2022年11月29日火曜日

22' Today's Topics - 11/28

[Today's Topics]

しばらく出張やら旅行やらで更新が止まりました。申し訳ございません。もうすぐ12月。ストーブリーグも本格化して来そうですね。さっさとXander Bogaertsの再契約に本腰を入れて欲しいところですがどうか。

9 件のコメント:

  1. Heymanさんのツイートなので信憑性は微妙ですが、Jose AbreuがBOSのNo.1ターゲットだったようで。Hosmer のトレードを活かすなら、DH/C でWilson Contreras の方がフィットすると思うんですがねー。McGuireとWongは実績不足、Scottは経験浅、Hickeyは残れるか不透明、Brannonはこれからと、Cは数年の展望が不透明なので、多少フレーミングが悪くても確実なCを入れると見通しも良くなりますし。

    返信削除
  2. フェンウェイパーク2022年12月1日 8:28


    HOUは続いてWilson Contrerasとも接触してるようですね。

    返信削除
  3. フェンウェイパーク2022年12月1日 8:56


    NYYがJudgeに対して8年総額3億ドル(約414億円)規模のオファーを出したとの報道が出ましたね。
    Borasのいつもの手法でしょうね、SFのオファー内容を上げるための。
    さて、SFはどう最終判断するか....

    返信削除
  4. フェンウェイパーク2022年12月2日 9:28


    BOSがHanigerに興味と出てますね。
    パンチ力もあって確かに良い選手だけど、Kike(残1年)、Refsnyder(残1年)、マイナーにRafaelaが控えてる中で、右打ちの外野手かぁ....
    左打ち外野手はVerdugo(残1年?)とDuranのみ....Nimoを獲りに行くのかなぁと思ってた。

    返信削除
  5. レッドさん

    DHは1Bの選手が重なっていることと、OFが弱いので、1B/OF/DHである程度プラトーン的な要素を入れて、と考えていましたが、捕手も盤石どころか不安要素は大きいし、確かにContrerasは良い気がします。

    Wongを2B/3B控えでも使っていくなり、打てなければマイナーに落としてもう一枚IFあたりの控えを加えても良いし、McGuireの方がダメならそちらをカットするという手もありますしね。

    フレーミングについては部分的でしたっけ?ロボットアンパイヤも今後導入されるとかだったので、マイナス要素が小さくなるかもですね。

    返信削除
  6. フェンウェイパークさん

    HOUはちょっとコストが重たくなって来ている気もしますが、コアがしっかりしていて、実力のある選手との延長も上手くやっているし、その上で肉付けの補強も的確ですね。強い訳だ。

    Judgeに$300Mは妥当どころかまだ安い気もしますが。Borasがわざわざ吊り上げなくてもSFもNYYと同額くらいは用意するでしょうし、このくらいは最低ラインで確保できているようなもんだと思うので、地元や温暖な環境という部分を踏み越えるだけのNYYのオファーがあるかどうかかな?

    Haniger獲っても個人的にはまだ左のOFは獲るかなと思ってますが、Contrerasを獲ってDHでも使っていくなるなら打ち止めかもですね。固定DHがいないのである程度動きやすいはずなのですが、Hosmerが余分になってしまっているので、これを動かせないとDHを上手く絡めてフレキシブルなラインナップに、というやり方が難しくなっている気がします。

    返信削除
  7. ジャッジの代理人はボラスではないよね。

    返信削除
  8. ぽこさん

    Baseball Referenceを見るとPSI Sports Managementだそうですね。失礼いたしました。

    返信削除
  9. フェンウェイパーク2022年12月5日 16:23


    ぽこさん、ご指摘ありがとうございます。大変失礼しました。

    返信削除