2019年6月3日月曜日

19' Draft Results - Day 1

今年も1年で最も楽しみなこの日がやってきました。中国出張が入っていて、直前の準備時間が少なかったのと、何故かドラフトが来週だと勘違いしていて、今年はモックドラフトも作れず仕舞い。まぁトップピックが10ピック下げられて#43だし、あまり大きな期待はしていないので(来年はまた頑張ります(汗))。


[19' Draft Day 1 Results (June 4, 2019)]

2 (#43). Cameron Cannon, 2B/3B/SS, Arizona (Jr.)

B/T: R-R
Height: 5-10
Weight: 195
Last Drafted: 21st round (16') by ARI
Ranking: MLB #79/BA #94/PG #73/FG #47

Comments: 3年前は地元ARIに指名されるも、Arizona大へ進学。小柄だがラインドライブを放つ能力が高く、二塁打の数ではD-Iをリードしている。走力も悪くない。IFの各ポジションをこなすが、最適は2Bと見られるが、指名はSSとしてで、ひとまずはSSで育てるとのこと。Arizona大の2Bでドラ2はDustin Pedroiaと全く同じ。身長が低いというのもあって、若干過小評価気味な選手を少しランキングよりも上で指名というのも共通しているし、エネルギッシュなラインドライブヒッターというタイプも似ていると思う。いずれMichael Chavisを他のポジションに移して2Bになってくれれば良いですね。


2 (#69). Matthew Lugo, SS, Carlos Beltran Baseball Academy, PR (HS)

B/T: R-R
Height: 6-1
Weight: 185
Commitment: Miami
Ranking: MLB #38/BA #74/PG #50/FG #29

Comments: Carlos Beltranの甥にあたり、叔父のアカデミーでプレーしている。さほど上背はないが、非常に優れたパワーを持ち、アプローチにも優れる。ゲームでも既にパワーを占めている点で高い評価を受ける。ソリッドなアスリートだが、スピードは平均以下。それもあって、SSに留まれるかは意見が分かれる。


[Summary of Day 1]

噂通りであったが、Cameron Cannonのピックは、セーフティーではあるものの、さほど興奮は無かった。一方で、とにかく打てる選手でM-IFを守れるという意味では近年のドラフトで好まれるピックではあるし、ランキングからするとわずかにオーバードラフトも、上記のような傾向からすると順当とも言える。

更には#69でドラ1s程度の評価のMatthew Lugoを指名。指名順位を入れ替えて考えると、トータルではまずまず攻めているとも言えるし、Lugoの伸びしろは魅力的。Carlos Correa (HOU)やJavier Baez (CHC)も今でもSSをやっているし、身体の軸ができていけば、スピードは平均的でもSSでプレーできる可能性はあると思う。

昨年は3Bばかりで、海外FAではOFばかり。今度はM-IFを重視、と打てる選手を中心に多く指名してトレード等に備えるのも間違ってはいないけど、ポジション被りで出場機会を減らすのは育成的には多少避けたいところではあるが。また投手育成を完全放棄したのか、昨年のドラフト、海外FAからもあまり大物を獲っていない。

実績と傾向からして、少ないプールでできるだけ価値を得たいのもストラテジーとしてはわかるのだが、それで外部から高額(サラリーでも見返りでも)の投手を獲って来るのであれば、結局は損になる気はするが。指名自体は順位を考えれば、70~75/100くらい付けても良いかもしれない。

112 件のコメント:

  1. おはようございます。朝バタバタしてたらライブ始まってますね。TrackerとDraft Centralを同じ画面で見れたり、だいぶ見やすくなった気が。

    返信削除
  2. おはようございます
    やはりラッチマンか(笑)

    返信削除
  3. #1. BAL - Adley Rustchman

    昨日はAndrew Vaughnとかいろいろ噂が流れていたけど、直前情報は飛ばしがやはり多い。妥当なセレクトですね。

    返信削除
  4. #2. KC - Bobby Witt, Jr.

    これも波乱なし。こんな超大物HS-SSを指名してみたいもんだ。

    返信削除
  5. CWS、MIA、CINとか毎年上位ピックだな・・・

    返信削除
  6. 日本BOSさん

    毎年強くなる気がないチームが上位指名ばかりなのもFA市場停滞の原因じゃないですかね。2~3年連続で下から1/3とかだとピック順位が5コ下がるとか色々ペナルティーを付ければ、どのチームも積極的に補強して活性化するんじゃないかと。

    返信削除
  7. Keith Lawさんによると、BOSはArizona大の選手(2B Cameron Cannon、3B Nick Quintana)の噂がずっと出ているよう。

    返信削除
  8. #3. CWS - Andrew Vaughn

    即戦力だし、CWSには合っているかもですね。J.J. Bledayか彼かという感じだったと思う。

    返信削除
  9. 4. MIA - J.J. Bleday

    VandyのRF。今季はよく成長しましたね。ランキングの#1~3と来て、#4のC.J. Abramsも超大物だけど、カレッジ打者のフロアーでBledayが割って入りました。

    返信削除
  10. Rustchmanのスイングはよさそう、捕手とかBOSに欲しいな(笑)
    Vaughnもよさそうね(笑)

    FA停滞と再建チーム多すぎてレギュラーシーズンがつまらなくなってますね(笑)
    今年のア・リーグは再建チーム多すぎてゲーム差開きすぎてつまらなくなってます(笑)
    それによって観客動員も落ちてるし(笑)
    キンブレルはQOしてたしなその恩恵はBOSにはなくなったか(笑)

    返信削除
  11. #5. DET - Riley Greene

    CFに留まるかが若干疑問視されているけど、とにかく打てるので評価上昇中。

    返信削除
  12. Bobby Witt, Jr.よりRiley Greeneの方が打ちそう(笑)

    返信削除
  13. BOSは2Bか外野が野手だと必要だからか(笑)
    投手は必要だけどなかなか投手ドラフトうまくいってないけど(笑)

    J.J. Bledayもよさそうね(笑)

    返信削除
  14. 個人的にはSSのBrooks Lee、Matthew Lugo、Greg Jones、Anthiny Volpeあたりの誰かか残ってたら指名して欲しいかな。それ以外だと、1B/LHPの2wayのSpencer Jones、あとは無難に投手でJack Leiter、Bryce Osmond、Kendall Williams、Evan Fitterer、Jack Kochanowicz、Drey Jamesonあたり。

    返信削除
  15. 日本BOSさん

    Bleday、Greeneとか、やはりコンタクトが重視される傾向は強いですね。やはり下のレベルでコンタクトできないと上で打てる選手は珍しいし。

    2BはChavisもいるのでそこまで重要でもないとも思いますが。失敗例ばかりなんだけど、やっぱりそろそろ自前投手が欲しい気も。

    返信削除
  16. #6. SD - C.J. Abrams

    大物Top 4の一人と言われていた。SDに行った選手は応援できないのが残念。

    返信削除
  17. Abrams細いけど足は速い選手か

    42順目だしハズレてもいいので投手でいいかもね(笑)
    左投手取りそうな気がするBOS好きだから(笑)

    返信削除
  18. #7. CIN - Nick Lodolo

    大柄で上限は高いけど、カレッジでの成績はもう一歩。カレッジアームにしては、若干ハイリスクハイリターンでA.J. Pukとかに被る印象。

    返信削除
  19. 日本BOSさん

    左腕だと、John Doxakis、Ethan Small、T.J. Sikkema、Tommy Henryのカレッジアームあたりかな?レポート見る限りでは上限はいずれもイマイチでB. Johnsonとどっこいな気もするので、先発としては最低限かもですね。

    返信削除
  20. #8. TEX - Josh Jung

    地元Texasの選手。ランキング的には少し落ちるけどセーフティーなバットだし、よく打ちそうなので悪くなさそう。

    返信削除
  21. TEXは Josh Jungかよさそう(笑)
    今の所大学生野手の方が個人的に好みの選手が多いかも(笑)

    返信削除
  22. #9. ATL - Shea Langeliers

    Rutschmanに次ぐNo.2の捕手。守備はNo.1。

    返信削除
  23. 日本BOSさん

    昔のカレッジ野手は上限低そうな控えタイプが多かった印象ですが、ペナルティーがきつくなって、進学する高校生が増えて、カレッジ野手のレベルも上がった気がします。

    返信削除
  24. #10. SF - Hunter Bishop

    大柄で上限の高いOF。

    返信削除
  25. Bishopはスウィングめっちゃ速いですね。身体が開き気味で木のバットでアウトコースが打てるかだけど、腕も長いし.270くらいは打てそう。

    返信削除
  26. なるほどね(笑)
    大学生野手の方がハズレが少ないイメージありますね(笑)
    Bishopもよさそうだね(笑)

    返信削除
  27. #11. TOR - Alek Manoah

    カレッジのNo.1投手がTop 10圏外なんて珍しい年。Jush Jung以外、MLBのランキングで#11以内と上から順当に消えています。

    返信削除
  28. #12. NYM - Brett Baty

    Top 10以内で指名されるかもとも言われていた、評価上昇中の3B。Josh Jungに似ているとも。

    返信削除
  29. Baty, Brett高校生とは思えない体格だ(笑)

    返信削除
  30. #13. MIN - Keoni Cavaco

    守備に優れた選手。打撃は少し波があって、ランキング的にはもうちょっと下の選手っぽいけど。

    返信削除
  31. #14. PHI - Bryson Stott

    MLBのTop 10で唯一残っていた。カレッジSSで打てる選手の割には少しスリップしたようにも。

    返信削除
  32. Rutledge、Thompsonの投手はいかなかったか(笑)
    Stottはだいぶ落ちたか(笑)

    返信削除
  33. 守備は良さそう。打撃は打点が前目な印象もありますね。木のバットだともう少し引き付けた方が良いようにも。

    返信削除
  34. #15. LAA - Will Wilson

    連続でカレッジSS。Stottがピックされなければ彼を指名するつもりだったとかかも。

    返信削除
  35. #16. ARI - Corbin Carroll

    小柄ながらハッスルプレーヤーで、Brett Gardnerに似ているとも。

    返信削除
  36. どこも投手いかないな(笑)
    そろそろ出なきゃならない(笑)気になるから外でドラフトちらちら見ながら(笑)

    返信削除
  37. 日本BOSさん

    お疲れ様です。行ってらっしゃいませ。果報は寝て待てじゃないですが、気づいたら良い選手が指名できていたらいいですね。

    返信削除
  38. Carrollは「いつかTroutとチームメイトになるかもしれないが?」と聞かれていますね。日本のメディアが注目する大谷への言及は(当たり前ですが)ありませんね。

    返信削除
  39. #17. Jackson Rutledge

    JuCoのNo.1投手で、投手全体でもトップを争うかも。これは良い指名。Joe Kellyに似ているとも。estoppelさんはおめでとうございます。

    返信削除
  40. #18. PIT - Quinn Priester

    これも良い。HS選手だと一番良さそう。

    返信削除
  41. 投手がやはり多く残っていますね。野手指名がトレンドなのは間違いなさそう。

    返信削除
  42. #19. STL - Zack Thompson

    3回も手術している女の子のソフトボール選手が指名選手を書いた紙をステージまで持って来てた。スロートって言った気がするし、喉の手術かな?例年は読み上げていたのだけど。

    返信削除
  43. #20. SEA - George Kirby

    カレッジ投手で十分良いと思うのは彼くらいまでかな。

    返信削除
  44. #21. ATL - Braden Shewmake

    ATLは上限よりもチーム事情から即戦力のニーズポジションを埋めている印象。

    返信削除
  45. #22. TB - Greg Jones

    80のスピード。CFになるかもしれないけど、BOSのトップピックで残っていたらと思ってた。全然上で獲られてしまいました。

    返信削除
  46. #23. COL - Mike Toglia

    打てるカレッジバットはやはり人気。

    返信削除
  47. 残っているTop 5の内の4人(Matthew Allan、Brennan Malone、Daniel Espino、J.J. Goss)がHS-RHP。

    返信削除
  48. #24. CLE - Daniel Espino

    まぁ順位相応か。最近はカレッジ選手重視だから、微妙な位置のHS選手を招待すると呼ばれないなんて寒いことが起きかねない。

    返信削除
  49. #25. LAD - Kody Hoese

    珍しくカレッジの選手ですね。

    返信削除
  50. #26. ARI - Blake Walston

    ピックがたくさんあるので、幅広く獲る作戦かな。

    返信削除
  51. #27. CHC - Ryan Jensen

    MLB #99と結構下のランキングだけど、球威があるよう。

    返信削除
  52. 何か年々CM増えてるな。さっさと進めて欲しい。

    返信削除
  53. #28. MIL - Ethan Small

    ソリッドな左腕。この辺のチームは少し下のカレッジ投手を一枚獲って、スロットを浮かせたりしたいのかな。

    返信削除
  54. #29. OAK - Logan Davidson

    ちょっとスリップしたけど、ドラ1候補と言われたカレッジ選手はこれで大体売れたかな。

    返信削除
  55. #30. NYY - Anthony Volpe

    New Jersey州のHS-SSでJack Leiterとチームメイト。Vandyに進学して欲しいけど、さすがにドラ1だとプロ入りかな。二重の意味で残念。

    返信削除
  56. #31. LAD - Michael Busch

    彼もドラ1候補のカレッジバットでした。

    返信削除
  57. #32. HOU - Korey Lee

    MLB #119の捕手。

    返信削除
  58. #33. ARI - Brennan Malone

    しばらくはスロットに余裕のあるチームがスリップした選手を指名して行きそう。

    返信削除
  59. #34. ARI - Drey Jameson

    ソフモアなので要求が高いかも。カレッジ右腕の中でBOSのピックに残っていたらちょっと欲しいと思っていたが。

    返信削除
  60. #35. MIA - Kameron Misner

    大柄なOF。

    返信削除
  61. #36. TB - J.J. Goss

    ここもスリップした選手に行った。

    返信削除
  62. #37. PIT - Sammy Siani

    昨年の上位指名Mike Sianiの弟。

    返信削除
  63. #38. NYY - T.J. Sikkema

    最近のNYYらしいカレッジアーム。

    返信削除
  64. #39. MIN - Matt Wallner

    2年前に最優秀フレッシュマンだったOF。

    返信削除
  65. #40. TB - Seth Johnson

    残ったカレッジアームではNo.1。

    返信削除
  66. #41. TEX - Davis Wendzel

    昨年のBOSのドラ37で今年も指名の可能性があるかもと言われていた。

    返信削除
  67. #42 BAL - Gunner Henderson

    やはりスリップした選手。次がBOSの初ピック。

    返信削除
  68. [Draft Day My Pick]

    #43. BOS - Spencer Jones

    自分なら彼。Anthony RizzoやCody Bellingerを思い出す。

    返信削除
  69. #44. BOS - Cameron Cannon

    噂通りか。悪くないけど、興奮するような感じでもないかな~。Pedroiaの後継者としてはイメージが合うけど。

    返信削除
  70. #45. KC - Brady McConnell

    3年前は少し気になっていた。

    返信削除
  71. 数字が1コズレてた。

    #45. CWS - Matthew Thompson

    J.J. Gossとチームメイト。

    返信削除
  72. #46. MIA - Nasim Nunez

    Jeterが来てから、SSを多く獲ってる気がする。

    返信削除
  73. #47. DET - Nick Quintana

    Cannonと同じArizona大で3年前のBOSのピック。#43でこちらも噂になっていた。DDの古巣がピックというのが色々縁がある。

    返信削除
  74. #48. SD - Joshua Mears

    ツールはあるけどハイリスクハイリターン。

    返信削除
  75. #49. CIN - Rece Hinds

    IMGアカデミーの選手。

    返信削除
  76. #50. TEX - Ryan Garicia

    MLB #98の右腕。昔はHS選手好きだったけど、少し変わってきましたね。

    返信削除
  77. #51. SF - Logan Wyatt

    パワーはもう一歩だが打てる。

    返信削除
  78. #52. TOR - Kendall Williams

    IMGアカデミーでVandyコミット。ちょっと気になっていたが。

    返信削除
  79. #53. NYM - Josh Wolf

    大柄ではないが速球派。Lance McCullers, J.に似てるとも。

    返信削除
  80. #54. MIN - Matt Canterino

    Riceの投手は制球難とは以前は言われていたけど。

    返信削除
  81. #55. LAA - Kyren Paris

    守備は良いが打てなさそう。

    返信削除
  82. #56. ARI - Ryne Nelson

    FanGraphsでBOSの二番目のピックで予想されていた。

    返信削除
  83. #57. PIT - Matt Gorski

    MLB #118であまり知らない。

    返信削除
  84. #58. STL - Trejyn Fletcher

    Maine州の選手でVandyコミット。3年後にBOS入りを期待したが、プロに行きそうですね。残念。

    返信削除
  85. #59. SEA - Brandon Williamson

    MLB #80まで紹介を書いたけど、その少し後ろくらいの選手。

    返信削除
  86. #60. ATL - Beau Philip

    MLB #195は今のところ最下位かな。

    返信削除
  87. #61. TB - John Doxakis

    変わった名前。ソリッドなカレッジ左腕。

    返信削除
  88. #62. COL - Aaron Schunk

    COLが3Bを指名すると当たりそうな気がしてくる。

    返信削除
  89. #63. CLE - Yordys Valdes

    これも#80から少し出たところにいたSS。運動能力の高そうなHS-SSってやっぱり魅力的。

    返信削除
  90. #64. CHC - Chase Strumpf

    カレッジ野手狙いと言われたBOSにも少し噂があった。

    返信削除
  91. #65. MIL - Antoine Kelly

    JuCoの投手。JuCoもレベルが上がってるのかも。

    返信削除
  92. #66. OAK - Tyler Baum

    今年は準備が遅くて、1日目でも分からない選手が多い。

    返信削除
  93. #67. NYY - Josh Smith

    去年はBOS傘下にJosh Smithという選手が2人いて、1人は出て行ったけど、もう一人獲れ!なんてコメントしていた人がいた。

    返信削除
  94. #68. HOU - Grae Kessinger

    MLB #200圏外だけど、ベースボールファミリーのよう。

    次です。

    返信削除
  95. [Draft Day My Pick]

    #69. BOS - Graeme Stinson

    返信削除
  96. #69. BOS - Matthew Lugo

    これは素晴らしい!プエルトリカンのSSで欲しいと思ってた選手の一人。

    返信削除
  97. 名前がJulio Lugoを思い出すのが唯一のネック。

    返信削除
  98. #70. KC - Alec Marsh

    名前は聞いたことあるけど、どんな選手だったかな。

    返信削除
  99. #71. BAL - Kyle Stowers

    StanfordのOF。Stanfordの選手はプロではあまり活躍しないイメージが。

    返信削除
  100. #72. PIT - Jared Triolo

    SSだけど打力があるよう。

    返信削除
  101. #73. SD - Logan Driscoll

    MLB #194と割と下位の選手。

    返信削除
  102. #74. ARI - Tommy Henry

    ピックが多いと左腕を取るチームが多い印象。

    返信削除
  103. #75. ARI - Dominic Fletcher

    今季のドラフトはFletcherという名前のOFが初日に2人でした。

    返信削除
  104. #76. SEA - Isaiah Campbell

    rJr.だし、#69で少し気になっていた選手です。

    返信削除
  105. #77. COL - Karl Kauffman

    よくわからない。

    返信削除
  106. #78. LAD - Jimmy Lewis

    こういうHS選手の指名がLADっぽい。腕の振り方はあまり好きじゃないけど。

    返信削除
  107. Day 1終了。Lugoを取れて満足です。

    返信削除
  108. >#17. Jackson Rutledge
    >JuCoのNo.1投手で、投手全体でもトップを争うかも。これは良い指名。
    >Joe Kellyに似ているとも。estoppelさんはおめでとうございます。

    良い指名と言っていただいてありがとうございます 
    ナショナルズは2順目がないので 1順目でいい指名ができて嬉しいです

    明日も楽しみましょう!

    返信削除
  109. ドラ1は予想通りのピックになったみたいね(笑)やはり2B補強だったんだろう(笑)
    Cannonの体格は背が低くてムッチリ系でチェイビスに似た体系かな(笑)野手の背が低い打者成功率が高くて好きだよね(笑)それにしてもアリゾナ大の選手好きですね、ペドロイア、マレーロもアリゾナ大でしたね(笑)

    ルーゴはプエルトリコの選手でコーラ監督と関係してるのかな(笑)
    パワー系の打者じゃなくてアスリート系の選手ですね(笑)
    GunnarHendersonは一つ前だったんだ個人的に気に入ってた(笑)

    今日あたりは投手の指名が増えてくるかな(笑)
    ARI,TB,BAL,MIAなんかいい選手取ってるな(笑)

    返信削除
  110. もうすぐDay2がスタート。LugoはCarlos Beltranの甥だそうです。叔父のアカデミーでプレーしている。5ツールタイプの希少なSSなので上手く育って欲しいですね。

    返信削除
  111. estoppelさん

    毎年PO争いしていると、なかなか上位指名がないし、#15~20くらいのピックがあった時に上手く良い選手を指名できると大きいですよね。

    自分はBOSが2011年にMatt Barnesを#20くらいで指名できたのは興奮しましたが、それよりも良いかもしれませんね。

    返信削除
  112. 日本BOSさん

    Arizona大でドラ2の2BとPedroiaと全く同じような入団経緯ですね。Pedroiaのように育ってくれれば。

    BALは全体#1だからまぁ良いとして、あまり詳しくはチェックできていませんが、ARI、TB、PITなんかが良さそうには見えます。

    返信削除