[Today's Topics]
Duvallと契約。額と右打ち、また手薄なCFをそこそこ守れるという点で、ロスターにはフィットした存在。ただ彼を控えではなく、ある程度レギュラーで使って行くという構想は、今季はブリッジイヤーと言っているようなもんだし、それなりの額をはたいてJansenあたりと契約したのもちょっと微妙な印象になりますが。
それに、今のままだと、E. Hernandezを2BもしくはSSで常時使うような布陣になりますが、彼の持ち味であるCF守備やUT性を取り去ってしまうと、わざわざ延長したのもどうなのかな~という感も受けます。まぁ全てが自分たちの思い通りに動くはずがないので、当初の目論見がズレてしまうのも多少は仕方ないのでしょうが。
まぁでも取りあえずJosh Harrisonの契約は反対かな。右打ちかつ手薄なSSにほぼ対応できない選手を更に加えるよりは、SSを守れるJose Iglesiasや左打ちのE. Valdezを使う方がよっぽど理にかなっているかと。どうせ打撃はどんぐりの背比べでしょうし。
Story said his elbow felt fine through November and much of December. Started ramping up and felt something. Ended being a partial tear, which allowed for the brace surgery as opposed to Tommy John.
返信削除とのこと。
やはり、部分断裂だったようです。
またstory自身は今年の復帰に意欲的みたいですが、、
勝ち目なさそうなら慌てないでほしいですね。
MLB.com の2023のポジション別top prospectがちらほら出てきています。
返信削除1Bでは、Casasが、A'sのSoderstrom、TBのManzardo、CCのMervis
を抑えて1位ですね。
Casasはポテンシャルはとんでもないと思いますが、
マイナーでも3割打ったことなければ、20本超えたのも1年だけ。
リーグの違いなどあるとはいえ、それだけ高く評価されてるのですね。
特に、Manzardoは凄そうです。
そして10位にKavadasが紛れ込んでいます。
Yorkeは9位。
hitting toolは確かだと思うので、
今年は健康に一年で続けて盛り返して欲しいです。
redsoxboyさん
返信削除Pedroiaも急ぎ気味で復帰してはまたケガみたいなことも多かったし、メディカルとしっかり話し合うのと、あとは100%ではないリハブの試合をある程度経て徐々にプレー強度をあげながら様子を見てもらいたいところです。
Casasは打球データやあとはMLBでのボールの見極めが良かったのも効いているのかな?仰るように実績的にはまだ不安も無い訳ではないけど、リスクは承知で早めに延長するのも考えて欲しいところですね。
LHP、1Bや2Bは層が薄いですからね。SSやOFのTop 10入りとは同列に語れないですが、Kavadasもこれまでは文句なしだし、DHや万が一Casasが失敗した時のバックアッププラン、それにトレードバイトなど使い道はいくらでもあるので、来季も成長を続けて欲しい。
返信削除BOSがKCにJosh Taylor投手を放出し、俊足Mondesi内野手を獲得したようですね。
そして、Barnes投手をDFA....
ブルペンが薄くなってきたが、まだ補強するのかな?
フェンウェイパークさん
返信削除D. Hernandez、Taylorを出して左のリリーフが手薄なので、売れ残っているChafinあたりを安価で狙っている気もしますね。