2021年4月24日土曜日

21' Today's Topics - 4/23

[Today's Game (Game 21 vs SEA)]

非セーブシチュエーションからBarnesが3ランを浴びてヒヤッとしましたが、何とか逃げ切り。かつてCraig Kimbrelが1、2点差では絶対的なのに、3、4点差で投げると意外と打たれたりしたのを思い出す、と言ってるファンがいました。

Whitlockは今日も2.1 IP/2 H/1 BB/3 Kと良い投球。登板間隔を空けているのはわざとなんですかね?元々先発だし、TJ明けだし、IP制限とかも必要かもしれないので、という理由ならそれはそれでうなずけますが。

Result : BOS 6 - 5 SEA (W13-L8)

6 件のコメント:

  1. おはばんは、
    今日のNYM戦、Dalbecに待ってましたのHR!!ダグアウトでは祝福の嵐でしたね!
    やっと薄皮が剥けて、更なるStep up 期待です!
    Richards今日は、コメディアンのような髭を落として投球内容も前回とは、別人でしたね!次はあの鬱陶しい髪型をGIカットにすればもっと良いかも(笑)

    さて明日は、少なくとも銀河系では、今NO1投手のdeGromが相手 打てるかな⁇


    返信削除
  2. フェンウェイパーク2021年4月29日 11:47


    Pivetta、Whitlock、Ottavino、BarnesのリレーでNYMを被安打2、15奪三振で完封勝ち!
    虎の子の1点を守り切り、あの最強投手deGromに投げ勝ちました。こっちも15三振しましたが。
    Pivettaは前回も6回2死までノーヒットピッチングでしたし、凄く良い状態が続いてますね。
    Whitlockも本当に素晴らしい。

    返信削除
  3. ERA0.3のdeGromに、これしかないという虎の子の一点で勝利。
    Pivettaは、これで3-0。打席でも執念を感じました。Whitlockと並ぶ、素晴らしい補強になってます。
    Barnesは、セーブシチュエーションでは本当に安定しています。

    それにしても、deGromは、今年も例に違わず、オリックス山本と双璧の無援護っぷりですね。

    返信削除
  4. 赤とんぼさん

    おはばんは、Dalbecは今日はdeGromの洗礼を受けた感じでしたが、データ的にはよい打球が出ているので、時間の問題でしたね。更に自信を付けて欲しいです。

    昨日がRichards、今日は相手がdeGromということで、2連敗もあるかなと思っていましたが、全員よい戦いぶりでしたね。チームも「行ける!」という気になってきてそうです。

    返信削除
  5. フェンウェイパークさん

    PivettaはPHIでは、才能はあるのに歯がゆい結果が続いてファンに見限られた感じでしたが、BOS入りが転機になったのか、素晴らしい状態ですね。

    PivettaとSeaboldを獲得したのはBloomさんのこれまでの中の最大のお手柄ですね。

    返信削除
  6. redsoxboyさん

    ホントにこれしかない、という勝ち方でしたね。ここ数年でも最高のゲームじゃないですかね。

    NYM自体はオフェンスの数字良いらしいのでやっぱりエースが投げると気持ちが緩むのかな?Saleも割と援護が少なかったイメージ。

    返信削除