2016年6月4日土曜日

16' Season Boston Red Sox -Jun.-

6月です。打線が絶好調で貯金を増やし、現在ALトップの勝率で地区首位を走っています。月間最優秀選手に選ばれたJ. Bradley, Jr.も素晴らしいですが、何と言ってもX. Bogaerts、そして月の終わりになって一気に調子を上げたM. Bettsと若い力がチームを引っ張っています。もちろんPapiもですが。

一方、先発投手陣はS. Wrightの奮闘があってなおひどい状態で、とうとう五番手が誰もいなくなる始末。復帰のE. Rodriguezも無理はさせたくないけど、彼にもしっかり投げてもらわないとどうにもならない。ブルペンも最近ちょっと乱れ気味で投手陣が頭を悩ませてくれます(前記事はこちら)。


[Transaction]

○ 6/2
Optioned RHP Joe Kelly, Jr. to AAA Pawtucket. 
Recalled RHP Noe Ramirez from AAA Pawtucket.

J. Kelly, Jr.が情けないことにマイナー落ち。ケガから復帰初戦は好投したものの、以降はボロボロ。先発でも98 mphをポンポン投げれるのに、何でそう簡単に打たれるかね?まぁ本人もコマンドの問題とはわかっているようですが。

Buchholz、Owensもあんな状態だし、B. Johnsonに至っては鬱病気味。一応休日の問題でローテ一巡は4人で回せるようですが、トレード等がないなら、次回の五番手はどうするんですかね?リリーフでN. Ramirezが呼ばれています。Hembreeを落とすタイミングが悪かったですね。


Transferred UT Brock Holt to the 15-day-DL.

脳震盪の7日DLに入っていたHoltが15日DLへ移動。状態が良くないのかな?


Released RHP Rob Wort.

AAのリリーフ投手をリリース。独立リーグから契約した選手でした。


○ 6/3
Activated CF Jackie Bradley, Jr. from the paternity leave list.
Optioned OF Rusney Castillo to AAA Pawtucket.

J. Bradley, Jr.には無事めでたく女の子が生まれてチームに復帰。本当は1週間くらい子供のそばにいたいんでしょうけどね。R. CastilloがAAAへ。AAAAプレイヤーでも良いような役割に使われるなんて情けない。


○ 6/5
Placed C Ryan Hanigan and C/LF Blake Swihart on the 15-day DL.
Optioned RHP Noe Ramirez to AAA Pawtucket.
Recalled RHP Heath Hembree and OF Rusney Castillo from AAA Pawtucket.
Selected the contract of C Sandy Leon from AAA Pawtucket.

昨日の試合でケガを負ったHaniganとSwihartがDL入り。Swihartは最近はC. YoungとLFのプラトーンを組んで、そちらばかりで出ていたけど、チームデプスチャート上、捕手三番手だったので、Haniganと同時の離脱は痛い。Haniganは首の痛み。Swihartはフェンスにぶつけた踵。

Swihartは結構重いらしく、とりあえず二週間は動かさずに様子を見るそうで、15日では復帰できないとのこと。LFはHoltもまだリハブするら始まっておらず、Youngがレギュラーになり、Castilloは第4のOFに。捕手はデプスとして契約していたLeonを呼んでいます。昨年も守備では良いところを見せていたし、チームもよく知っている。

Haniganも打撃面では限られているので、こちらのダメージは小さめでしょう。とは言え、こんな時こそ、Swihartを捕手で使うチャンスだったのだけど。ついでにN. RamirezがAAAへ。ケガ人と交代ということで、Hembreeを戻すことができました。ただ先発五番手が次に必要になる時に、Buchholz以外が投げるなら、再び押し出されるかも。


○ 6/7
Transferred RHP Carson Smith to the 60-day DL.

特にカウンタームーブは無いけど、TJで今季絶望ということで、C. Smithを60日DLに移動し、ロスター枠を空けてきました。


○ 6/10
Released RHP Kevin Kelleher.

昨年のドラ12。100 mphを投げるという噂だったけど、凄まじい制球難だった。


○ 6/15
Signed 1B/OF Cody Decker to minor league deals.

Deckerと契約。このポジションのマイナー契約の選手がかなりあふれているのでどうしたいのかな?


○ 6/17
Placed IF Josh Rutledge on the 15-day DL.
Recalled LHP Roenis Elias from AAA Pawtucket.

Eliasがスポット先発で呼ばれましたが、カウンタームーブはRutledgeのDL入り。右ひざを少し痛めたようです。


Signed 2016 draft picks C Nick Sciortino, IF Nick Lovullo, OF Matt McLean, and OF Ryan Scott.

4人のドラフトピックと契約。いずれもロスターフィラータイプ。


○ 6/18
Optioned LHP Roenis Elias and OF Rusney Castillo to AAA Pawtucket.
Recalled IF Deven Marrero from AAA Pawtucket.
Selected the contract of OF Ryan LaMarre from AAA Pawtucket.

次回の先発はBuchholzということでEliasはAAAへ。Rutledgeが離脱したこともあり、D. Marreroを呼んでいます。またR. Castilloがマイナー落ちで、LaMarreをコールアップ。昨年CINでMLBデビュー済み。AAAでもまずまず打っているし、OF 3ポジション守れる。

元々マイナー契約のなかでは割と印象の良い選手でした。ただC. Youngと組ませる左のOFをロスターに置きたがっているとは言われており、その選手がやってくるまでのつなぎなのかも。Holtはそろそろリハブと聞いていたけど、まだしばらく掛かるということなのか?


Signed 2016 draft picks RHP Steve Nogosek, LHP Robby Sexton, and SS C.J. Chatham.
Signed an undrafted free agent IF Steven Reveles.

ドラ2のChathamを含む3人のドラフトピックと契約。またUDFAのRevelesとも契約。


○ 6/19
Designated OF Rusney Castillo for assignment.

R. Castilloをウェイバーへ。現状で誰も獲らないだろうし、OFのデプスチャートでもかなり後ろの方に行っていて、今季は戦力としてあまり考えられる状態ではないことから妥当でしょう。しかしこの選手に$70M以上出したとはね。


RHP Anthony Varvaro retired.

Anthony Varvaroが引退。警官になるそうです。AAAではそこそこ投げていたんですがね。まぁリリーフは特に下の方はなんとでもなるのでもったいないというほどでも。


○ 6/20
Outrighted OF Rusney Castillo to AAA Pawtucket.

R. Castilloがウェーバーを通過してAAA。ですよね。


Placed UT Brock Holt in AAA Pawtucket on a rehab assignment.

Holtがようやくリハブ開始。


○ 6/21
Released OF Franklin Guzman.

ロスターフィラーの選手をリリース。


○ 6/22
Signed RHP Casey Janssen to a minor league deal.

Janssenとマイナー契約。ちょっと前に情報が流れていたけど、正式発表が少し遅れた。TORでずっと投げていて、割と最近の14年までクローザーをやったりしていた。


○ 6/23
Placed C Ryan Hanigan in AAA Pawtucket on a rehab assignment.

Haniganがリハブ開始。


Signed 2016 draft picks RHP Jared Oliver, RHP Hunter Simth, LHP Kyle Hart, C Allan Marrero, and OF Granger Studdard.

5人の選手と契約。目立つのはドラ8の捕手A. Marrero。プエルトリコの選手でC. Vazquezのように育てたい。


○ 6/24
Placed OF Chris Young on the 15-day DL.
Recalled RF/LF Bryce Brentz from AAA Pawtucket.

C. Youngがハムストリングを痛めてDL入り。好調だっただけに痛いですね。しかし、LFばかりケガって。Brentzは久しぶりの出番。今季AAAで割と好調。ここでアピールできないと...。


○ 6/25
Optioned IF Deven Marrero to AAA Pawtucket.
Recalled RHP William Cuevas from AAA Pawtucket.

ブルペンヘルプでCuevasを呼んでいます。D. MarreroがAAAへ。N. Ramirezじゃないのは、よりロング要員的な選手が欲しかったか。


○ 6/26
Released RHP Enfember Martinez and LHP Roberto Cancio.

二人のリリーフをリリース。


○ 6/27
Optioned RHP William Cuevas to AAA Pawtucket.
Selected the contract of IF Mike Miller from AAA Pawtucket.

Cuevasを送り返し、IFのM. Millerを初コールアップ。12年のドラ9で、たった$5Kで契約したシニアーサインということで、あまりProspectとは見なされてこなかったものの、マイナー各チームで好成績を残し、嬉しい大舞台へのデビューを飾りました。地味に注目していたので嬉しいです。


○ 6/28
Optioned LHP Eduardo Rodriguez to AAA Pawtucket.
Recalled RHP Pat Light from AAA Pawtucket.

休みの関係で、次のローテは4人で回ることもありますが、それよりも再調整という感じでE. RodriguezがAAAへ。中途半端に戻さなくていいから、ケガの影響を完全になくし、しっかり調整してから帰ってきて。Lightがしばらくぶりのコールアップ。

8 件のコメント:

  1. 苦手なBAL相手に2勝2敗は想定内でしたが、今日のTOR戦負けたのが想定外(笑)
    明日明後日と勝たなければなりません(笑)

    ケリーはダメでした(笑)初球ボールばかりで甘い速球狙い打ちで打たれました(笑)ゴロも野手の間に抜けてったのも多かったのとセンターがヤングじゃなきゃという当たりもあったけど言い訳できないかな(笑)初球ストライク取れるコマンドとスライダーのコマンドをなんとかしてもらいたい(笑)
    Eロドリゲスは膝は完治してるでしょうか(笑)完治せずに投げると下半身の怪我は肘や肩の故障に繋がるとよく言われてるので不安です(笑)
    Eロドリゲスが普通に仕事できるようだとそこまで先発はあせる必要ないと思いますがダメだと補強が必要になるかもしれません(笑)
    5番手はエリアスを試すしかなさそう(笑)
    フラッグディールでは補強する可能性高そうだけど(笑)

    BAL戦は先発も酷かったけどブルペンがなお酷かった(笑)ブルペンさえよければ勝てる試合でした(笑)上原、田澤、バーンズ、ロスとここのところみんな打たれてるのでここがしっかりしないと(笑)今年はブルペンを全面に勝つ布陣だったので(笑)

    ドラフトはまだ見てない(笑)
    ボガーツの連続安打が終わったのが残念(笑)

    返信削除
  2. 日本BOSさん

    Kellyはどうすればいいんですかね。腕も問題ないのに打たれるって。E. Rodriguezはそこそこ投げてるけど、そもそも変化球や制球が売りの選手ではないので、今くらいの球速だとちょっと不安ですね。

    Bogaerts止まりましたね。自分的には、あれだけ連続安打で話題になったBogaertsとPapiの打率がそんなに変わらないのに驚きです。

    返信削除
  3. シールズ決まってヒルも故障したようで、選択肢が極薄に。。どちらも微妙だと感じてたのでショックはないですw ヒルがあの調子を後半まで維持するのは不可能と思ってたし。。NYYはノバくれないかな。ブレンツと交換で(笑)

    ここまで毎年投手陣が悪いとチームの指示、指導法にも問題があると思ってしまいますね。
    ファレルのブルペンの起用法もよくわからない時がある。負けてる時でも田澤、上原、バーンズの誰かをつぎ込んだりするけど、けっこう失敗してるし。。P側もどうゆうケースで起用されるのかわからないと戸惑うと思うんですよね。
    逆転、同点になったケースを想定して準備させる時も、タイミングが早すぎると感じることも。。それだと結局使えずに終わる事が多い。以前元SEAの長谷川が、無駄に長く準備させる監督とそうでない監督の元ではやり易さや疲労が全然違うって言ってたの思い出します。

    スワイハート、適応し始めてたのに残念ですね。軽傷であって欲しい。
    ハニガンも故障したようだけど、レオンはナックル獲れるんですかね?パスボールの失点が目につきだしたw

    返信削除
  4. おはばんは、
    今日は、もう少し楽に勝てた試合を、なんとか拾ったって感じの試合でした~。シーズンも1/3を消化AL東のTopで勝率も悪く無いのですが、これは攻撃陣が好調だからこそ、投手陣へのサポートをこの先、何処まで持続出来るのか心配!残り2/3シーズン6月と7月は休みやASGで比較的、楽チンですが問題は8月で、休み無しの23連戦も、9月のホームゲームは、たったの8試合。先発(Wright以外)が、このままだとブルペン陣の疲労蓄積が心配です!!
    James ShieldsがCHWに行っちゃいました!モチベーションを失った様な成績がBOSなら改善が期待できると思ったのに残念!
    SwihartとHaniganが離脱、長く無ければです。Hanigan私的には気の毒なところも有ります
    Wrightの球、全部ミットに入れるのは至難の技!だから打たれ無いってのも有るんでしょうが(笑)

    返信削除
  5. natureさん

    Shieldsはそうですね~、今のうちの五番手候補と比べたらアップグレードかとは思いますが。Hillなんかも成績は良いけど、実力的には多少不安もありますしね。例年に比べて選択肢が少ないので、高く要求されると微妙感が強いですね。

    NYYとはほとんどトレードないですからね。Novaは今年一回見たけど、まずまずな印象は受けましたが。

    ブルペンに起用法もだけど、投手コーチの指導もどうなんだろ?外から見てると、はっきりとした根本的な要因がわからないだけにいらいらしますね。

    Swihartはタイミング悪いな...。Haniganがいない時には多少捕手でチャンスがあると思ったのに。

    返信削除
  6. 赤とんぼさん

    おはばんは、その辺の日程やカードなどはあまりチェックしていませんでしたが、確かにそれだと、後々しんどそうですね。ある程度貯金を作っておくのはもちろんのこと、先を見据えて、(場合によっては補強や)ブルペン起用していかないと一気に溜まった負担が来そう。

    Shieldsはどうでしょうね。CWSで復活するのか、このままズルズル行くのか。他人事ながら興味はあります。

    上にも書きましたが、Swihartタイミング悪いですね。Leonは守るだけならそこそこやるし、C. VazquezやHaniganも打撃はそれほど期待はできないので、そういう意味では代役としては最低限は働いてくれると思いますが。

    返信削除
  7. こんばんは。
    なかなか時間がなくコメントできず、、

    Bostonは、街並みは独特でして、思っていた以上に小さい町だと感じました。
    RedsoxのOfficial hospitalがBeth Israelという日本人医療関係者にはそこそこ知られた病院グループだったのも新発見でした笑

    Fenwayに見に行った試合は、予想通りバックがRockieたちに被弾し敗戦してしまいましたが、
    Papiのホームランを観れたのでよしとしました笑
    永久欠番のセレモニーもなかなか珍しいものをみられてよかったです。

    Fenwayの球場ツアーに参加したのですが、英語に苦戦し情報が全然入ってきませんでした。悔しいですね
    英語は勉強しているつもりなのですが、やはりnativeがnativeにむけて話すと理解するのは非常に厳しかったです。
    TOEIC教材などのきれいな英語より、米国のドラマなどでより日常的な会話をリスニングするのが最適だと改めて感じました。
    nativeの雑な?英語に聞き慣れていないと知っている単語ですら知らない単語と化してしまいますし。私の現状がそれです笑


    今はNYに滞在しているので、明日はYankees戦を見に行く予定です。
    Redsoxファン&日本人としてYankeesの敗戦&まーくんの好投を願います。


    そして、ドラフトいよいよですね。
    投票は、Forrest Whitley,Dakota Hudson,Joey Wentz に投票しました。
    私はその3人のうちならいいかなと思ってますが、、楽しみです。

    返信削除
  8. けいさん

    こんばんは、いえいえわざわざ海外からコメントくださいまして、ありがとうございます!試合結果はともかく、無事に楽しんでおられるようで良かったです。けいさんは医療関連のお仕事ですかね?

    TOEICは問題形式が決まっているので、慣れればそんなに難しくないですけど、やっぱり生の英語は難しいですよね。日本人と意識してゆっくり話してくれる時はまだしも、ネイティブ同士で話してたりすると、自分も全くダメです。

    確かに今年行かないと、生のPapi見れないんですね...。このところ忙しいからなぁ...。できればWSで生で見たいけど、もし行けても、チケットも手に入らないだろうし...。そう考えると、今行っとくのは正解ですね。

    NYY戦はまた楽しみですね!自分は日本人選手相手でもNYYはボコボコにして欲しいですけど(笑)。でもYankeeスタジアムで観戦なら、NYYファンを怒らせないように応援してください。こっちでも放送あるかな?そうなら、映るといいですね!

    最近ちょっとHudsonの評価が下がり気味かな?順当だと思うけど、とび上がって嬉しい感じではないかも。自分は、HS投手(Ian Anderson、Matt Manning、Forrest Whitley、Braxton Garrett、Joey Wentz)の誰かを期待しています。

    返信削除