2022年7月28日木曜日

22' Today's Topics - 7/27

[Today's Game (Game 99 vs CLE)]

一つ取ったものの、結局あと2つを落として、再び借金生活へ。今日はJ.D. Martinezにオファーがあれば受けるかも、という話も出ていました。チーム内に不協和音も出て来ているようで、こうなったら補強しても後の祭りでしょう。

やはり動くのが少し遅かったですね。ドラフトや海外ドラフトのシステムが固まるのを各チームが待っているなんて話もあり、思い切った動きがしづらい言い訳はあったものの、チーム状況的には勝ちたいならオールスター前に手を打っておくべきだったのは明白。Bloomさんの再建手腕は悪くなかったものの、来年以降勝ちたいなら、オペレーショントップの交代が必要かと。

Result : BOS 6 - 7 CLE (W49-L50)

4 件のコメント:

  1. おはばんは、

    昨日EX-Red soxのBenintendiが一番行ってほしくなかったNYYにトレード、かたや
    Benintendiとのトレードでやって来たCorderoの悪守備で負けた様な昨日の試合、
    イヤーな夜でした。

    所でLAAのTroutの怪我が思いの外、重そうな記事、球界を代表する選手だけに、
    気になるところです。

    返信削除
  2. こんばんは。
    今年のデッドラインは難しい選択を迫られていますね。勝負をかけるか、ある程度売り手に回るかはっきりしないと今後に響きそうです。
    ところでララさんはBloomをどう評価していますか?
    僕的には難しい時期に就任されましたがなんか中途半端というか、Storyにお金を払って勝負を仕掛けるなら、もうちょい補強して欲しかったですし、どうせ払うなら、Bogaertsなどに使ってあげたかったなという思いです。マイナーは充実してきましたので評価するのは早いかも知れませんが笑
    僕の正直な思いはTheoにもう一度フロントを率いてもらいたい。最近最下位とかも多いので、やっぱり常勝軍団を作るならTheoかなと思います。

    返信削除
  3. 赤とんぼさん

    おはばんは、BeniはDamon、Ellsburyに続いてBOS→NYYと移籍した、肩弱めの左打ちのCF/LFになってしまいましたね。まぁ本人が選んだ先じゃないのでこれは本人に恨みを言っても仕方ないのですが。

    Troutもちょっとケガが多くなってきてしまいましたね。史上最高の選手の一人と言えるくらいの才能の持ち主ですが、ケガとチーム状況でこの先のキャリアが下り坂になるなら残念なことです。

    返信削除
  4. redsox最高さん

    こんにちは、Bloomさんはまだ戦いを諦めていないコメントを出していましたが、かと言って、トップタイアーの若手有望株を出して勝負をかけるには勝算が薄く、中途半端な補強では大きな反攻は難しいでしょうから、先は見えている気もしますが。

    いつも評論めいた書き方をしていてお恥ずかしいですし、あくまで感想程度と思っていただきたいですが、私自身は元々Bloomさんの型に捕らわれない発想力とか、費用対コストを考えているところとかは割と共感できる部分が多かったりします。

    ただ何事もバランスが重要で、なんだかんだ言って勝たなきゃ意味がない世界ではあるので、オフからの動きにはやや疑問が多いですかね。RenfroeとJBJのトレードも鈴木誠也にフラれたのかもしれませんが、結果失敗気味。ブルペン補強もピントがずれてた気がするし、仰る通りStoryの契約も売れ残ったバーゲン品なので損が少ないと手を出した感で、今季の結果からすると蛇足気味。

    DDほどマイナーを軽視して将来焼け野原でも自分の任期で勝てれば良いというスタンスは好きではないですが、やはりBOSというブランドを考えると、Theoくらい、マイナーや中長期も重視するのはするけど、短期的にやらないといけないときは思い切る、というスタンスの方が好きではあります。まぁファンになった時のトップだったので贔屓目もあるでしょうが。

    返信削除