2023年9月10日日曜日

23' Today's Topics - 9/9

[Today's Game (Game 142 vs BAL)]

23安打を放っても勝てませんかね。Casasがこのところ少しブレーキか。まぁこの状況ですから、E. Valdez、Wi. Abreu、Wongと若手が打っているので良しとするしかないですね。

Saleは来季一応最終年ですが、年俸負担して、有望株を付けてリビルドチームにトレードも真剣に考えないといけないかもですね。

Result : BOS 12 - 13 BAL (W72-L70)

13 件のコメント:

  1. フェンウェイパーク2023年9月11日 13:31


    明日から地元で宿敵と四連戦。
    PaxtonはIL入り、Crawford、Pivetta、Houck、Saleの順で先発と思われます。
    宿敵もSeverinoがIL入りしたので、Schmidt、Rodon、???、Kingが先発。
    BelloとColeは今日投げたので、この四連戦の出番はたぶん無し。
    ここまでBOSの8勝1敗!で、今回が今季最後の直接対決。
    最低限が2勝2敗、勝ち越せたら二重丸、ここでSweepされでもしたら地区最下位で終わりそう。

    返信削除
  2. フェンウェイパーク2023年9月11日 14:55


    NYY期待の新人Domínguezが右肘靱帯断裂で今シーズン終了と出てますね....

    返信削除
  3. フェンウェイパークさん

    勝ち越しても残り試合の相手的には最下位の可能性もありそうですが。。。ただNYYを地区最下位に叩き落とすのだけが残りの楽しみなので、何とかガンバって欲しい。

    DominguezはMLBまで来ているんですね。海外FAの大物がもう一つ育っていないNYYの中では比較的上手く行っている方かな?

    返信削除
  4. Bloomはここ数年何をしていたんですかね。。全てが中途半端です。
    今の順位になんの意味もなく数年のらりくらり。
    メッツのように結果はどうであれはっきりしたチーム方針はいいとおもいます。

    返信削除
  5. ふと見ると、24年-25年オフのFAはフロントラインスターターが充実していますね。何人かは契約延長で消えるとしても、Bieber, Buehler, Burnes, Fried, Glasnow, Wheeler, Woodruff と豊富です。実は、24年にPOを目指すならSPは2枚欲しいと思っていましたが、(正直必勝ではないであろう)23年-24年はララさんのように1枚の方が後々動けそうです。

    山本 or Nola に集中投資でしょうか。
    私はWBCにNPBも見ていないのですが、今永はどうなのでしょう。成績だけ見ると、BBが少なくて良さそうな一方、被HRが心配な印象を受けました。Jordan Montgomeryみたいな感じですかね。

    返信削除
  6. たちさん

    まぁオーナー陣の意向もありそうなので難しいところですが、トップたるものビジョン、進む方向性をもう少しはっきりと示さないといけないかなとは思います。どこか中途半端感は否めません。

    返信削除
  7. レッドさん

    Buehlerなんか気になるところです。

    2枚獲るにしても一枚は少しフレキシブルに動きやすい形の選手の方が良いかもですね。

    まぁ24年オフにはSaleもいなくなるかもだし、ペイロールが問題ないならこのオフに2枚固めるのも無しではないですが。

    24年はSP1/Bello/SP3/Crawford/Sale+Pivetta/Houck/Whitlock
    25年はSP1/Bello/SP3/SP4/Crawford+Houck+Whitlock
    まぁW. GonzalezとかPeralesとかが上がってくるのも個人的には期待はしているのですが、現実的には確度は高くないでしょうし。

    返信削除
  8. NYYに2連敗。
    懲りもせずnon save situationでJansenを出し、ピンチを作って負傷退場。。

    Rafaelaはようやくスタメン起用。起用に答えて先頭打者ホームラン。
    Abreuも守備はやはりかなり良いですね。

    Storyは絶望的ですね。
    Duvallも4三振。
    チャンスで全く一本が出ない打線。
    ついに同率最下位になりました。

    Paxtonがshut downなので、14,15と誰が投げるんでしょうか。
    今週末ロジャースに見にいきますが、Saleの試合でまだ良かったです。

    松井裕樹はメジャー球に本当に合わないので、個人的にはNoですね。
    山本、今永のどちらかはノルマとして欲しいです。
    山本はERA 1.277とマー君のメジャー移籍前年に匹敵する数字を残していますね。
    BBも少ないし。
    今永の2600回転を超えてくる最高級の4シームはメジャーでもそんなに打たれないと思います。肩の手術歴だけ気になりますが。
    千賀でもリーグ3位のERAでエース級の働きをしてますし、正直二人とも欲しい。
    高橋光成と上沢の噂はまだ強くは流れないですね。

    Bello, Sale, 日本人, Houck, Crawfordでしょうか。
    Pivettaは扱い難しいですよね。
    Whitlockはもう後ろで良いです。

    返信削除
  9. redsoxboyさん

    Cora監督もとうとう諦めたようで、残り試合は若手を起用していくみたいですね。Sale、Jansen、Storyあたりは無理させず早めのオフになるかも。

    AbreuはOF 3ポジションこなせそうで良いですね。Duran、吉田とややポジションが限られる選手がいるので、Verdugoを動かしづらい気がしていますが、Abreuが成長するなら代役になれるかも。

    カナダは少しは涼しいんですかね?羨ましいです。

    誰に行くかはわかりませんが、1枚は獲るとして、FA、Bello、Sale、Crawfordで、5枚目がPivetta、Houck、Whitlockの争いでしょうかね。

    Pivettaのオープナーは良いと思うんですが、なかなか固定しないですね。

    返信削除
  10. 外野〜DHはローテになりそうですかね。

    Rafaela CF/SS
    吉田 LD/DH
    Verdugo RF/LF
    Duran CF/LF
    Abreu RF/CF/LF

    J.T.どうするのかですね、、
    1Bは左右関係なくCasas固定にして欲しいです。
    正直Storyがどれくらいやれるのか全く分かりません。
    Mayer, Teel, Anthonyあたりが上がってくる2025年から勝負と考えると、
    今オフはローテ上位はれるSPだけ捕まえて、2025年に備えたいです。


    カナダはすでに寒いです。
    一家でBostonのキャップ被って応援しますね笑
    Sale vs Bassitなので、余裕で負けそうですが。

    山本欲しいですねーNYYに取り合いで負けたくないです。
    Judgeはどうするんでしょうか。
    チーム状況的に全然魅力的なチームではないですが、うちは。

    返信削除
  11. redsoxboyさん

    去年?も書いたかもですが、Longoriaに1Bも少し守ってもらって、C-IFバックアップも良いかな~とか。TurnerはQOできないみたいですね。

    本来ならケガで劣化しかねない投手をFAで、というよりもそちらは自前で育てて、野手はある程度計算の立つ選手を、という形の方がやり繰りしやすい気もしますが、傘下の状況は逆ですからね。

    まぁ24年リビルドと考えると、1年無駄にしてしまうこともあって、少し判断が難しいところですが、NPBからだと多少アジャスト期間も考えて、今オフに獲って、25年に頂点を目指すのも考えても良いかもですね。

    返信削除
  12. レッドソックス最高2023年9月15日 1:48

    遂に我が望んでいた、ブルームの解雇が決まりました!流石に決断しましたね。メッツもフロント入れ替え行ってるので早めに発表した感じですかね。
    後任はエプスタインの帰還もしくはルーノウあたりになって欲しいです。

    返信削除
  13. レッドソックス最高さん

    Epsteinさんは無いと球団社長が言っているみたいですね。個人的にも再登板して欲しかったですが。

    Luhnowってフリーでしたっけ?サイン盗みとか、多少ダーティーなイメージも付いていますが、確かに良いのかも。

    返信削除