2023年8月11日金曜日

23' Today's Topics - 8/10

[Today's Game (Game 116 vs KC)]

全体的には良いときの打撃の勢いはないものの、1番に抜擢されたP. Reyesの2安打などでシリーズでは一番まともな勝利。

Paxtonが良いときの投球を見せたのも良かったですね。Sale、Whitlock、Houckのリハブが開始。Whitlockはブルペン行きになるよう。

バルクリリーフで目覚めた投球を先発でも見せることに成功しているPivettaも含め、先発はBello、Paxton、Pivetta、Crawford、Sale、Houckの6人。更にオープナー/バルクリリーフのMurphyも一枠を務めてきた。

Crawfordが長いイニングをこのところ投げていないことや、Belloのイニング数など色々考えることもあるがどうなるかな?Houckもリリーフで戦力になる可能性がある一方、来年以降を主に考えるなら、先発で鍛えたい感もある。

Murphyにしてもショートリリーフでの投球も見たい一方、来季も先発やバルクリリーフの候補とするのかどうかも考えていく必要がある。

Result : BOS 2 - 0 KC (W60-L55)

9 件のコメント:

  1. おはばんは、

    今日からのDETとのシリーズ初戦Saleが先発のようですが、どんなSaleが、出てくるのか....?

    返信削除
  2. 赤とんぼさん

    おはばんは、相手が相手とは言え、60球で5回途中、7三振で四球無しと上々でしたね。計算できるローテが一枚増えると大分安定感が変わると思うので、次回も期待したいですね。

    返信削除
  3. フェンウェイパーク2023年8月14日 9:03


    Saleの好投に続き、Storyが4安打2盗塁、Turnerが逆転ソロ、Duvallが1点差に追い上げられたところで突き放す3ラン、Whitlockもリリーフで2回を投げ、送球エラーのランナーを返されたもののノーヒットピッチング。
    本来のメンツが戻り、それなりに仕事をしてくれてますね。

    ワイルドカード争いは、3枠目のTORに3ゲーム差、すぐ上のSEAに1.5ゲーム差。
    同じ日にTORが負けただけに、Bello先発だったDETとの2試合目に負けたのは痛かった。
    残り44試合....明後日からのWSH三連戦をSweepし、NYY三連戦、HOU四連戦、LAD三連戦、HOU三連戦を、まさかの10勝6敗で勝ち越す!(爆)
    TORがPHI二連戦、CIN三連戦、BAL三連戦。ここがまさに正念場。

    返信削除
  4. 1Bカサス
    2Bターナー
    SSストーリー
    3Bデバース
    LFダラン
    CFデュバル
    RFベルデゥーゴ
    DH吉田
    この強力打線を見たい

    返信削除
  5. フェンウェイパークさん

    メンバーが変らないのになかなか良い形が続かないのが今期のような印象ですが、残り試合を考えると、ライバルに差を広げられると厳しいですね。

    幸いSaleの復帰でローテ候補は十分になり、多少スクランブル気味で起用できなくもない状況なので、特に前半戦とうって変って前シリーズでは苦杯をなめたTOR戦はしっかり取っていきたいところです。

    返信削除
  6. まるっとさん

    Turnerは2Bでも悪くないプレーを見せているけれど、あまり2Bのオプションとしては優先されていませんね。

    年齢のことや、このまえは少しかかとを痛めていたみたいなので、無理させない程度に、ということなんでしょう。

    返信削除
  7. フェンウェイパーク2023年8月15日 17:02


    すぐ上のSEAが破れてBOSと1ゲーム差、すぐ下のNYYが破れてBOSと2.5ゲーム差。
    吉田が調子を落としたままなのはどうしても気になるけど....
    RafaelaとAnthonyが早く見たいなぁ....救世主になってほしい。

    返信削除
  8. 昨年オリオールズが強くなったのはラッチマンが上がってきてから
    ポジは違うけどもRafaelaに同じような起爆剤になってほしいですよね

    返信削除
  9. ソウシさん

    Deversが上がってきた時もやはり起爆剤になってましたね。Rafaelaも起爆剤と期待して使うなら今だと思いますが、フロントは慎重な様子ですが。

    返信削除