2019年9月5日木曜日

19' Today's Topics - 9/4

[Today's Game (Game 139 vs MIN)]

E. Rodriguezは勝てるんだけどねぇ。今季17勝5敗。高額年俸の3人がこぞってケガやら不振なのを横目に。こういうのばかりなので、FA市場が冷え込んで来るのも仕方ないですよね。

もうちょっと早くFA権もしくは調停権を得られるようにした方が、チームも選手もメリットがあるような気もしますが。M. Bettsが24、25号。Bettsの100打点は無理でしょうが、1~4番までが3割(はやや厳しいけど)、30 HRもまだ可能性が無くはない。

Result : BOS 6 - 2 MIN (W75-L64)

2 件のコメント:

  1. MINに1勝2敗(笑)本当に今年はホームで上位チーム弱い(笑)
    7.8.9回で相手のリリーフ投手打ち崩して逆転勝ちというのが少ない(笑)
    NYYは今年非常に逆転勝ちが多いらしい(笑)

    ベッツは打ち始めると固め打ちしますね(笑)今年少しいまいちだったけどだいぶ成績も上がってきたか(笑)あまり成績あがらなければ年俸も安くなってたけど(笑)
    JDマルティネスはオプトアウトできるけどこの年齢だとオプトアウトしないかな(笑)
    今年齢にシビアだしこのまま残ると予想(笑)まあJDはかなり打ってるので残ってもらった方がいいけど(笑)
    Eロドリゲスは後半戦凄くいいね最多勝取れたらいいけど(笑)来年も期待してます(笑)

    来年からかセプテンバーコールアップは28人になるのは(笑)
    Trevor Kelleyあたりはどうか気になってた1人(笑)
    ダルベックは上げないのかな、個人的には来年の1B候補なんだけど(笑)チェイビスも怪我してるし(笑)
    最近の一番の楽しみはDヘルナンデスの奪三振を見ることになってる(笑)

    そういえばワークマンも今年でFAですよね、どうするのかな(笑)来年も活躍するかリリーフは本当にわからないけど(笑)

    返信削除
  2. 日本BOSさん

    NYYにも初戦取ったのにここまで1勝1敗。ここまで連勝できないと上を追うのは難しい。


    今年は40人全員使えるんですね。28人だと、リリーフ2人と、野手か、捕手をもう一人ふやすか、できることは限られますね。

    D. Hernandezは軸がぶれやすそうなので、制球はやはり難がありそうですね。もうちょっと力抜いて投げても良さそうなんだけど。

    Workmanはもう1年調停があるんじゃなかったかな?速球の威力は平凡なのに、今年は素晴らしかったですね。Barnes、Workmanは生え抜きだし、延長できれば良いと思うけど、どのみちクローザーはオフに探すことになりそうですね。

    返信削除