サッカーではValencia CF(バレンシア)、MLBではBoston Red Sox(ボストンレッドソックス)のファンです。特に未来の戦力となる若手(Prospect)の情報をメインに取り上げていきます。
いや~LAAに負けこし情けない(笑)打線がもっと打ってくれないと(笑)特に今日の試合はHR2本の点だけだしな(笑)フィスターは思ってたよりよかったね(笑)Eロドリゲスはもう少しゆっくり帰ってきてもいいかな(笑)プライスも指が良くないなか投げてるみたいだけど(笑)しかし今年は打線がやはり迫力不足だ(笑)モアランド、ボガーツ、JBJ、バスケスくらいかな合格点与えてもいいのは(笑)リンの昇格はビックリ、昨年まではマドックスもそうだけどとてもメジャーに上がれると思ってなかった(笑)リンは1Mくらい使って獲得してた記憶がある(笑)IFで活躍できればいいけど昨年はデュボンが良かったなMILで頑張ってるのか(笑)AAAのライアンコートあたりじゃないのはなぜなのか(笑)マイナーは昇格したチェイビスは打ってますね(笑)ブレンツも最近よく打ってるね(笑)ドラフトは後はトンプソンかな(笑)今日からMINだし苦戦しそうだ(笑)
おはばんは、昨日のFister今年MLで投げてなかった割には良かったですね!ランサポートが有れば勝投手に成れたはず、ベテランの味ですかね。このままローテに落ち着いてくれれば噂のOAKの投手などでは無く3Bの補強に集中出来る?今日は、若手売り出し中のBerriosから初回に2点!去年と違い、早い回に点を取れずにズルズル行ってしまう試合が多い中、後半の1発病が出ないうちにSaleを引っ込めたのは正解でした!
日本BOSさんPriceもまだ二年目なのにあちこち痛いじゃ困りますね。Fisterは次回どれくらい投げるか期待しましょう。Vazquezもさすがに少しずつ落ちて来ているし、最近の調子だと、Moreland、JBJ、Bogaertsくらいですかね、ある程度計算できるのは。Linを呼んだのはちょっと驚きでしたね。AAA経験無しだし。Courtとか、傘下の面子はいずれも打撃での貢献は期待していないので、少なくとも守備・走塁では貢献できるLinということですかね。
赤とんぼさんおはばんは、OAKはSonny Grayですかね。今年はあんまし良くなさそうだけど、ここ数年チェックしていたみたいですしね。今日はしっかり継投も決まったし、打線・投手と共にベストコンディションとは言えない中で、しっかり試合をコントロールできたのは良かったですね。今後、Porcello、Priceが劇的に調子を上げてくれない限りは、継投が物を言いそうですね。
いや~LAAに負けこし情けない(笑)打線がもっと打ってくれないと(笑)
返信削除特に今日の試合はHR2本の点だけだしな(笑)
フィスターは思ってたよりよかったね(笑)Eロドリゲスはもう少しゆっくり帰ってきてもいいかな(笑)プライスも指が良くないなか投げてるみたいだけど(笑)
しかし今年は打線がやはり迫力不足だ(笑)モアランド、ボガーツ、JBJ、バスケスくらいかな合格点与えてもいいのは(笑)
リンの昇格はビックリ、昨年まではマドックスもそうだけどとてもメジャーに上がれると思ってなかった(笑)リンは1Mくらい使って獲得してた記憶がある(笑)IFで活躍できればいいけど昨年はデュボンが良かったなMILで頑張ってるのか(笑)AAAのライアンコートあたりじゃないのはなぜなのか(笑)
マイナーは昇格したチェイビスは打ってますね(笑)ブレンツも最近よく打ってるね(笑)ドラフトは後はトンプソンかな(笑)
今日からMINだし苦戦しそうだ(笑)
おはばんは、昨日のFister今年MLで投げてなかった割には良かったですね!ランサポートが有れば勝投手に成れたはず、ベテランの味ですかね。このままローテに落ち着いてくれれば噂のOAKの投手などでは無く3Bの補強に集中出来る?
返信削除今日は、若手売り出し中のBerriosから初回に2点!去年と違い、早い回に点を取れずにズルズル行ってしまう試合が多い中、後半の1発病が出ないうちにSaleを引っ込めたのは正解でした!
日本BOSさん
返信削除Priceもまだ二年目なのにあちこち痛いじゃ困りますね。Fisterは次回どれくらい投げるか期待しましょう。
Vazquezもさすがに少しずつ落ちて来ているし、最近の調子だと、Moreland、JBJ、Bogaertsくらいですかね、ある程度計算できるのは。
Linを呼んだのはちょっと驚きでしたね。AAA経験無しだし。Courtとか、傘下の面子はいずれも打撃での貢献は期待していないので、少なくとも守備・走塁では貢献できるLinということですかね。
赤とんぼさん
返信削除おはばんは、OAKはSonny Grayですかね。今年はあんまし良くなさそうだけど、ここ数年チェックしていたみたいですしね。
今日はしっかり継投も決まったし、打線・投手と共にベストコンディションとは言えない中で、しっかり試合をコントロールできたのは良かったですね。今後、Porcello、Priceが劇的に調子を上げてくれない限りは、継投が物を言いそうですね。