2015年12月11日金曜日

15' Today's Topics - 12/10

[Today's Topics]

☆ ウィンターリーグの最後、Rule 5ドラフトが行われましたが、BOSは予想通りMLBフェーズでは誰も指名せず(Rule 5ドラフト関連はこちら)。またBOSから指名された選手もいませんでした。AAAフェーズでは、マイナーのリリーフをSTL、TEXから計2人獲得。一方、14年のオフに引退してBOS傘下では今年プレーしていなかったものの、ウィンターリーグなどでプレーしていたJesus LoyaをCHCが指名。

2 件のコメント:

  1. 数年前まではまさかチェッキーニが先にDFAになるとは思ってませんでした(笑)
    MILで頑張ってもらいたい(笑)ブレンツやコイルの方がまだ残るとは(笑)

    昨日トレードでATLにいった08年のドラ1ケーシーケリーが悲惨なことになってますね(笑)
    TJやってからさらに悪くなってますね(笑)彼なんかは野手か投手かと言われてたけど野手の方がよかったのか(笑)それともアメフトの方が向いていたのか(笑)

    ルール5のマイナーフェーズの2人はスタッツ見たけどいまいちですね(笑)

    ボガーツの契約拡張はしないかなー今年やっといた方が安く抑えられそうなんだけど(笑)

    返信削除
  2. 日本BOSさん

    確かにCecchiniは良くなかったけど、一応は健康だし、CoyleやBrentzみたいにプレーできるかも不安な選手よりは上かとは思っていたのですが。

    そういやMILはMiddlebrooksを獲るかもとか。かなり夢物語だけど、MiddlebrooksとCecchiniがプラトーンで3B埋めたりしたら面白いですね。

    Kellyは野手としてはかなり未完成でしたからね~。HSの野手の育成が下手なBOSだし、投手でMLBデビューできたのだから、一応選択は正解だったと思いますがね~。TJが無ければ、ローテでバリバリやってたと思うし残念です。

    マイナーのRule 5に期待しちゃいけないかと(苦笑)。

    Bogaertsはこれでパワーが伸びたら、それこそ$300Mの契約とかになりそうだし、多少高くてもいいから、32歳くらいまではとりあえず抑えてしまいたい。8年$160Mから9年$180Mくらいで。

    返信削除