[Today's Topics)]
複数年契約を結んでいない保有期間内選手への契約テンダーの期限でしたが、既にDFAしているJosh WinckowskiとNathaniel Loweは当然ですがノンテンダー。それ以外にはHouckやWongもコストを考えると可能性ありと見られていましたが、Wongとは調停回避で既に契約済。
Houckもカットという判断にはなりませんでした。恐らく来年、再来年は、今季据え置きに近いでしょうから、延長等が無いなら来季のSandoval同様のケースで、約$8Mを27年の一年間のパフォーマンスに向けた投資と考えることになりそう。
40人枠はフルの状態のままで、Rule 5ドラフトで誰かを獲る可能性があるなら1、2枠は捻出しておきたいが、獲らないにしてもここから先発二番手、リリーフが左は最低一枚、C-IFのパワーヒッター一枚に、もう一人IFで4名はこれから迎え入れる必要あり。
このタイミングでのカットは必須ではなかったので残ったが、まずはJ. MoranとGrissomは必要になり次第カットされるだろう。あとはCriswellはリスクはあるがわざわざ増額で1年契約したのはオプション切れの中でマイナーアサインを受けてもらうためだと思うので、オフなのか開幕前なのかはわからないが一旦DFAという可能性はあるか。
SogardとD. Hamiltonは、T. Grayの加入も考えると択一が妥当かもしれない。Eatonは正直切ってもどうにでもなると思うし、UT的なところで言うと、K. Campbellにそうなって欲しいというのはあるが、Eatonは守備も良いようなので、現時点ではすぐに切るという判断にはならないだろう。
あとは不良債権ぎみの吉田、Hicksか。STLは新オーナーがリビルドに向けてベテランを整理していく方針で、それも有望株よりも金銭負担を重視するよう。Sonny GrayやNolan Arenadoはチーム的にはフィットするし、吉田はChaim Bloomが元々契約した選手で、Hicksも元STL。金銭全負担に近くなるとは思うが、戦力向上を考えるなら相手としては検討しがいがあるかも。
[Recent Transactions]
〇 11/20
Signed C Connor Wong to a one-year contract.
Wongと調停回避の$1.38Mで契約。今季から据え置きなので、仕方ないとは言え厳しい評価ですね。
〇 11/20
Non-tendered RHP Josh Winckowski and 1B Nathaniel Lowe and tendered contracts to all 26 remaining unsigned players on the 40-man roster.
既にDFAされているJosh WinckowskiとNathaniel Loweをノンテンダーに。あとの26人にはテンダー。
☆ This Month's Transactions ~November~
2025年11月23日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
1 件のコメント:
BOSは今井投手獲得には動いてるんですかね?
今井投手は来季からそれなりに活躍しそうではありますがBelloよりいい成績上げられるかと言うと・・
来季で考えたら今井投手より活躍できないとは思いますが台湾の徐若熙投手もまだ25歳でいい選択ではないかと
今井より全然若いし安いだろうから獲得してもいいのでは
まあ先発2番手がほしいという意味では違いますが
コメントを投稿