2022年8月15日月曜日

22' Today's Topics - 8/14

[Today's Game (Game 116 vs BOS)]

お盆の間にNYYに勝ち越して少し溜飲が下がりましたね。昨日もチャンスはあったけど、まぁこちらもあまり打ててないし、投手陣ががんばりましたね。

ブルペンはHouckがいない中、Whitlockが彼らしい投球に戻ったのと、Barnesがようやく少し以前の彼に戻り始めた。Schreiberの2 IPは完全に失策だったと思うけど、人材不足だけに仕方ない。

ただ、今日キレキレチェンジアップで素晴らしい投球を見せたWachaの復帰で先発が6枚に。Pivetta、R. Hill、Winckowskiの誰かをブルペンで使えるし、更にBelloやPaxtonの復帰があれば、シーズン終了間際には結構なブルペンになっている可能性も。

野手ではやっぱりDeversですね。守備でもチームを救うファインプレー。延長交渉はチームの全オペレーションの中で最優先だと思いますが。

Result : BOS 3 - 0 NYY (W57-L59)

4 件のコメント:

  1. フェンウェイパーク2022年8月16日 15:11


    NYYは今月に入って3勝11敗とかなり失速してますね。
    Stanton、Carpenter不在で打線が繋がらない(昨日~今日と2試合連続完封負け)のが大きいと思いますが、これに加え、ブルペンがやや勤続疲労気味にも見えます。

    地区最下位のBOSは首位NYYと15ゲーム差、ワイルドカード関連ではTOR及びTBと5ゲーム差。
    意外にもPhamが存在感出してるし、WachaやWhitlockの好投も見事でしたね。
    奇跡のプレーオフ進出が実現するか否かは投手陣次第だと思います。

    Howlettのリリースは残念。最後は呆気なかった.....

    返信削除
  2. フェンウェイパークさん

    NYYは野手は中規模、小規模チームに近いようなチーム作りをしてきましたが、Torres、Judge以降は生え抜き野手がイマイチ育ってないのも影響しているかな?

    ウチも打線はランナーをためてDeversに回すしか明確な得点パターンがないけど、PhamとHosmerで明確な穴が少なくなったのはありますかね。McGuireも今のところまずまずだし。

    返信削除
  3. フェンウェイパーク2022年8月17日 11:37


    Yolmer SanchezがDFA、先に復帰したのはE. Hernandezでしたね。

    今日のNYYは相手エラーで1点取れましたが、これのみで3連敗(今月3勝12敗!!!)。
    TBと5ゲーム差、TORと4ゲーム差、BALと3.5ゲーム差。
    A.Davisが試合をぶっ壊しかけましたが、なんとかBOS勝利。
    このままPIT三連戦をスウィープできれば、地道に上昇していけるかな?www
    あ、ブルペンに左はDavisだけ?D. Hernandezも使えない感じだし.....配置換えするならやっぱR.Hillかな?大ベテランは嫌がるかもなぁ.....

    返信削除
  4. フェンウェイパークさん

    あれでもRefsnyderも戻ったようですね。今日は出ていませんが。IFを減らしたので、HernandezはIFもおおくなりそうですね。


    左のブルペンは一気に層が薄くなりましたね。Strahmはリハブ開始しましたが、J. Taylorも今季は戦力になるのか微妙だし、D. HernandezはDFA間近でしょう。

    傘下でリリーフで即戦力になれそうなWalterがケガなのも痛いですね。Groomeを6月半ばくらいからマイナーでリリーフで起用しても良かった気もしますが、AAA昇格が少し遅かったのが影響したかな?C. Murphyを試すくらいしか選択肢がないですね。

    NYYがこれでPOを逃したら面白いけど、さすがに戻って来るかな?

    返信削除