2024年7月15日月曜日

24' Draft Results - Day 1

投稿を作るのが遅れましたが、いよいよドラフト当日。モックドラフトはTrey Yesavage (Jr.-RHP)かChristian Moore (Jr.-2B)が多いか。昨年、一昨年のようにサプライズなスリップも歓迎です。良い一日になりますように!


[24' Draft Day 1 Results (July 14, 2024)]

1 (#12). Braden Montgomery, OF/RHP, Texas A&M (Jr.)

B/T: S-R
Height: 6-2
Weight: 220
Last Drafted: Never Drafted
Ranking: MLB #8/BA #7/PG #7

Comments: HS時代から有名な2way選手で、以前は投手としても期待されていたが、カレッジではやや制球を乱しており、パワーのあるOFとしてドラフトされることになりそう。2年をStanford大で過ごし、今季トランスファー。やや三振は多いが、カレッジ全体でもトップのパワーと強肩でRFになりそう。両打ちで左の方が良い打者だが、右も優れたスウィングスピードで両打席で長打を打てる。ただカレッジのポストシーズンで走塁中に足を骨折。今年はプレーできないかもというのと、両打ちをやめるかもとも。(追記)本人があと2週間で歩き始めて、両打ちは続けると離しているよう。


2 (#50). Payton Tolle, LHP/1B, Texas Christian (Jr.)

B/T: L-L
Height: 6-6
Weight: 250
Last Drafted: Never Drafted
Ranking: MLB #87/BA #82/PG #69

Comments: Wichita State大での最初の2年は2way選手として鳴らしたが、今季は打席で不調で、投手に集中し始めた。速球は最速96 mphまで出たが、常時90~92 mphと平凡気味。ただ体格によるエクステンションがあるので平均以上のボールになっている。スライダーはシャープさに欠ける。


[Summary of Day 1]

ドラ1は直前に有名な識者からCam Smith (Jr.-3B)の指名の方が出たが、そこから変更されてBraden Montgomery (OF, Rd.1)という報が確定に。察するに、Montgomeryは残っている想定ではなく噂通りのMooreや、Smithあたりがリスト上位だったのだろうが、Montgomeryが残ったことから切り替えて指名に行ったということだろう。

事前交渉もあまりできていないのではないかと思うが、基本的に入団しないことはないだろうし、昨年のTeel同様、上位指名有力候補の実力を見せて欲しい。とドラ1はあまり文句が無かったが、ドラ2のPayton Tolle (LHP, Rd.2)は悪い選手ではないものの、興奮するような指名ではなかった。

Breslowは餅は餅屋というスタンスのようで、Chaim Bloom時代とスカウト体制は変わりない中、昨年までの指名に近い形になったのは理解はできる。ベストプレイヤーアベイラブルで、必要があれば上位タレントを投手にトレードで交換も可能とは言え、傘下の状態を考えても分散投資の影響で野手はポジションが重なり気味の一方、投手はエース候補を欠いており、少なくとももう少し生え抜き投手を輩出する土壌が欲しいところではあるのだが。

初日は75/100というところか。Montgomeryがそこまで高くならず、Tolleもスロット以下で契約することを前提にドラ3でハイシーリングな選手に行けるなら80~85/100まで最終的には上がる可能性はありそう。

93 件のコメント:

  1. #1. CLE - Travis Bazzana

    予想通り。オーストラリア出身。パワーがありコンタクトは今季でも最高クラス。攻撃型2B。

    返信削除
  2. #2. CIN - Chase Burns

    今季の投手Top 2。やや球筋がまっすぐだが、100 mph近くを連発できてブレイキングボールでも空振りを奪いまくる奪三振マシーン。

    返信削除
  3. #3. COL - Charlie Condon

    今季のNo.1パワーヒッター。COLなら今いるKris Bryantとポジション的にも良く似ているけど、良い時はそれ以上の数字を残しそう。

    返信削除
  4. #4. OAK - Nick Kurtz

    スリップするかもなんて予想もあったけど、OAKらしい指名ですね。

    返信削除
  5. #5. CWS - Hagen Smith

    もう一人のTopピッチャー。順当に上位Top 8が消えてます。次はJoc Caglianone?

    返信削除
  6. #6. KC - Jac Caglianone

    予想通り。大谷二世とも言われていますが、それはハードルが高いとしても二刀流でやらせるのかも注目ですね。

    返信削除
  7. #7. STL - J.J. Wetherholt

    彼とか落ちて来たら面白いな~と思ってましたがさすがに順当。Top 8の最後の一人はBraden Montgomeryで、ややコンタクトが不安なのとケガもしたので、次のピックくらいから混沌とするかも。

    返信削除
  8. ドラ1,2がそれぞれ、
    オーストラリア出身、イタリア出身というのも面白いですね。

    Yesavageが残ることを祈ります。

    ドラ2は、Ben HessやRyan Johnsonが面白そうですね

    返信削除
  9. #8. LAA - Christian Moore

    これはあるかもと言われていたピック。LAAは今季中のMLBデビューができる選手がターゲットだったそうなので、他の上位選手より可能性はある。

    BOSはMontgomery、Konnor Griffin、Bryce Rainer、Trey Yesavageの誰かひとりは残った状態でピックを迎える。

    返信削除
  10. redsoxboyさん

    Burnsはイタリアなんですね。最近はアフリカからIFAが来たり、多国籍化で貧富の差が埋まるモチベーションになるといいですね。

    上位2ピックのどちらかで投手が欲しいな~。

    返信削除
  11. #9. PIT - Konnor Griffin

    今季のNo.1 HS選手。才能・ツールは申し分ないがコンタクトがやや懸念。

    返信削除
  12. #10. WAS - Seaver King

    少し意外なセレクト。マルチだし、有用な選手にはなりそう。

    返信削除
  13. #11. DET - Bryce Rainer

    BOSはMontegomeryかYesavageどちらでもいいけど、Yesavageプリーズ。

    返信削除
  14. Cam Smithの予定だったのを直前にMontgomeryに代えたようです。

    返信削除
  15. #12. BOS - Braden Montgomery

    Yesavageも残ってましたが、昨年同様想定外のスリップをベストプレイヤーアベイラブルでしっかり攻めていくのは良いと思います。

    返信削除
  16. #13. SF - James Tibbs

    BOSの候補とも言われていたけど、こうなったらMontgomery取れて良かった。

    返信削除
  17. #14, CHC - Cam Smith

    割と好きな選手。BOSが彼を指名していたらCHCは誰だったのかな?

    返信削除
  18. #15. SEA - Juarrangelo Cijintje

    スウィッチピッチャーでキュラソー出身だったかな?最近評価が上がっていて、BOSのドラ1で投手ならアンダースロットで彼が良いという人も。シンチャと呼んだかな?

    返信削除
  19. うーん、Yesavage以外では、Montgomeryですが、個人的にはYesavageに行って欲しかったです。
    コンタクトがやや疑問視さえているようなのと、ほぼRFですし。
    Switch hitterは今のBostonでは少ないのでそれは良いアクセントになりそうです。
    OFは、今Rafaela、Abreu、Duranと上に三人若いのがいて、(吉田も)
    Campbell、Anthonyが控えてますし。
    Montgomeryが順調に行っても上に来るのはおそらく2026年シーズンでしょうし、Anthony等が先に上に上がりそうですが。Campbellは2Bメインになるのでしょうか?
    Bleisはつまずいていますが。

    こうなると、#50は大卒投手に行ってほしいです。

    返信削除
  20. #16. MIA - PJ Moreland

    良いと思うがちょっとオーバードラフトかな?アンダースロット狙いかも。

    返信削除
  21. redsoxboyさん

    仰る通りパワーのあるスウィッチヒッターというのが傘下では他にあまりいないプロフィールなので、そこは良いと思います。

    今の調子ならデッドラインで結構な大物投手をトレードで狙う可能性もあるかな?それこそAnthonyやBleisを出せなくもない状況だし。

    ただGarrett Crochetはどれだけ稼働するかもわからないし、とんでもない要求らしいのでスルー安定だと思いますが。

    自前投手も育ってきたけど、AAA/AAはまだ層が足りないし、最近のケガ率を考えたら即戦力投手は欲しいところですが。

    返信削除
  22. #17. MIL - Braylon Payne

    ここも少し下の選手を獲ってボーナス浮かしかも。

    返信削除
  23. #18. TB - Theo Gillen

    これは良いピック。TBらしい。優れたヒッター。ケガがあってSSに残らないかもと言われていたけど、OFとして指名して打つ方に集中させるのかも。

    返信削除
  24. #19. NYM - Carson Benge

    BOSで以前マイナーのロスターフィラーでプレーしたGarrett Bengeの弟。

    返信削除
  25. #20. TOR - Trey Yesavage

    昨年もBOSに欲しいと思ったArjun NimmalaをBOSがスルーしてTORが指名したし残念。

    返信削除
  26. #21. MIN - Kaelen Culpepper

    早く昇格しそうだけどあんまり上限は無さそう。

    返信削除
  27. お、TORにYesavage!TORは傘下が薄くしばらくは期待できなさそうです。
    Nimmalaは苦戦してますね。

    返信削除
  28. redsoxboyさん

    NimmalaはRkクラスですからちょっと期待外れ気味ですね。ただ身体的にもこれからだとは思います。#20でYesavageはボーナスですね。

    返信削除
  29. #22. BAL - Vance Honeycut

    カレッジでも三振が多いのでリスキーだけど、マイナーが厚いBALならハイリスクハイリターンは許容だし、ツールは間違いないので、当たれば大きいですね。

    返信削除
  30. #23. LAD - Kellon Lindsey

    相変わらずのHS好き。Theo Gillenと共にTexas州のTop SS。

    返信削除
  31. #24. ATL - Cam Caminiti

    ATLもぶれないですね。今季のTop HS投手。ATLならエース級に育つかも。

    返信削除
  32. #25. SD - Kash Mayfield

    SDもらしいピック。良い投手だと思う。

    返信削除
  33. #26. NYY - Ben Hess

    ぐぉ。。。ドラ2で欲しかった投手でしたが。。。NYYも方針がぶれないな。Rule 5ドラフトでいずれ奪いたい。

    返信削除
  34. #27. PHI - Dante Nori

    悪くない。

    返信削除
  35. #28. HOU - Walker Janek

    今季のNo.1捕手。Houstonの大学でプレーしている。

    返信削除
  36. William Schdmitは2900回転のカーブなどプロフィール的には良さそうですが、、、
    HS投手は避けられがちですね。

    #50でSantucciかJohnson取れればいいですね。

    返信削除
  37. #29. ARI - Slade Caldwell

    Top 20での指名もあるかもとも言われていたし上手いと思う。

    返信削除
  38. Braden Montgomery!
    ツイッターなどを見ていると、かなりexit veloとバレル率が高く、守備はゴールドクラブ級(指標がないので本当かどうかは分かりませんが)と言われていてこのピックで良かったって気がしています
    今AthleticsのセットアッパーをしているErcegのように打者として上手くいかなくてもフォールアップオプションとして投手になることももしかしたらですが出来そうです
    一つ疑問なのは、オーバースロットになりそうですかね?
    2巡目は伸びしろが豊富なHS投手を指名してほしいな

    返信削除
  39. #30. TEX - Malcom Moore

    Top捕手の一人。3年前は少し欲しいと思ってたような。

    返信削除
  40. BOS好きさん

    投手をやっているだけあって肩も強いし、Fenway向きだと思います。Dalbecは投手はやりたがらなかったそうだけど、Montgomeryはどうかな?本人が希望するなら可能性は十分にありそうです。

    ボーナスはまだ情報がないですめ。骨折もあるし、来年株が大きく上がる可能性もすごくある訳ではないので、折り合わないということはないと思いますけどね~。$4.5~5Mで少し浮くんじゃないかと個人的なイメージですが、根拠は何もないです。

    返信削除
  41. TJ明けでしっかり投げられているRyan Pragerも良いですね。

    返信削除
  42. #31. ARI - Ryan Waldschmidt

    バランスの取れたカレッジOF。

    返信削除
  43. #32. BAL - Griff O'Ferrall

    打撃の上限はイマイチだが、守備の良いSS。BOSは即戦力重視ですね。

    返信削除
  44. #33. MIN - Kyle DeBarge

    こちらもカレッジSS。ドラ1もカレッジSSのCulpepperだったのでちょっと微妙感。

    返信削除
  45. redsoxboyさん

    Pragerはソフモアでしたっけ?Walter、Murphyがケガで先発に生え抜き左腕がいても良いとは思います。夢で言うならBrody Brechtが取れたら。

    返信削除
  46. #34. MIL - Blake Burke

    スピード上がって来た。

    返信削除
  47. #35. ARI - J.D. Dix

    これも良さげ。

    返信削除
  48. #36. CLE - Braylon Doughty

    CLEもHS選手好きですね。

    返信削除
  49. #37. PIT - Levi Sterling

    Paul Skenesに続く先発になるかも。

    返信削除
  50. #38. COL - Brody Brecht

    やられた。まぁさすがに#50には残らなかったでしょうが。

    返信削除
  51. #39. WAS - Caleb Lomavita

    打てる捕手だが1Bになるならどうか?

    返信削除
  52. #40. OAK - Tommy White

    スリップしたけど、らしいチームがピック。#12の可能性もあると言われてたけど。

    返信削除
  53. #41. KC - David Shields

    これもハイシーリングで良さげ。

    返信削除
  54. #42. COL - Jared Thomas

    1Bも務めるがパワーヒッターではなく、CFを務められるとも。OFとして指名。

    返信削除
  55. #43. CWS - Caleb Bonemer

    ちょっとハイリスク目。

    返信削除
  56. #44. WAS - Luke Dickerson

    指名のバランスは良い。

    返信削除
  57. #45. LAA - Chris Cortez

    これも今季中にリリーフなどで上げたいのかも。

    返信削除
  58. #46. NYM - Jonathan Santucci

    くそー、残ってたら欲しかった。

    返信削除
  59. #47. PIT - Wyatt Sanford

    これもHSの有望SS。PITは良い指名している。

    返信削除
  60. #48. CLE - Jacob Cozart

    捕手としては長身だが左打ちが希少。

    返信削除
  61. #49. DET - Owen Hall

    DETらしい指名。

    返信削除
  62. #50. BOS - Payton Tolle

    ペイトン・トーリかな?カレッジ投手の狙いは悪くない。もう少し上の選手にせめて欲しかったが。

    返信削除
  63. #51. CIN - Tyson Lewis

    ピックが多いチームは攻めれるか。

    返信削除
  64. #52. SD - Boston Bateman

    ハイシーリングな投手。SDらしい。

    返信削除
  65. #53. NYY - Bryce Cunningham

    Vandyからまたカレッジ右腕で。

    返信削除
  66. Tolleはリリーフ向きに見えますね。
    どうなんだろう・・・。
    エクステンションが長くて球速も少し速く見えるのかな

    返信削除
  67. BOS好きさん

    そのようですね。球速、球種、決め球と少し欠ける印象はありますが。

    返信削除
  68. #54. CHC - Cole Mathis

    セカンドタイアーなカレッジ打者。

    返信削除
  69. #55. SEA - Ryan Sloan

    SEAなら伸びそう。HS右腕でトップのWilliam SchmidtはLSU進学希望のようですね。

    返信削除
  70. #56. MIA - Carter Johnson

    MIAは上を浮かして下でスリップした選手を獲るのが好きですね。

    返信削除
  71. #50は興奮しない指名。
    うーん。
    オフピッチもほぼスライダーのみ。チェンジアップはかなり未熟。
    出どころが見づらいフォーム。
    ただ、クリスセールもほぼ直球とスライダーのみですし、身長からもクリスセールのように育ってくれることに期待するしかないですね。
    カレッジですが、即戦力とは言えないように感じますし、うまくいけばセールのようになれるかもしれませんが、リリーフかもとも思います。

    憎きNYYのCunninghamが羨ましい。

    返信削除
  72. #57. MIL - Bryce Meccage

    MILも割とバランス重視のドラフトのイメージが強い。

    返信削除
  73. redsoxboyさん

    興奮しないのは間違いないですが、最近のカレッジ左腕指名は成功率が高いので戦力にはなってくれると期待ですね。

    返信削除
  74. #58. TB - Emilien Pitre

    今日初めて知らない選手。MLB #173か。カナダの選手で名前もフランス系っぽい。

    返信削除
  75. #59. TOR - Khal Stephen

    TORも投手が手厚いイメージ通り。

    返信削除
  76. #60. MIN - Billy Amick

    スリップした選手。凄く良い印象ではないが。

    返信削除
  77. #61. BAL - Ethan Anderson

    BALはカレッジ即戦力をバランスよく。良い気がします。

    返信削除
  78. #62. ATL - Carter Holton

    Vandyではエースになり切れなかったけど、球威があってATLなら育つかも。

    返信削除
  79. #63. PHI - Griffin Burkholder

    #50でHSに行く余裕があればと思っていた選手。

    返信削除
  80. #64. ARI - Ivan Luciano

    これもMLB #220の知らない選手。

    返信削除
  81. #65 - TEX - Dylan Dreilling

    ビッグプログラムでこれも良い。TEXはOFの宝庫。

    返信削除
  82. #66. TB - Tyler Bell

    GillenをOFで使うならハイシーリングなコンビで良いですね。

    返信削除
  83. #67. MIL - Chris Levonas

    ドラ2で少し目を付けていた。今季も大物HS投手の指名はBOSはなさそう。

    返信削除
  84. #68. CWS - Blake Larson

    MLB #100の少し圏外なのでレポート読んでない。

    返信削除
  85. #69. MIN - Dasan Hill

    #50で欲しかったHS投手の一人。左腕の中ではかなり良い気が。

    返信削除
  86. #70. MIA - Aiden May

    ドラ3に残っていたらと思ったが無理か。

    返信削除
  87. #71. CIN - Luke Holman

    著名な選手だが、カレッジでもう一歩伸びていない印象。

    返信削除
  88. #72. DET - Ethan Schiefelbein

    DETはかなり攻めている印象。

    返信削除
  89. #73. OAK - Gage Jump

    2つ上のHolmanと同じLSU。タレント集まってますね。

    返信削除
  90. #74. LAA - Ryan Johnson

    ドラ2で欲しかった投手。投げ方は良くないが。

    返信削除
  91. Day 1終了です。お疲れ様でした。ドラ1は良かったけど、ドラ2はやや抑えめ。その分ドラ3でそろそろHSの良いのが欲しいところ。

    返信削除
  92. こんばんは!
    ドラフト2日目はドラフト選手ランキングで低いまたは圏外の選手を多く指名して個人的にはあまりエキサイティングなドラフトだとは思いませんでした
    2日目は大体こう進むものなんですかね

    ただ8巡目の2way選手、Conrad Casonは指名出来て良かったです
    まだ身体が細くて、ドラフト選手の中でも5番目に若い選手みたいで、SSを守っているということはアスレチックでもあるのかなと伸びしろを感じます
    2wayですがどちらかというと打者よりも投手として育てて欲しいです

    Tolleについてなんですが指名順が来た時に彼がベストプレイヤーアベイラブルだったとFOの人が言っていたらしく、少し期待値が上がりました

    返信削除
  93. BOS好きさん

    こんばんは、チェック早いですね!

    BOSの場合、ロッタリーピックもないし、ドラ1の指名順も今季は平凡なので、ドラ1を攻めた以上、まぁこんな感じかなという気はしていましたが。

    来年もドラ1は今のところ上位にならないと思うけど、新人賞で上手く行けばピック付与があるかも?

    Cason良いですね。昔のCasey Kellyを思い出します。もしくはHunter Greene (CIN)とか。レポートを見る限りは投手の方が面白そうですが、せっかくなら来季くらいは両方試してみてもよいかもですね。

    返信削除