2022年6月22日水曜日

22' Today's Topics - 6/21

[Today's Game (Game 69 vs DET)]

Eovaldi、Whitlockを欠く苦しい状況ですが、シーズン開幕前は誰が予想したであろう勝ちパターン(Houck、Schreiber、Danish、Strahm)あたりがきっちり守り切る展開が続き、気が付けばTBを抜いてWC圏内へ浮上。

比較的日程と相手に恵まれているのもありますが、NYYも少し不気味に感じて来ているでしょうかね。打線もDuranが1番に座りリードオフとしてなかなかの活躍。E. Hernandezはオフに見送るか、再契約するとしても控えやUT前提の低額になるかも。

1~4番は文句なく機能しており、Storyも良いところで打ってくれる時もありますが、欲を言うとVerdugo、Storyが務めている5、6番がもう少し調子が上がって来ると良いのですが。Duranは終盤に守備固めのJ. Bradleyを送られることもあり、守備はまだ不安。このあたりを踏まえて野手は効果的な補強を1枚入れたいですがどうか。

Result : BOS 5 - 4 DET (W38-L31)

6 件のコメント:

  1. おはばんは、
    6月に入って16勝4敗と好調のように見えますが、日程に助けられた感は、有りますね、しかし明日からは、CHC以外、勝率5割以上の相手とのシリーズが連続します。
    ここからの成績がトレード期間中の補強にそれなりに影響を与えるのでしょうが、
    Bloomは前任が残した荒野化したファームを建て直しにTBから来た様なもので大きな
    動きへの期待は禁物ですかね?
    しかしRedsoxはTBとは全く別な歴史とファンベースのチームであることをBloomには
    理解しておいて欲しいです。

    返信削除
  2. 赤とんぼさん

    おはばんは、仰る通り、せっかく良い流れで来ていて、更にこれからケガ人も戻って来て戦力の上積みも期待できる状況ですから、上位相手の戦いの中で足りない部分を見極めて迅速に動きたいところです。

    Theoは比較的育成と勝ち優先度のバランスが良かった気がしますが、その後育成よりのCherington→目先重視のDDと来てのBloomさんは、どちらかというと育成やセイバーメトリクスを利用した選手の発掘などを軸として省コストよりを求められての抜擢だったと思うし、揺り戻しというか、波の上下みたいな部分は仕方ないかと。

    外しても痛くないような動きが多いですが、ロスター枠も厳しい中で、獲る選手がフィットしてくれないとPOを逃す可能性はありますしね。結果論や運もあるので、絶対の難しいところですが、結果はどうあれ、これはスマートな動きだ!と思える一手に期待しています。

    返信削除
  3. 明日から、ASG後まで地獄の同地区20戦(CUBは除く)TOR、CHC、TB、NYY、TB、NYY、TOR
    オールスターを楽しむ余裕がありません。5分で行けるか?

    余談ですが、パイレーツのオニール・クルーズの肩が凄くて久しぶりに化け物を見ました。
    雰囲気もゲレーロのお父さん見たいな感じで野性味たっぷりです。
    やっぱりメジャーはやめられない。



    返信削除
  4. Bosoxおやじさん

    今の調子なら結構行くんじゃないかと思う反面、ケガ人が出たり、肝心なところで一打でなかったりでリズムを失うと地力はまだ少し差があると思うので苦しいかもな~とも。

    Duranから始まる速攻に期待したいところ。

    MLBのRFや3Bはとんでもないキャノン砲がいて面白いですよね。

    返信削除
  5. こんばんは
    お久しぶりです
    悪夢のような日程の始まりがいきなり…な試合でしたね
    先が思いやられます泣

    返信削除
  6. Kazzzieさん

    こんばんは、今季マイナーで良い投球を見せているSeaboldだったんで期待していたのですが、一発攻勢に撃沈しましたね。

    明日は切り替えて欲しいですね。

    返信削除