2024年5月21日火曜日

24' Today's Topics - 5/20

[Today's Game (Game 48 @TB)]

苦手TBにようやく会心の勝利がDeversの球団記録の6試合連続HRに花を添えました。いつの間にか彼らしい数字に。

守備はこの前も延長で敗因になったり、相変わらずですが、こと打撃はBOSの過去20年でもPapiかDeversかくらいのレベルでしょう。

投手もHouckが今日も文句なしの投球。TB戦は2試合連続で好投。日に日に頼もしくなります。Whitlockが残念ながらUCLでTJか、という感じですが、投打に生え抜きの顔ができてうれしい限り。

生え抜きと言えば、Duranの活躍も目覚ましいですね。今季はHRこそ少ないものの、二塁打、三塁打数はリーグ有数。盗塁はケガされたら困るので監督がブレーキを踏んでいるよう。

さらに昨年までの酷い守備から一転、今季はCFとしてトップクラスの守備を見せ、この前の試合ではLFでもファインプレーを見せたようにRafaelaがCFを守る時はLFでも活躍。

Houck、Crawford、Casas、Duran、W. Abreuあたりも契約延長の吉報が聞きたいですね。

Result : TB 0 - 5 BOS (W24-L24)

8 件のコメント:

赤とんぼ さんのコメント...

おはばんは、

今日も天敵のTBに勝って、この3戦シリーズの勝ちが決定‼ このトロピカナフィールドでのシリーズ勝ちは、2019年以来らしく長かったですね~。明日も勝ってスウィープ!先のBostonでの4戦シリーズに1勝3敗したリベンジと行きたい所ですね。

余談で恐縮すが、今NBAはプレイオフの真最中、REDSOXと同様に長年のファンの
BOSTON CELTICSは今季全チームベストの成績でレライオフに突入、今日も勝って
好調です!REDSOXの代わりにと言う訳では無いですが、今年は優勝して欲しいです。

赤とんぼ さんのコメント...

追伸失礼します。
今日のCELTICSの試合、劇的な逆転勝ちだったのですが、Papiも観戦に来てました。

ララ さんのコメント...

赤とんぼさん

おはばんは、Paul PierceとかAntoine Walkerがいた時代はバスケも見てましたが(Kingsのファンでしたが)、最近は疎いです(汗)

ニューイングランドは四大スポーツでそれぞれ地元チームがあるんでしたっけ?選手同士のセレブリティーな付き合いも多そうですね。

赤とんぼ さんのコメント...

おはばんは、

>ニューイングランドは四大スポーツでそれぞれ地元チームがあるんでしたっけ?

RedSox Celtics NHLのBruinsはBostonに本拠地、NFLのNewEngland Patriots  
はBostonから南に車で約30分の町Foxboroughに有ります。(行った事ないけど)
Paul Pierceですか、彼がまだCeltics現役だった時に優勝したのが最後ですから
もし優勝ならNBA断トツ最多の18回目、何年ぶりかな~?

確か先週、Celticsの現役Derrick WhiteがFenwayに奥さんと一緒に応援しに来てました、同じ町のプロスポーツですから、それなりの交流はありますね。

フェンウェイパーク さんのコメント...


昨日、Luis Peralesが5回で12奪三振を奪ったそうです。
動画で見ましたが、速球は速い上に、三振に仕留めている決め球はチェンジアップ?が多い。

今日先発した上沢も、Peralesのような上から投げ下ろすフォームに修正して取り組んでいるそうで、まだ感覚がフィットせず、今日は制球に苦しんだそうです。

現時点のライバルTBをSweepし、明後日からは(やや調子を落としている)MIL及びBALとそれぞれ三連戦、DET四連戦と続きますね。浮上のチャンス。

フェンウェイパーク さんのコメント...


今のBOSはMLB30球団のうち、チーム防御率は2位、打率は14位、本塁打数は10位、(失敗も多いけど)盗塁数は10位、失策数37はOAKと並んでメジャーワースト(爆)。
主力の怪我離脱者が多く、若くてキャリアの浅い選手が大多数の中で、どんどんチャレンジさせて地区3位....当初の予想よりはよくやっていると思います。

ララ さんのコメント...

赤とんぼさん

おはばんは、ちゃんと調べたことなかったですが、Celticsが最多優勝なんですね。なんとなくLakersのイメージでした。KobeとかShaqがいた時代見てたからインパクトが強くて。

ララ さんのコメント...

フェンウェイパークさん

Peralesは以前より少しトップで止まるような感じがなくなってスムーズになったし、以前は速球とカーブだけのイメージでしたが、縦に落ちるボールも良くなってましたね。

上から投げ下ろすので、横方向のムーブはそれほどでもないかもだけど、糸を引くような高めの速球は角度もあって簡単には打たれ無さそうですね。

今季はホントほぼ生え抜きだけで良く善戦していると思います。TeelやMayer、Anthonyが上がってきたらホントに楽しみですね。