2023年11月12日日曜日

23' Today's Topics - 11/11

[Today's Topics]

補強に注目が集まりがちなBOSですが、主力の内出す方面で可能性が比較的高いのがVerdugoで、夏にも噂のあったNYYはGreyber TorresとVerdugoをメインとした交換が両チームにフィットするのではないかとのMLBTRの記事が。

NYYの主力だけにあまり好きな選手という訳でもないですが、チームに欠けている、右でパワーのある選手で2Bはフィットする。残念ながらSS控えは兼ねられませんが。

トレード路線なら、その前にペイロール削減方針が伝えられていたMINのJorge Polancoあたりも良いかなと思っていましたが、MINがそこまでVerdugoに魅力を感じるかは不明なので、Verdugoで獲れるならTorresとの交換は全然アリですね。

ちゃんと調べてないですが、両者残り1年だし、現状トレード価値もほぼ釣り合っているようですが、場合によっては傘下で#15~20くらいの有望株を多少フィルインしても悪くないと思う。(理想はHamilton、場合によってはHickeyとかPaulinoあたり?)

8 件のコメント:

  1. デルカーメン2023年11月14日 12:56

    どこまで信憑性があるのか分からないですが、ベルドゥーゴ↔グレイバー・トーレスなら、良いですね。ターナーも恐らくはいなくなるでしょうし、セカンドで右の強打者は願ったり叶ったりでは。
    ベルドゥーゴでそこまで良い投手穫れるとは思わないので・・・
    まあ噂だけで終わりそうな気がしますけど

    返信削除
  2. Verdugo とTorresならば願ったり叶ったりですが。
    実際外野は、Yoshida, Duran, Abreu, RafaelaでもVerdugoからの大きなダウンはないと思いますし。

    大谷の交渉も解禁となってポスティングも含めて、今年のオフは例年より楽しめそうです。

    返信削除
  3. デルカーメンさん

    外部が勝手に言ってるだけですからね。ただBreslowもVerdugoに問い合わせが来ていることは言っているので、ある程度の需要と出すなら吊り上げたいという気もあるのかなと。

    SEAやCLE、TBあたりは先発をトレードに出す可能性もありそうで羨ましい限りです。残り1年のVerdugoでは単独では難しいでしょうが、引き合いがあれば。

    返信削除
  4. redsoxboyさん

    オフェンスはかなりの部分カバーできうると思いますが、守備が多少気になるところですが、そこはRafaelaに期待したいところですね。

    贅沢税リミットぎりぎりになるようなペイロールにはならなそうなので、大物を複数という感じにはならなそうですが、先発は少なくとも三番手以上の選手が誰かは来るでしょうね。

    返信削除
  5. 個人的に MIN は Kyle Farmer が気になります。2Bの守備が良いし、左投手に強いので。
    ただ、フロントの勝つ姿勢という意味では弱いですかね。Turnerのコメントを見ても、FAで誰に来てもらえるかはBOSの動向次第な面があります。フィルインが多少高くても Torres くらいのインパクトが必要かも。

    R5 で Drohan をプロテクトしないのは批判覚悟で踏み切りましたね~。Wikelman, Perales, Drohanは確定で、あとGambrell, Pernod, Songの誰を加えるかというイメージでした。Breslow が判断したので、という納得感(?)のようなものはありますが…さすがにもったいない感が拭えないですね。
    プロテクトしなった1枠を、あっと言わせるようなFA/Tradeで使ってくれると信じます。

    返信削除
  6. レッドさん

    Farmerは33歳の年齢がやや気になりますが、SSも守れるので悪くないかもですね。Non-tenderされるか、Tender後にほどほどの見返りで年俸を多少負担してもらってならありかも。

    元々はBonaciも確実かと思っていましたが、性加害の件で制限リスト入りしているのでダメでしたね。

    Drohanはプロテクトが吉だと思いますがね~。ピックされてもリターンされる可能性も高いのは高いでしょうが、昨年STの投球に戻るなら下位チームなら我慢して使うかも。指名の可能性は高そうです。

    返信削除
  7. おはばんは、

    VerdugoとTorresの件、私もTRの記事並びに他のを読みました、確かにお互いの利害が一致してる様に思えますが.... どうなんでしょう?

    私の疑問は、長年の宿敵であるNYYとのトレードが、今まで全く無かったとは言いませんが、とても珍しいケース、同じAL東でお互いを助け合う様なトレード、
    私は懐疑的です。

    返信削除
  8. 赤とんぼさん

    おはばんは、外部がやいやい言っているだけなので、フロントは考えもしてないかもですね。

    ただ、TB、BAL、TORとライバルが多くなりすぎて、BOSとNYYの間の対抗心自体は以前ほどでもないように感じられる気も。

    長年のファンは気になるところですが、意外と利害が一致するなら手を取り合う場面も出て来る可能性もありそうな。

    返信削除