2024年3月20日水曜日

24' Today's Topics - 3/19

[Today's Topics]

開幕投手はBelloとのアナウンスがあったようです。Giolitoがいれば彼だったのかもですが、今後を見据えて自覚という意味でも良いことかと。

Bello、Pivetta、Crawfordは春のパフォーマンスを見る限りは昨年かそれ以上にやってくれるかもしれないですし、そこにHouckやWhitlockも棚ぼた気味とは言え、せっかく先発として存分に力をふるうチャンスなので上手く生かして欲しいですね。

さて、投手の開幕ロスターについては昨日書きましたが、野手もある程度見えて来ている状況。5人のNRIを含め、まだ22人がキャンプに残っていますが、GrissomとRefsnyderは恐らく開幕アウト。

NRIの中でも、R. Perez、Kolozsvary、E. Alvarez、M. Contrerasはレギュラーの負担を和らげる数合わせ的な意味合いでしょうから、16人の中から開幕を外れるのが3人になる計算。

まず右打ちの1B控えをDalbecとNRIのCronが争い、ここは択一になるでしょう。Dalbecはこの春のやはり三振が目には付きますが、それなりのパフォーマンスは見せており、守備の汎用性、すでに40人枠内とCronを上回る評価ポイントも多いですが、マイナーオプション持ちなので、デプス維持と最後の修行機会を兼ねてAAAに送られる可能性はありそう。

捕手はWongとMcGuire、IFはCasas、右打ち1B控え、Devers、Story、P. Reyesに、開幕2BはGrissomの代役でE. ValdezとのCora監督の発言があったのでほぼ確定。2BはValdezとReyesでプラトーン気味の起用になるでしょう。

OF/DHで吉田、Duran、O'Neillまでが確定で11人。残り2枠に、W. Abreu、Rafaela、R. Gonzalez、D. Hamiltonが残っている形ですが、Hamiltonもどちらかと言えば数合わせ気味で残っていると思われ、近々マイナーにオプションになるはず。

順当にいけば前2人になりますが、AbreuがSTでは三振が多くパッとしなかったり、Rafaelaは特にパフォーマンス的には開幕ロスターで問題ないものの、出場機会等の観点で少しマイナーで、となってGonzalezが滑り込むこともあるのかも。

ただDHを吉田メインでという元々の公算に、Refsnyderの離脱を受けて、Gonzalezを入れると、OF本職が4人になってしまい、やや手薄気味に。Dalbec、Reyesに、Gonzalezも一応OFでプレーすることは可能だが、AbreuやRafaelaの成長という部分でも彼らを使って行って欲しいと思うが。

最後に打順ですが、今日のゲームはOFのアライメントでDuranをRFに置いてみるなど、実験的な部分がありましたが、オーダーは恐らくこれが基準になり、1番 Duran、2番 Devers、3番 Story、4番 Casas、5番 O'Neill、6番 吉田、あたりまでが固定気味になりそう。

キーマンとなるのは左の主砲2人に挟まれるStory。オフの段階ではここが不安でしたが、STでは2年間の停滞を晴らすかのごとく、期待できそうな打撃を見せており、また守備でもようやくSSとして本来のプレーを見せられる状態に戻って来ている印象。

必ずしも期待通りのオフではなかったですが、ポジティブな要素も出て来ているので楽しみにしたいと思います。

7 件のコメント:

  1. Bleisがかなり身体が成熟してきてるようで、現在6'2の200lbsとのこと。
    去年は残念でしたが、今年大ブレークしてくれることを願います。

    最近は、職場の関係もありNHLをよく見るのですが、
    結構ホッケーも楽しいですね。
    北米4大スポーツでは、NFL, NBA, MLB, NHLの順に人気みたいですが、
    アメリカとカナダのみのアメフト、アメリカと一部アジアのみの野球、
    北米と一部ヨーロッパのみのホッケーですが、
    これだけの市場規模になるのが本当に凄いですね。
    大谷は、ドジャースからの年俸なしで2024年は98億とのこと。
    我々の全く知らないクリケットも、一流選手は億単位の年俸稼ぐらしいですし、
    色々なスポーツ・世界があって面白いです。
    とはいえ、自分は野球が1番ですが。

    返信削除
  2. 上記コメント私です。

    一平さんの衝撃のニュースが。。。
    大谷も山本も野球に集中できると良いのですが。

    返信削除
  3. こんにちは
    一平さんのニュースで朝からビックリでした
    アメリカではどのように伝えられていますでしょうか?
    大谷さんも取り調べ受ける流れでしょうか?

    それにしても開幕戦終わってからの短時間でここまで急展開って違和感しかないです
    MLB側は今回の問題を開幕戦前には把握していたけど、何としても韓国シリーズを成功させたい為に箝口令を敷いたのでは?って勘繰っちゃいます

    返信削除
  4. redsoxboyさん

    Bleisは契約前の情報では、元々それくらいのサイズと思ってましたが、ともかく良い感じにフィジカルが成長してくれて、ブレイクを期待しています。

    サッカーも年俸や移籍金が毎年記録更新みたいになってて日本以外のインフレを感じます。それは良いこととしても、巨大市場になればなるほど利権にたかる部分が見えてくるのは純粋に競技を楽しみたい身には今日がそがれますが。

    山本が打たれたのは、う~んまぁ地に足がついてなかったのもあったかな?MLBに行って初戦が韓国だとそれも平常からは遠くなる要素だったのかも。

    返信削除
  5. Kazzzieさん

    勿論チームが解雇したという話とか、借金を抱えていて、大谷の口座から送金があったといったような報道はされているようですが、まだ事実中心に報道になっている段階かなと。

    まぁ地元ではそれなりに話題には上っているのでしょうが、日本ファンほどは日本人通訳には興味はないのではないかと。大谷に影響があるということになるとそれはそれで扱いも大きくなるかもですが。

    う~ん、まぁ開幕戦の前だと多少は扱いが変わるのかもですが、さすがにわかってて韓国までは帯同させないと思うし、たまたま開幕戦の後だったのかな~とは思いますがわからないですね。

    これが日本での開催ならもうちょっときな臭くはありますが。まぁ日本から韓国に見に行っている人も多いでしょうが。

    通訳の奥さんも昨日は普通に球場にいたようですし、通訳本人は薄々あったのかもですが、その他の人は昨日時点では知らなかったのではないかと。

    返信削除
  6. フェンウェイパーク2024年3月22日 10:04


    ここ数日の試合を見てると、開幕オーダーはとりあえず

    CF Duran
    3B Devers
    SS Story
    1B Casas
    LF O'Neil
    DH 吉田
    2B Rafaela
    RF Abreu
    C  Wong

    って感じですかね?
    ブルペンが今のところ良いですね。

    返信削除
  7. フェンウェイパークさん

    開幕は右投手のCastilloらしいので、2BはValdezかな?RafaelaとAbreuは対右優先ならAbreuですが、左ばかりにするかとSTでの調子でRafaelaかもですね。ただO'NeillかDuranをRFに持っていかないといけないので、そのあたりどうするつもりかわからないですね。

    捕手も左優先ならMcGuireですが、今季はWongが右でもかなり出ることにはなりそうです。

    返信削除