2019年5月21日火曜日

19' Today's Topics - 5/20

[Today's Game (Game 47 @TOR)]

Chavisが2試合連発など、J.D. Martinezを休ませた打線が好調で快勝。BALが途中まで結構リードしていたのに結局NYYに負けたのが残念ですが、TORは今年も良くないし、このシリーズはしっかり稼ぎたい。

昨日、WorkmanがMLBで初セーブ。ここまで21.1 IPでたった4被安打(内HRが1)。これは規定回数の投手で史上最高の低い被打率だそうです。勿論サンプル数の少なさはありますが、STでのデッドアームからここまで貢献してくれるのは嬉しい誤算。

Result : TOR 2 - 12 BOS (W25-L22)

2 件のコメント:

  1. TORとは3勝1敗、NYYもTBもあまり負けないから全勝したかったけど(笑)
    Eロドリゲスが炎上しちゃって無理でした(笑)

    今日はウェバーはしっかり先発の仕事しました(笑)あまり投げるといづれ打たれそうだけど
    ロング要員では使えそう変則投手でコントロールがいいし(笑)
    ソーンバーグが怪我してラーキンが上がってきましたねあまりAAAでよくないけど(笑)

    3戦目ウェルデンがクローザーやったけどいまいちだったななんとか逆転を許さなかったけど(笑)クローザーは精神的なもの絡んでくるし個人的にはバーンズがいいと思うけど(笑)
    ウォルデンは7.8回向きかな(笑)
    ワークマンは被打率低いけど四球も多いんですよ、それでもいい方だけど(笑)

    打線は相変わらず好調でピアースやヌネスやJBJの不振組もそこそこ打ち始めましたね(笑)ベニテンディが不調そうだけど(笑)ディバースは守備もエラーしなくなったしいい選手になってきたな中軸で期待できそうだ(笑)

    またHOU戦今回はやり返して2勝1敗でいきたいな(笑)

    返信削除
  2. 日本BOSさん

    B. Johnsonのリハブがイマイチなら、もう少しWeberを試したいところですけどどうなりますかね。

    Waldenはクローザーにはもう一歩そうですね。Cora監督はBarnesをクローザーで使いたがらないけど、理由があるんですかね?調停で来年更に上がるのを阻止しているだけだったりして。

    Workmanは大きなカーブを多く投げているので、四球が多くなるのは多少仕方ないかもしれませんね。四球でランナーを貯め過ぎて打たれるという試合は多くないので、今のところは変にいじらない方が良いかと。

    Hembreeもだいぶ良くなってきたので、だいぶやり繰りは楽になって来ましたが、いつまでもクローザーが決まってないのは心情的にはあまり良くない気も。

    Deversが攻守に良いですね。Chavisが3Bを守る機会は減りそう。

    返信削除