2016年5月7日土曜日

16' Today's Topics - 5/6

[Today's Game (Game 29 @NYY)]

敵地で好調CWSに勝ち越して再びNYYとのシリーズでしたが、12安打を放ちながらも、Papiの2ランの2点止まりで敗戦。まぁPorcelloは今日も7回まで投げてくれたし、大きく文句を付けることもないでしょう。こんな試合もある。ただやっぱり一発が打てる打者がもう1人か、2人いれば、というのは少し頭をよぎりますが。

Result : NYY 3 - 2 BOS (W17-L12)

6 件のコメント:

  1. ここで一気にNYYと離すチャンスだったのに2連敗は残念(笑)
    昨日はチャンスたくさんあって得点できず最後に誤審で負けたのがもったいない(笑)
    今日は相手のイバルディーの状態がよく完敗でしょうがない試合かな(笑)
    プライスはまた打ちこまれたけど、今日の審判も厳しかった(笑)きわどいとこ投げてたけど
    ほとんどがボールで四球があってその後タイムリーで大量失点になってしまった(笑)
    悪い時のレスターがこんなんだったなとふとっ(笑)
    しかし速球のスピードが遅いのが原因と言われてるがこれからどうなるか(笑)
    これから良くなると自分は思ってるけど(笑)本当にBOSにFAで来る選手はすんなり活躍しない(笑)

    オサリバンは次のOAK戦で投げさせるはずで昇格したと思ったけど今日なぜ投げさせたのか(笑)日にちが空きすぎるからか(笑)AAAで一番オサリバンが成績が良いからだろうけど、どうせ1回だけの登板だし枠に入ってるクエバスで良かったんじゃないかと(笑)

    今年もJBJは良いですね(笑)自分は昨年もう諦めてたしこれはショーと一緒でサプライズ(笑)少し速い球に苦手のように見えるけど変化球をよく打ってる感じ(笑)ショーは高目の速い球が弱点かな(笑)

    そういえばもの凄く強いカブスになつかしいケイリッシュとFederowiczが出てました本当にテオは元BOSの選手好きだな(笑)

    明日負けたらせっかくのNYYスイープしたのが意味がない(笑)エースのナックルライトに期待(笑)

    返信削除
  2. おはばんは、
    私は今日の今まで、全く知らなかったのですが、現在、実況放送中の折り込みで、今のヤンキースタジアムの建設中(2008年)にRedsoxファンの作業員がOrtizのジャージーをコンクリートの中に埋めたらしく、それをジャックハンマーを使って掘り出した逸話が流れました(爆)どなたかご存知でした?Redsoxファンとしたことがお恥ずかしい(^^: 詳しくはこちらhttp://m.mlb.com/news/article/2523286/

    Ortizシリーズ初戦の鬱憤晴らし?!の2HRSで対NYY戦52HRS目ジャージーを掘り起こした効果はあまり無さそうです。今日の得点は全てHRS。 先発のWrightは完投3H1ER7K(1.52ERA)もうエースと呼んであげても良い様な気がしますね!

    お休みですがコチラには大型連休という物は無いですね、しいて言えばThanksgivingとChristmasの週でしょうか?因みに最近の有給休暇取得年間平均は16日だそうです。


    返信削除
  3. バックホルツも安定しませんね。ローテ5人中3人がぼろぼろて、この位置にいるのは奇跡的(笑)冗談抜きで今やエースはライト。
    パピの今期にかける意気込みが伝わってくるので、なんとしても優勝してPOで花道を飾らせてあげたいです。それには先発をどう整備出来るかにかかってますね。

    プライスはメカニック修正に取り組んだらしいけど、ペドロイアの指摘があったとか。。毎度思うけどコーチ陣はなにやってんのかw 去年も地区シリーズまで投げてるし、疲労はあるでしょうね。スタート良くても終盤落ちてくるよりかは、後半上がってくる方ががいいけど。
    ヘンブリーは前回から打たれ始めましたね。ちょっと使いづらい状況に。。

    打線は好調でパピのおかげでHR数もリーグ平均ぐらいになってきました。
    JBJも絶好調。OPSも9割越えて凄いけど、今期は逆に守備でらしくないエラーや送球ミスが気になる。
    ベッツは調子が上がるまで、1番ペドロイア2番ホルトでもいいかなと思うけど。。


    >どなたかご存知でした?
    赤とんぼさん、これは結構有名な話かなw 知ってましたよ~(笑)


    返信削除
  4. 日本BOSさん

    返信遅くなって申し訳ありません。昨日なんかネットがつながらなくて。

    エースS. Wrightのおかげで三連敗は免れましたね。Priceやっぱり去年に比べても球速でてないんですね。解説が最近はこのくらい、とか言ってたからてっきりそんなもんかと。

    速球のコマンドが戻るまで、もう少し変化球を多めに投げてもいいかもですね。初球速球で打たれシーンが多い気がする。

    O'Sullivanは先発みたいですね。Owensがしゃきっとしてくれてたら...。E. Rodriguezも球速まだ戻ってないようですし、先発が悩ましいですね。

    JBJは昨年のパワーを今年も割と見せていて、レギュラーとして文句のない選手になってきましたね。ちょっと波がある印象だけど、安定してきたらもうちょっと上位打線を打たせたいかな~。

    元BOSの選手が活躍しているのは嬉しいです。一時期はFederowiczとLavarnwayがBOSの捕手を争うと思ってた時代もあったな~。

    返信削除
  5. 赤とんぼさん

    おはばんは、この話は知らなかったですね~。結構記事はチェックしてるつもりなんだけどな~(汗)。BOSファンの作業員が勝手に埋めたなら、器物損壊になりそうだけど、そこはアメリカだから度量が広いんでしょうかね?natureさんはさすがです(^-^)

    Wrightは安定してますね。もう今季はローテから外れることはないんじゃないでしょうか。TORのDickeyも突如ブレイクしたし、まさかのサイヤングもあり得るかも!

    ですよね~。その分夏休みの長さは羨ましいです。休暇明けは仕事リズム戻すの大変じゃないですか(笑)?

    返信削除
  6. natureさん

    次こそは、と毎回思ってるけど、ズルズル来ちゃってますね。そろそろ戻してくれないと、最悪去年のMastersonみたいにDFAもあり得るかも...。O'Sullivanを使わざるを得ないのは恥ずかしいですね。

    しかし打線好調ですね。打線とリリーフとWrightとPorcelloでなんとか持ってるようなもんですね。Papi凄すぎ。ホントに引退するの?

    ビデオとか見たら明らかに足の上げ方とか変わってますしね~。良い変化ならいいけど、悪い方ならコーチがさっさと指摘すべきですが。ビッグネームすぎて言えないとかないよね?

    Hembreeは登板間隔がちょっとあき気味なのも影響しているかもですね。AAAだと3日に一回は投げてただろうし。

    JBJは確かに守備は昨年後半の方がキレてた感じがしますね。ちょっと送球も鋭さが落ちてるような...。

    Bettsはパワーもあるし、今なら下位打線で自由に打たせた方がいいかもしれませんね。1番からPedroia、Bogaerts、Papi、Hanley、Shawの順でもいいかも。

    返信削除