2024年7月21日日曜日

24' Today's Topics - 7/20

[Today's Game (Game 97 @LAD)]

勝てる可能性のあった試合を2つとも落としたのは痛いですね。形上は2試合とも、接戦からリリーフが粘り切れずでしたが、延長は運みたいなところもあるし、まぁ仕方ない。

どちらかというと昨日も今日ももう少し楽な試合展開にできるところでできなかったのが敗因か。

Belloも悪くないのですが、追い込んだ後が甘く入るのが課題。ボールの質はあるし、制球もまとまっているので割と追い込む場面は多いのですが。って前も書いたか。

Duranがオールスターで更に一皮むけたかのような圧倒的なパフォーマンス。肩もちょっと良くなった?W. AbreuやRafaelaも簡単には欺かれず、しっかりとコンタクトできている。

今日の敗戦も来年以降を見据えると良い糧になる気も。ただデッドラインが刻々と近づいて来ており、難しい状況に。Garrett Crochet (CWS)には全く興味なしという話で恐らく一線級はいずれもスルーなのでしょう。

逆にそうなると難しいのが今年度終了後にFAとなる選手の扱いですが、昨年のような両方の動きはないということなので、恐らくは全員が残留か。PivettaはQO + 契約延長でも戦力的にはウェルカムなので残す分には問題なし。

Jansenは良い話があれば出すのは構わないけど、まぁ可能性は低そう。C. Martinも今の状況なら残留でしょう。Jansenはオフには見送りで良いですが、Martinは場合によっては安価に1~2年再契約でも良いかと。

扱いが難しいのはO'Neillですが、今日の試合を見ていたら、受諾覚悟でQOもあながち悪くないかもしれないなとも。Pivettaと2人とも$20M超えを受けられると微妙に来季のペイロールが厳しいが、彼らが残留すれば他には特に補強の必要もあまりないので許容の範囲かと思いますが。

Result : LAD 7 - 6 BOS (W53-L44)

11 件のコメント:

  1. フリーマンなら仕方ないですが、昨年ですが使えずに放出したキケに打たれたのは腹が立ちますね。
    あんなのに打たれるなよ

    返信削除
  2. ポコさん

    簡単に2ストライクで追い込んであと一球だったんですけどね。まぁでもそのあと1、2球で決めきれなかったのが敗因ですかね。やはりお祭り男というか、ここぞという場面では集中力が上がるタイプなんじゃないかと。

    返信削除
  3. おはばんは、

    散々なLADとのシリーズでしたね。

    中途半端はしないとのことですが「どうなるか解らない」と言ってる様にも、私には聞こえますが......  今年のデッドラインは 6 pm ET July 30

    所で驚いたことに、先日対戦したばかりのLADがPaxtonをDFAに、LADも先発足りないはずですけど、何が有ったのか❓

    返信削除
  4. お久しぶりです。

    AS前後でbuyerからsellerへと転身かな。昨年はSP不足を放置して失速しましたが、今年もRP不足に対処せずに失速と、変わらぬ体質ですね。対価の高いRPに今投資するかというのは大いにあるものの、Martin Slaten, Hendricksが戻る頃にはすでにシーズンエンドという雰囲気。まあ、ここまでが出来過ぎでしたが。

    ドラフトはすっかり乗り遅れましたが、BOSの育成にマッチした選手中心でしたね。Montgomery以外はどこまで伸ばせるか次第だと思うので、この指名方針からKutter Crawfordのような投手を排出するシステムが作れればという感じです。

    返信削除
  5. 赤とんぼさん

    おはばんは、Paxton獲りにいきそうな気もしますが、競合がいるならそこそこな見返りを要求される可能性もあるのかな?

    基本的には大型トレードはなさそうな気はしますね。

    返信削除
  6. レッドさん

    一時期良かったし、それなりにAAAデプスもあったのでちょっと仕方ない気もしますけどね。

    ここ数試合はむしろRISPでの打率が酷いのが敗因だったかと。

    返信削除
  7. フェンウェイパーク2024年7月25日 11:47


    MLB全体の流れが、FAやポスティングによる移籍の年俸相場がアホ水準であること、どこも投手の故障者が異常に多いこと、どこもFA移籍野手の劣化が明白なこと、BOSの育成が成果を挙げてきていることを併せて考えると、個人的にはO'NealへのQO→1年残留はアリ、Pivettaは....いらないかなぁと。
    今朝のインスタでは「Storyがシーズン終盤に戻って来るかも」というポストを見ましたが、Grissomも含めて戦力になってくれますかねぇ?そうなるとYorkやLugoの昇格可能性も....
    彼等の復帰と交代するかのように(右肩負傷を抱えたままの)DeversがそろそろIL入りしそうな予感がしてなりません。

    BOSはオールスター休暇明け1勝5敗と一気に最悪状態ですが、東地区は今日もTOR以外が全チーム負けてて、休暇前のゲーム差と殆ど変わりない(苦笑)。

    返信削除
  8. フェンウェイパーク2024年7月25日 11:55


    ちなみに、宿敵のエースGerrit Coleは、NYM相手の今日も5回2/3を投げて8安打3本塁打6失点、復帰後7先発で防御率5.40。
    昨年までの姿からすると既に終わっているかもしれません。

    返信削除
  9. フェンウェイパークさん

    Deversはオールスター前の好調から一転良くないですね。

    M-IFは結構飽和気味ですね。Grissomを損切するか、アップグレードを狙えるトレードならHamiltonあたりを出すか考えて見てもよいかもですね。

    LugoもYorkeも右だし、Refsnyderも同様にリリーフあたりのアップグレードに使って代役に呼んでみるとかも考えられなくはないけど。

    返信削除
  10. おはばんは、

    西部遠征、結局1勝5敗、昨日の試合、流石に私は途中で観るの止めちゃいましたよ
    結果的に7-20のNFLの様なスコア😢😢

    所で、Coraの契約延長が発表されましたね、3年 年俸約$7Mの様です。
    Coraは今季前から「この先長く監督をやるつもりは無く家族との時間を大切にしたい」とコメントしてましたし、その後はSOXのフロントに入るのでは?の噂も有って
    私は来年は、満を持してJason Varitekが監督では?と思ってましたが、私の予想は、大外れです‼(笑)

    返信削除
  11. 赤とんぼさん

    おはばんは、COL戦はよくなかったし、今日もブルペンは不安定でしたが、NYYに勝利はよかった。Cora監督も昨年は負けシーズンで面白くなかったけど、今年は若手も育ってやる気が出てきたのかも。

    返信削除