2025年7月5日土曜日

25' Season Boston Red Sox -July-

7月です。Rafael DeversをSFへ放出。その後も5割ライン付近を推移し、フラッグディールは中期的にも使える選手の獲得はあるでしょうが基本的には残り年数の少ない選手は放出側か(前記事はこちら)。


[Transaction]

〇 7/1
Placed LF Masataka Yoshida in AAA Worcester on a rehab assignment.

吉田がようやくリハブ開始。Rafael Devers放出もあり、戦力としては期待したいところ。


〇 7/2
Appointed RHP Cooper Criswell as 27th man for second game of doubleheader.

CriswellがDHに備えて合流。


Signed an international free agent LHP Rony Calderon.

海外FA契約。


〇 7/4
Rescinded the option of RHP Zack Kelly and placed him on the 15-day IL.

一旦AAAにオプションされたZ. Kellyのオプションを取り消し、6/30に遡って15日へ登録。


〇 7/5
Placed RHP Hunter Dobbins in AA Portland on a rehab assignment.

Dobbinsがリハブ開始。


Signed an international free agent RHP Alexander Heredia.

海外FA契約。


〇 7/7
Released RHP Jomar Fernandez.

DSLの選手をリリース。


〇 7/8
Optioned RHP Richard Fitts to AAA Worcester.
Selected RHP Isaiah Campbell from AAA Worcester.
Transferred RHP Liam Hendriks to the 60-day IL.

オールスター前ということでFittsを一旦AAAに送り、I. Campbellを呼んでいます。Hendriksが60日ILへ。


〇 7/9
Optioned UT Nate Eaton to AAA Worcester.
Activated LF Masataka Yoshida from the IL.
Transferred RHP Nick Burdi to the 60-day IL.

吉田が復帰。EatonをAAAへ戻し、Burdiを60日ILへ。


〇 7/11
Optioned RHP Isaiah Campbell and 2B/SS David Hamilton to AAA Worcester.
Activated RHP Hunter Dobbins and 3B Alex Bregman from the IL.

DobbinsとBregmanが復帰。I. CampbellとD. HamiltonがAAAへ。


〇 7/12
Placed RHP Hunter Dobbins on the 15-day IL.
Recalled RHP Richard Fitts from AAA Worcester.

DobbinsがACL断裂。シーズンエンドに加えて、来季も出遅れそう。HS時代にフットボールで同じ個所を損傷したそうです。本人にとっては辛いことになりましたが、しっかりリハブして戻って来て。Fittsが復帰。


Traded C Blake Sabol to Chicago White Sox for cash considerations.

Blake Sabolを金銭トレードでCWSへ放出。


〇 7/14
Released RHP Christopher Troye and IF Luis Ravelo.

ドラフト加入に向けてDRLを整理。Luis Raveloは$500K超えのボーナスベイビーでしたが打てず。Christopher Troyeもリリーフで一時期は気になっていたが。


〇 7/17
Released RHP Chansol Lee.

韓国人右腕のChansol Leeをリリース。それほど大きなボーナスではなかったが、韓国のドラフトでドラ1候補だったので期待していたが、ケガと制球難でRkクラスもクリアできず。


〇 7/18
Recalled RHP Tanner Houck from rehab assignment without activating him.

Houckのリハブを中断。直近の登板では悪くなさそうでしたがセットバックか?


Signed C/1B Ronaldo Hernandez to a minor league contract and assigned him to AAA Worcester

R. Hernandezが出戻り。Blake Sabolを金銭トレードで放出した穴埋めかな?


〇 7/20
Signed 2025 draft picks RHP Anthony Eyanson, RHP Leighton Finley, RHP Christian Foutch, RHP Patrick Galle, RHP Jacob Mayers, RHP Barrett Morgan, RHP Marcus Phillips, RHP Carter Rasmussen, RHP Kyson Witherspoon, LHP Cade Fisher, LHP Jason Gilman, LHP Ethan Walker, SS Maximus Martin, OF Fabian Bonilla, OF Skylar King, and UT Jack Winnay.
Signed an undrafted free agent OF Andrews Opata.

ドラフト指名21人中投手のBig 3を含む16人と契約。合わせてUDFAとも契約しています。


〇 7/22
Signed 2025 draft picks LHP Dylan Brown, LHP Myles Patton, 2B/SS Henry Godbout, and SS Mason White.

ドラ10までで未契約だった4人とも確定。これでドラ20のGarrison Sumner以外は全員契約。


〇 7/24
Placed RHP Zack Kelly in High-A Greenville on a rehab assignment.

Z. Kellyがリハブ開始。


Signed undrafted free agents C Caleb Berry and IF Ty Hodge.

UDFAで野手の穴埋め。


〇 7/25
Placed IF Marcelo Mayer on the 10-day IL.
Recalled 2B/SS David Hamilton from AAA Worcester.

Mayerが手首を痛めてILへ。痛い。D. Hamiltonを呼んでいますが、Rafaelaが正2Bへスライドするようです。


〇 7/28
Released RHP Austin Adams and LHP Brendan Cellucci.

Brendan Cellucciは球威のあるリリーフでしたがモノにならず。


〇 7/29
Optioned RHP Richard Fitts to AAA Worcester.
Recalled RHP Cooper Criswell from AAA Worcester.

リリーフの消耗を踏まえて、Criswellをコールアップ。FittsがAAAへ。


Signed C Chadwick Tromp to a minor league contract and assigned him to AAA Worcester.

BALをカットされたTrompと契約。R. Hernandezよりは経験がある第三捕手という形。


Released RHP Nathanael Cruz.

Nathanael Cruzをリリース。契約時は期待度の高い選手でしたが。


〇 7/31
Acquired LHP Steven Matz from St. Louis in exchange for 1B/3B Blaze Jordan.Acquired RHP Dustin May from Los Angeles Dodgers in exchange for OF/1B James Tibbs and OF Zach Ehrhard.
Transferred RHP Hunter Dobbins and RHP Tanner Houck to the 60-day IL.

STLからMatzを獲得。見返りはAAAで好調のBlaze Jordan。MatzはNYM時代はスターProspectでしたが、先発としての輝きは散発で、STLと4年$44Mで契約したが、ブルペン転向して後ろの2年を過ごしている。

先発としては不良債権だったが、リリーフとしては特に今季は内容が良い。ブルペンもHendriks、Slaten、Hicksの計算が立たない今、Chapman、Whitlockと合わせて後ろを投げられる選手が欲しかったし、Whitlock同様マルチイニングも可能。

このところリリーフ市場の暴騰を考えるとレンタルとは言え、ほどほどの見返りで済んだとは思うし、JordanもオフにRule 5ドラフト対象なので、昨年のNick Yorke (PIT)やMatthew Lugo (LAA)と同じような扱いで出して行ったというのもわからなくはない。

ただかなり若い選手で、昨年不振だったので多少懸念はあるとは言え、今季AAAで好調。個人的には今季はToroを使うとしてもオフにカットしてその枠にJordanを加えても良い気もしていたが。個人的には重なり気味で全員プロテクトは難しい投手のRule 5対象者の整理を考えても良かった感。

(追記)さらにデッドライン直前にLADからMayを獲得。見返りは先日SFからRafael Deversの見返りの一人でやって来たJames TibbsとOFのZach Ehrhard。DobbinsとHouckが60日ILへ移動した。

感想としてはBadトレードだろう。Mayは一時期エースになりかけていたが、TJ等あり同じ元LADのBuehler同様、かつての輝きを取り戻せないでいる。

沈むボールはゴロを打たせるし、球威もこのところ少し上昇傾向で、内容も良くなって来ているので、全く戦力にならないとは言い切れないが、残り半年で現状のこの成績なら、見返りはこれほど出すべきではない。

Trade Valueの計算だとEhrhardだけでもオーバーペイだ。何も残らないレンタル選手のいうのも収支を悪化させている。Tibbsは加入後あまりインパクトが無いとは言え、昨年のドラ1でAAまで来ているし、Deversの見返りでもある。個人的にはEhrhardも買っている。

結果どう転ぶかわからないし、POに出られるかどうかの結果論にもなるだろうが、現時点なら、これなら投手もう一枚でも付けて狙っていたとされるMerrill Kelly (ARI to TEX)でも釣れただろうに。

0 件のコメント: