2022年10月24日月曜日

22' Today's Topics - 10/23

[Today's Topics]

取りあえずNYY対SDじゃなくて良かったな~、って。そんなに好きでもなかったけど、Dave Dombrowskiさんもいるし、WSはPHIが獲って欲しいかな。まぁしかし、NYYを叩きのめしたHOUがやっぱり鉄板でしょうが。

AFLではこの間紹介した、S. Scottが昨日今日とHRで絶好調ですね。年齢が高いこともあり、SoxProspects.comではTop 60にも入ってないですが、恐らくこの活躍で各誌の傘下Top 30には入って来そうです。来季あたり、McGuireが不振になるようなら、試してもらいたいところです。

X. Bogaertsの噂も全くなしですが、R. Hillについてはフロントと会食で、再契約の方向でお互いに前向きになっているようですね。序盤は家で過ごすかもと言っていましたが、高くはならないでしょうし、先発6番手兼ロングリリーフとして抑えておいて良いかと。

またPaxtonのチームオプションはまず破棄でしょうが、Paxtonが$4Mのオプション行使の可能性がそれなりにあるようですね。この額ならSTで先発を争わせつつ、開幕時の駒数が足りてるなら、手薄な左のリリーフに、というのもありでしょう(本人が嫌がって揉めなければ)。

8 件のコメント:

  1. お久しぶりです
    NYYの負けっぷりは良かったですね。

    私もドンブロウスキーはあまり好きではなかったですが、実力と決断力を評価しないわけにはいきません。
    ハーパーを再生させたのも大きいですね。一時はトラウトに相当、差をつけられてた気がする。



    返信削除
  2. フェンウェイパーク2022年10月26日 14:20


    毎年この時期になると書かせてもらってますが、これでNYYは09年のチャンピオン以来、13年連続でワールドシリーズに出場できず。
    今年は特に、99勝63敗で地区2位と7ゲーム差も引き離し、生え抜き主砲Judgeが62本塁打131打点と打ちまくって地区優勝を飾った年だっただけに、4戦全敗はファンのショックも大きいでしょうね。
    82年から93年までの12年間(94年はストでプレーオフ開催無し)、NYYがプレーオフに無縁だった時期を暗黒時代と呼んでますが、ついに、この時期を超えた。

    返信削除
  3. Bosoxおやじさん

    来年は他力本願ではなく、NYYを叩きのめしたいところです。

    DDさんの手腕についてはどうでしょうかね。今季WSを獲るなら、確かに結果にコミットはしているのでしょうし、それ以上のことはないんですけどね。

    ただマイナーもやっぱりTop 2~3以外は空に近いし、FA頼みが強いので、今季WS獲れないと、今後数年で再度WSを獲るチャンスは少なそうではありますが。

    返信削除
  4. フェンウェイパークさん

    ここ数年で見れば、BOSよりも安定してPOに出ているので、多少運も絡むところですし、チーム作りが失敗とまでは言えない気もしますが。

    一方でファンが望むのは当然頂点でしょうし、歯がゆい部分はあるのでしょうね。

    Cashmanさんは割とスモールチームっぽいチーム作りをしていて、Bloomさんとも考え方は比較的似ているような気もしますが、コスパは良いものの、大一番での爆発力はもう一歩になりがちなのかも。

    返信削除
  5. フェンウェイパーク2022年10月27日 11:45


    ボストンのラジオ局WEEI-FMのRob Bradfordが、「現実味のないトレード提案において、ショウヘイ・オオタニほど優れた主題はない」とあくまで“空想”を前提と強調した上で、大谷とMarcelo Mayer、Miguel Bleis、Bryan Mata、Nick Yorke、Roman Anthony、Jeter Downsという6人パッケージとのトレードを提案したという記事が出てますね(苦笑)....
    そんなことしたら、Dombrowski以上のマイナー軽視の編成担当として、Bloomは半永久的に語り草になるでしょうね。

    返信削除
  6. フェンウェイパークさん

    私もその記事読みました
    バカげた話ですね!笑

    ブルームさんにそんな肝っ玉も決断力も無いのは分かってますけど、そんなトレード成立したら暴動でも起こりそうですね

    返信削除
  7. フェンウェイパーク2022年10月27日 13:40


    Bloomだったら、来オフに大谷がFAになっても参戦しないっすよね。
    長期×高額なバカでかい契約じゃないと勝負にならないでしょうから。
    JD、Bogaertsが抜けるであろう今オフにBOSが最も欲しいのは「中軸を打てる右打者」なのは間違いないですが、そんな中でもJudgeを本気で狙うとは思えない人ですもんね....

    返信削除
  8. フェンウェイパークさん
    Kazzzieさん

    大谷は残り1年で、Fangraphsだと22年の投手のWARが5.6で打者のWARが3.8。Mookie BettsがBOSの最終年でWARが6.4だったから、Bettsのパッケージ(Verdugo、Downs、Wong)から考えても、まずまず妥当なトレード提案には思います。

    ただBettsはLADは契約延長込みのトレードだっただろうし、今のFAの補償ではなかなか出した分の元は取れないですしね。

    契約延長もするとなると、天井に近い値のところで延長することになるし、大きなリスクも抱えることになりそうです。

    欲しいと思っていたとしても、LAAとは契約延長しないと見て、もう一年様子見して、来オフのFAで狙いに行く方が良いかと思います。

    多少健康面は懸念もあるし、来季ケガ等もあれば、多少FA契約も割安になるかもですしね。

    返信削除