2024年6月4日火曜日

24' Minor League Season Memo -6/3~6/9-

DSLが今週開幕。M. LugoやK. Campbellも昇格のようで各クラスで有望株の活躍が見られる、一番良い季節に。ドラフトも楽しみですが。前週の結果はこちら


〇 6/3

[AAA] - Offday

[AA] - Offday

[A+] - Offday

[A] - Offday

[FCL] - Box
W. Rodriguezが2.1 IP/3 H/2 ER/2 BB/1 K。連日投手はボロボロ。S. Nunez、De Los Santos、Y. Asencioが2 H。

[DSL-B] - Box
イントラスカッドゲームでシーズン開幕。A. Pradoが2.1 IP/3 H/0 ER/1 BB/3 K。三年目のJ. Santanaが2 H。

[DSL-R] - Box
Morilloが1.1 IP/1 H/0 ER/2 BB/1 K。マルチ無し。


〇 6/4

[AAA] : RHP Richard FittsをTIAへ登録。
[AAA] : C Tyler HeinemanをMLBへコールアップ。
[AAA] : RHP Sal Romanoをアクティベイト。
[AAA] : LHP Jorge Benitezをアクティベイト。
[AAA] : C/UT Micker GasperがPortland (AA)から昇格。
[AAA] : OF Matthew LugoがPortland (AA)から昇格。
[AAA] : OF Tyler O'Neillをリハブアサイン。
[AA] : C Elih MarreroがWorcetser (AAA)から移動。
[AA] : UT Kristian CampbellがGreenville (A+)から昇格。
[A+] : RHP Blake WehuntがSalem (A)から昇格。
[A] : RHP Ovis PortesがFCL (Rk)から昇格。
[A] : C Brooks BrannonがILから復帰。

[AAA] - Box
Van Belleが3.0 IP/2 H/0 ER/1 BB/2 K。マルチ無し。

[AA] - Box
I. Coffeyが5.0 IP/3 H/3 ER/3 BB/7 K。Sikesが3 H/1 HR (3)。Mayer、Binelasが3 H、McDonough、Yorke、K. Campbell、E. Paulinoが2 H。

[A+] - Box
J. Encarnacionが4.0 IP/6 H/3 ER/2 BB/7 K。Jhos. Garciaに第2号。

[A] - Box
Portesが2.1 IP/1 H/0 ER/2 BB/2 K。A. Felizが2 H/1 HR (4)。Brannon、M. Alcantaraが2 H。

[FCL] - Box
Bryantが2.0 IP/3 H/3 ER/1 BB/3 K。Cespedes (3)、Sierra (1)が2 H/1 HR。F. Jimenezが2 H。Arias (1)、Ayubi (2)にHR。

[DSL-B] - Box
期待のD. Reyesが3.0 IP/3 Kの素晴らしい開幕。マルチ無し。

[DSL-R] - Box
Zinkが1.0 IP/1 H/0 ER/1 BB/1 K。昔BOS傘下にいた日系のナックルボーラーと同じ名前。Ferminが2 H。


〇 6/5

[AAA] : RHP Zack KellyをMLBへコールアップ。
[AAA] : OF Tyler O'Neillがリハブ終了。
[AAA] : C Tyler Heinemanをオプション。
[AAA] : 2B/LF Nick YorkeがPortland (AA)から昇格。
[AA] : UT Karson SimasがGreenville (A+)から移動。
[A+] : C/UT Drew Ehrhardをアクティベイト。

[AAA] - Box
Gambrellが3.2 IP/7 H/4 ER/2 BB/1 K。Zeferjhanが1.0 IP/1 H/3 ER/2 BB/2 K。Meidroth、Sogardが3 H、E. Alvarezが2 H。Hickey (7)、M. Lugo (1)にHR。

[AA] - Box
Bastardoが3.2 IP/7 H/5 ER/2 BB/2 K。Anthonyに第4号。

[A+] - Box
Wehuntが4.0 IP/2 H/2 ER/1 BB/4 K。C. Adamsが4.0 IP/5 H/2 ER/2 K。マルチ無し。

[A] - Box
Duffyが3.1 IP/5 H/3 ER/4 BB/6 K。Monteroが3 H、M. Alcantaraが2 H。

[FCL] - Offday

[DSL-B] - Offday

[DSL-R] - Offday


〇 6/6

[AAA] : RHP Isaiah Campbellがリハブ終了しオプション。
[AAA] : OF Dalton GuthrieがIL入り。
[AAA] : UT Karson SimasがPortland (AA)から移動。
[AA] : RHP Angel BastardoがIL入り。
[AA] : RHP Felix CepedaがILから復帰。
[AA] : UT Fraymi De LeonがSalem (A)から移動。
[A] : RHP Nicholas JudiceがFCL (Rk)から昇格。

[AAA] - Box
Penrodが4.0 IP/4 H/3 ER/5 BB/3 K。L. Guerreroが2.0 IP/1 H/1 BB/1 K。Sogardが3 H/1 HR (8)。M. Lugoが2 H/1 HR (2)。打球速度、ゾーンコンタクト率、チェース率、ハードヒット率などでいずれも良い数字。C-OFに加えて1Bも練習させてDalbecの代わりに、という声も。Yorkeが3 H、Simasが2 H。

[AA] - Box
Dobbinsが6.0 IP/7 H/4 ER/2 BB/8 K。E. Paulinoが3 H、Anthonyが2 H。

[A+] - Box
Earlyが4.0 IP/6 H/4 ER/0 BB/9 K。A. Castroが2 H。Ehrhardに第2号。

[A] - Box
Rodriguez-Cruzが5.0 IP/2 H/0 ER/2 BB/2 K。Yutenが3 H/1 HR (5)。McElvenyが2 H。Tuckerに第1号。

[FCL] - Box
Valeraが3.2 IP/0 H/0 ER/2 BB/1 K。マルチ無し。

[DSL-B] - Box
Y. Gonzalezが1.0 IP/0 H/0 ER/1 BB/0 K。Bolivarが2 H。J. Gonzalezに第1号。

[DSL-R] - Box
Friasが2.1 IP/2 H/3 ER/2 BB/1 K。マルチ無し。


〇 6/7

[AAA] : RHP Justin HagenmanをDLへ登録。
[AAA] : C Mark KolozsvaryをDLへ登録。
[AAA] : Richard Fittsをアクティベイト。

[AAA] - Box
Winckowskiが5.2 IP/4 H/2 ER/1 BB/5 K。ようやく良い登板。Kavadasが2 H/2 HR (11,12)。Hickeyに第8号。

[AA] - Box
Liuが6.0 IP/3 H/2 ER/3 BB/9 K。マルチ無し。

[A+] - Box
Mullinsが5.0 IP/7 H/1 ER/1 BB/5 K。Wu-Yellandが1.0 IP/1 BB/1 K。M. Romero、Jhos. Garcia (3)にHR。

[A] - Box
Cohenが5.0 IP/4 H/1 ER/0 BB/5 K。Tuckerが2 H。Brannonに第1号。109 mphの目が覚めるような一発。

[FCL] - Box
Batesが2,2 IP/2 H/0 ER/4 BB/3 K。Cespedesが2 H/1 HR (4)。Low-A昇格も時間の問題かも。F. Jimenezに第1号。

[DSL-B] - Postponed (Rain)

[DSL-R] - Postponed (Rain)


〇 6/8

[AAA] : LF Masataka Yoshidaをリハブアサイン。

[AAA] - Box
Alexanderが6.0 IP/2 H/0 ER/2 BB/4 K。Sogard (9)、Yorke (2)が2 H/1 HR。Sogardはそろそろコールアップの可能性がありそう。Contreras、Simas、Rosierが2 H。

[AA] - Box
Peralesが2.1 IP/2 H/1 ER/1 B/3 K。腕のケガで降板。心配です。Sikesが3 H、Anthonyが2 H。

[A+] - Box
Paezが5.0 IP/2 H/1 ER/0 BB/8 K。Monegroが2.0 IP/5 H/4 ER/4 BB/2 K。飛躍を期待されたシーズンだが、出遅れから調子が戻らず。Uguetoが2 H。Liraに第1号。

[A] - Box
Ingrassiaが3.0 IP/2 H/2 ER/2 BB/7 K。F. Encarnacionが3 H/1 HR (2)。昨季の不振から今季は良いカムバック。A. Anderson、M. Alcantara、A. Lugoが2 H。

[FCL] - Box
G. Batistaが2.0 IP/3 H/1 ER/3 BB/3 K。Arias、Cespedesが2 H。

[DSL-B] - Box
Traviesoが2.0 IP/2 H/0 ER/0 BB/2 K。マルチ無し。期待のV. Asencioもここまで無安打。

[DSL-R] - Box
Ye. Ruizが3.0 IP/4 H/2 ER/1 BB/2 K。ボーナスベイビーのS. Rojasは三番手で1.0 IP/2 H/1 ER。ただ今季のRkクラスは先発ローテという概念があまり無さそう。A. Pinto、Azocarが2 H。


〇 6/9

[AAA] : LHP Zach PenrodがIL入り。
[AAA] : RHP Justin Hagenmanをアクティベイト。
[AA] : RHP Luis PeralesがIL入り。

[AAA] - Box
Fittsが5.1 IP/4 H/4 ER/5 BB/4 K。Zeferjhanが1.2 IP/1 H/1 ER/1 BB/1 K。L. Guerreroが1.0 IP/3 H/2 ER/2 K。Sogardが2 H。Yorkeに第2号。

[AA] - Box
W. Gonzalezが4.1 IP/7 H/7 ER/3 BB/1 K。Anthonyが2 H/1 HR (5)。K. Campbell、McDonoughが2 H。

[A+] - Box
Rogersが2.2 IP/4 H/4 ER/4 BB/5 K。C. Coffeyが3 H/1 HR (5)。M. Romero、Raveloが2 H。Jhos. Garcia (4)、B. Gonzalez (9)にHR。

[A] - Box
Deanが5.0 IP/0 H/0 ER/1 BB/8 K。Zanetelloに第3号。

[FCL] - Offday

[DSL-B] - Offday

[DSL-R] - Offday

8 件のコメント:

フェンウェイパーク さんのコメント...


朝一にインスタで、SDのJay Groome投手も賭博関与で出場停止というポストを見ました。
近いうちに永久追放とかになるのかな?
なんだかなぁ....Prospectがこんな形で消えていくのは悲しいですね。

Clay Buchholzが大学時に、母校の高校に侵入し、ラップトップパソコン29台を盗んで売りさばき、警察に逮捕され、実刑判決こそ回避できたものの、授業料免除でプレーしていた大学の野球チームから締め出され、テキサス州のアンジェリーナ・カレッジに転学ってのがありましたが、他球団が指名を避ける中、BOSは「若い才能を摘むのは良くない」云々として1位指名。
たしか、Groomeも元々、親族に犯罪歴?があり...って話でしたよね?

redsoxboy さんのコメント...

Groome最悪ですね。
やっぱりメイクアップは大切だと再認識しました。

Yoshidaは結局BP再開し、リハブ開始とのこと。
Casasはまだですか、、、

MayerとTeelがいよいよAAは攻略して、AAAが近づいてきました。
Mayerはそれなりに盗塁も決めていますが、20-80の走力は40の評価なんですよね。
うーん。守備の評価は実際の所どうなんでしょう。
Campbell凄いですね。AAまで来ました。若干三振が多いですが、
このまま成長してってほしいです。スカウティングだとコンタクトがウリだとなってるんですけどね。
今はどっちかと言うと、パンチ力ですね。
ホームランの動画見ても、なんだか綺麗なアーチを描く感じではなく、
NPBでいう万波のようなホームラン。

Roman Anthonyは、明日line upに戻るとのこと。そろそろ爆発してほしい。
Yorke、Romeroはピュアヒッターとしての期待に応えられてませんね。
Cespedesはこのレベルではさすがの完成度ですね。

フェンウェイパーク さんのコメント...


CWSが主力をトレード放出の噂が....

Garrett Crochet(24歳)は、22年のCWSドラ1位(全体11位)左腕。
今季から先発で、現在13試合に先発、5勝5敗、防御率3.49、リーグ2位の93奪三振。FAになるのは2026年(保有期間は2年半)。

Erick Fedde(31歳)は、14年のWSHドラ1位(全体18位)右腕。
昨季、韓国球界で大活躍を見せ、2年1500万ドルでホワイトソックスに加入。今季はここまで12試合に先発して4勝1敗、防御率3.12。

Luis Robert Jr.(26歳)は、キューバ出身で昨季は自己最多の38本塁打。今季は開幕直後に故障離脱したため、ここまで8試合の出場で、打率.250、3本塁打、5打点、1盗塁、OPS.867。球団オプションを含めると2027年まで契約が残る、強肩のセンター。

これまで何度も書き込みさせてもらったけど、BOSの有望若手は左打ち野手で溢れており、将来を考えてもトレードを検討すべき立場ではある。
今のBOSは、地区4位のTBに追いつかれ、地区最下位TORとも1.5ゲーム差。
予想外の頑張りを見せている投手陣は、全体的に数字がだんだん落ちてきている。
貴重な長距離砲の右打者で春先好調だったO'Nealも当たりが止まって怪我離脱が増えてきてるし、Grissomはやはり期待外れっぽいし、Casasは離脱したままな上に、Abreuも離脱した。

フェンウェイパーク さんのコメント...



ご存じのとおり、CWSは現在15勝46敗の地区最下位で、4位に15ゲームも離されているMLB最弱チーム。
チーム打率0.214もMLB最低で、援護の無い中、この数字を挙げている両投手はモチベーションの意味でも素晴らしいと思う。

そういえば、絶好調だったCHCの今永とSDの松井が、ここに来て急に連日ボコボコに....単なる疲れかもしれませんが。

ララ さんのコメント...

フェンウェイパークさん

賭博は勿論法に触れることをやるのはいけないし、特に八百長になりかねない野球賭博を選手がやるのは論外ですが、大谷と水原の件がなければ明るみに出なかったところもあるかもですね。

Groomeは才能を浪費する形になりそうですね。

CWSはMLBの選手をもらっても仕方ないでしょうから有望株を出すことになりますが、左のOFは定着してきたDuranとAbreuがいて吉田も残るからAnthonyは出せなくはない。

捕手もTeelは惜しいですが、Wongがよくやっているので可能性あり。ただし守備面ではWongもちょっと微妙なところがあるし、場合によってはDHやIFで使いつつTeelを起用する余地もありそう。

Mayerも野手トータルでは左が多いけど、SSで言うとまだどうかわからないHamilton以外は右で、RafaelaをSSに固定するやStoryが完全復活する前提でなければ軽はずみに出すのはどうか。

投手でパッケージにできるのがPeralesくらいしかいないので、Anthony+Peralesを払ってまで欲しい選手かというと、Crochetはケガ懸念、Feddeは良くてローテ中位、Robertも出塁が微妙で中軸としては?なので、無理して獲りにいくほどではないかと。

勿論見返り次第では進めれば強化になることは間違いないと思いますが。

確かにモチベーションや守備等を考えるとCrochetの支配力はかなりだと思いますが、BOSの先発陣もこの守備を考えるとかなり良いと思いますし、Pivettaをどこかに出して三角トレードとかならありかもですが。

ララ さんのコメント...

redsoxboyさん

釈迦に説法かとも思いますが、走力はOFであれば守備範囲に直結しますが、内野だとスピード=守備範囲ではないので、身のこなしとか反応にもよるとは思います。

Mayerはナチュラルな動きができるとアマチュア時代は評判でしたが、昨年のレポートとかでは身長が高めなのもあるとは思いますが、やや動きが堅いとも。

ただ肩は強いし、昨年は細かいケガをかかえてプレーしていたことも多いので、そこまで悲観することはないとは思ってますが。

Campbell良いですね。選球眼やコンタクトで上のクラスではどうかとも思いますが、ここまでは満点かと。

Anthony、Teel、MayerがTop 3、PeralesとBleisまででTop 5、その次がFitts、Cespedes、ZanetelloまでがTop 8という3つのタイアーがクリアーになってきたと見ている人もちらほら。

年末までにもうひとのびして、全員が全体Top 100くらいになるといいですね。

フェンウェイパーク さんのコメント...


Chris Martin投手が不安障害でIL入り。長期化するかもですね....
明日から(13連敗中のどん底)CWSと4連戦。

ララ さんのコメント...

フェンウェイパークさん

昔はこういう理由でILってあったのかな?時代の流れを感じるとは言え、一方で若い選手じゃなくベテランのMartinが、と少し意外でした。

誰もが聖人君子ではないですが、チームの精神的支柱に、と期待して獲るのも、契約額に反映されていないなら、無理強いはできないし、そもそも明確な取り決めなく求めることはできなくなってくるのだろうな、とも。