2018年9月9日日曜日

18' Today's Topics - 9/8

[Today's Game (Game 143 vs HOU)]

POで当たる可能性のあるHOUに連敗。う~ん。D. Price、E. RodriguezとPOのスターター候補が点を取られて負けにつながっているのもちょっと良くない感じ。まぁ全力投球でもないのかもしれませんが。

これで46敗。年間勝ち数の記録更新は正式に無くなりました。このところは先発も早めに降ろしているし、ブルペンも連投を減らしている印象。POへ向けての調整期間に完全にシフトしたようですね。

そういやCWSのMichael KopechもUCLを痛めて、TJになりそうとか。100 mphを投げる選手が多くなって、やはり肘を痛めてしまうことが多くなったのでしょうね。素人考えですが、ボールをわずかに軽くするとかで負担を減らすのは無理なのかな?

Result : BOS 3 - 5 HOU (W97-L46)

4 件のコメント:

  1. なんとか今日は勝ちました(笑)微妙な判定のやつがあったけど(笑)
    ベッツ、ベニテン、ボガーツが好調でよく打ったこのカード(笑)
    やはりHOUは強いですね、打線も強力だし守備もいいファインプレーも何度かあったし(笑)
    BOS打線もATLの時みたいにつながりませんでした(笑)

    先発はプライスは凄いよかったですよ、残したランナーはブレイシアが打たれて帰ってきちゃったけどそこまでほとんど打たれてなかったし、後は今日のポーセロもそこまで悪くなかった継投ミスしたと思う、その後のヘンブリーとBジョンソンが打たれちゃったし(笑)
    自分としては予想外にEロドリゲスがよくなかった、ミスした球を簡単に打たれてた(笑)
    キンブレルが休んだ効果か知らないけど100マイルだして驚いた、昨年に戻った投球だった(笑)リリーフは後はライトが良かったです(笑)ケリーは炎上しました(笑)

    昨日の試合はJDがチャンスで凡退しててダメだったけど今日はようやくHRが出て40号HR
    3冠はベッツとデービスとの戦い(笑)

    バーンズの怪我は痛いな、POまでに帰ってくればいいけど(笑)
    ディバースはやはりPOだと守備のミスが怖いから今年は使えないかも(笑)
    コペックTJですか、ボールが悪い可能性が高そうですね重くて滑るのを変えなきゃダメかも(笑)LAAにいったバテリーは良さそうだね(笑)

    POはリリーフが鉄壁なOAKが上がってきそうな予感、今年相性悪くて負けてるんだよな(笑)

    返信削除
  2. 日本BOSさん

    E-Rodは復帰戦良かったけど、しばらく戦列を離れていて、上位相手の登板はまだ早かったかな?Priceはそのまま投げていればひょっとしたら違った展開だったかもしれませんね。POで当たる可能性もあるし、あまり無理させたくなかったんでしょうね。

    Barnesはここに来て痛いですね。まぁまだ3週間ほどあるし、戻って来れるとは思うけど。

    ボールが滑るのは昔からのようだし、仕方ないんでしょうけどね。でもどこかで読んだけど、これだけの速度でボールを投げると、一球ごとに肘の筋肉や腱は細かい断裂を確実に繰り返していて、あとはそれの回復とダメージの蓄積量の収支でマイナスが続けば、いずれTJということになるのは、精神論でなく、科学的事実だそうです。

    人間は消耗品じゃないですからね。投手を保護するための何らかの策を検討する段階に来ているんじゃないですかね。

    返信削除
  3. こんにちは。
    LAAに行った、Ty Butteryが非常によいですね。BOSのリリーフの誰よりもいいかも。
    優秀なクローザーになれるかもしれないですね。
    今のくらいのKinslerの活躍であればPhilipsで十分だったのでは?という気持ちがふつふつと沸いてきます。
    Philipsは去年もそれなりの成績でしたし。

    それはそうと、今年も自前のプロスペクトはメジャーに全然出てきていないBOSですが、
    100勝目前です。それは評価できますね。
    Saleが1Pで降板してブルペン投球してましたね。

    来年はChavisあたりがメジャーまできてくれるかなーとか想像しながら。
    Dalbecにも期待してますが。

    返信削除
  4. redsoxboyさん

    Buttreyは昨年まで昇格後すぐはなかなか適応できないことが多かったので、どうかなと思っていましたが順調ですね。プレッシャーの無いLAAというのも大きいかも知れませんね。

    2BはPedroiaもいないし、Nunezが前半はずっとケガの影響があったし、PhillipsもPhillipsでAAAで一時期あまり打ててなかったですからね。でも結果的にはPhillipsをそのまま使ってみてもあまり変わらなかった感じはしますね。Buttreyは結構もったいない支出になるかもしれませんね。

    このまま行くとチーム記録になるかもしれませんね。新監督を迎えて一年目だし、戦力は揃っていとはとは言え、ここまで勝てるのは素晴らしいことですね。

    まぁ以前と比べて、簡単にシーズンを投げるチームが増えて、BALやTBみたいなチームから大量に勝ち星を挙げれる、という状況なのもあるかもしれませんね。

    Chavisは本人は否定しているものの、薬物使用のサスペンションを受けたし、昨年の成績がその影響があるかな?と思ってみていましたが、今季も短い期間とは言え、よく打っていますね。MorelandもDeversも左打ちなので、来年中にそのパートナーに名乗りを挙げて欲しいですね。

    返信削除