記事は、多いですしね。
日本BOSさん
返信削除赤とんぼさん
ベネズエラ選手とのサインの件ですが、自分が知ってる限りでは、3年ほど前にベネズエラの経済危機があって、その際に治安の悪化などから、ベネズエラのアカデミーを閉鎖したり、スカウト活動を縮小するチームが結構あったんですよね。
そのため買い手市場になっていて、BOSは当時ペナルティーで大物と契約できないこともあって、ドミニカなどに比べると割安なベネズエラの選手を多くスカウトしたと記憶しています。
まぁOscar Tejeda、Michael Almanzar、Jose Vinicoとかドミニカ人の大物契約の多くで失敗したのも関係しているかもしれませんが、Deevrsなんかは成功していますしね。
日本BOSさん
返信削除昨年のDeversも素晴らしかったけど、Juan Sotoもすごいですね。Miguel SanoとかDeversとか、割と二年目を苦戦しがちだけど、彼はどうなるでしょうかね。
まぁオールスター期間も休めますが、Bettsとか出場する選手もいるし、少し中休みができると良いですね。
赤とんぼさん
返信削除おはばんは、A-Rodの件といい、NYYは薄々知ってて、成績のために使ってたんじゃないかと勘ぐりたくなりますね。選手のHOFとかには影響するけど、その戦力で勝ち取ったチームのWS優勝は何のペナルティーも無いですしね。