2025年5月5日月曜日

25' Today's Topics - 5/4

[Today's Game (Game 36 vs MIN)]

Slatenがまたも逆転を許し、再び貯金ゼロへ。試合内容もそうですが、Casasシーズンエンドのバッドニュースが暗い影を落しています。

もちろん短期的にも長期的にも痛いニュースではありますが、とは言え今季のCasasのここまでの内容からすると大幅に戦力ダウンという状況でもないですが、気になるのはBreslowとCoraのコメントの食い違い。

BreslowはDeversの1B起用もアリというスタンスでしたが、CoraはせっかくDHで調子が出てきた中でそれはやりたくないようで。

オフの補強の方針の若干食い違ったようですし、年齢が近くて現役時代にチームメイトの間柄かつ、現在の立場はテリトリーが違うとは言え、基本的にはBreslowの権限が勝ると思いますが、Coraの方がフロントでは古参というのもある。

チームを勝たせる上で、現場判断は頷ける部分もありますが、吉田の処遇等まで考えるとBreslowの考え方も理解はできる。難しいところですが、次のオフにはどちらかと決別も考える必要が出てくるかも。

Result : BOS 4 - 5 MIN (W18-L18)

6 件のコメント:

  1. Deversはマイナーでもファーストやったことないし現実的ではないでしょう
    それならファースト経験のある吉田をファーストで使う方がまだましかと
    実際はGonzálezとWongをファーストで(2人とも右打者ですが)
    捕手はNarvaezとGrandalでいいのでは?

    返信削除
  2. ソウシさん

    吉田の1Bは、OFが埋まってきている中で試してみても良いんじゃないかと思いますが、体格が小さいのもあってそれよりはDeversの方がという論調なんでしょう。

    TORのGuerrero Jr.も3Bから1Bに移ってますし、Deversも素質的にはできないことはなさそうですが、シーズン中にいきなりという点では吉田の方が適応早いかもですが。

    返信削除
  3. なかなか調子が上向かないですね…。
    アンソニーはいつ頃コールアップされると予想しますか??

    返信削除
  4. BOS好きさん

    Anthony早く見たいですよね~。

    ①ケガ人が出ず、チームがPO争いの場合

    可能性があるとしたら、左右バランスも考える必要がありそうですが、Rafaelaをマイナーに落として、オフェンス強化というパターンでしょうか。
    Rafaelaが2割強打ってれば思い切って動きづらいし、可能性は低そうですが、6月頭くらいにトータルで考えるところかな?

    ②ケガ人が出ず、チームがPO脱落の場合
    デッドラインでRefsnyderを出して起用が手っ取り早いので、8月頭からあり得るかな?

    ③ケガ人が出た場合

    5月後半からなら、保有期間等を考えてもいつでも呼べるでしょう。ただ吉田もプレーできるなら契約の縛りからして吉田を使わざるを得ないかもですが。


    まぁ最も遅ければセプテンバーコールアップですが、さすがにそれよりは前に上で使うことになるかと。

    返信削除
  5. ちなみにMayerの方も同じような感じですかね?
    Storyがかなり調子落ちてきてるので見たいような気もしますがRafaelaをショートに回して外野空けることもできるのでAnthonyとMayerの調子いい方を上げることができますよね

    返信削除
  6. ソウシさん

    Anthonyについては、契約のある正レギュラーのDuran、Abreu、Rafaelaがいて、特にDuranやAbreuと左打ちで被ることもあり、プレータイムをちゃんと確保できるかという点でタイミングを選ぶかとは思いますが、Mayerについては、同じ左のHamiltonが不調で、2B/3B/SSのCampbell、Bregman、Storyがいずれも右打ちなので、プレータイムは与えやすいかと思うし、AAAで準備ができれば呼んでもおかしくないかと。

    返信削除