[Today's Game (Game 147 @OAK)]
Tolleは間を空けるのではなく、一巡りということで先発。2 HRを浴び、デビュー戦のようなインパクトは無かったものの、次回以降には期待できるか。
一方でRafael Deversのトレードの見返りの目玉だったHarrisonがようやくMLBデビュー。Tolle、Earlyのデビューですっかり影が薄くなりましたが、今日は良い内容だったようです。
球威はあるものの、やや低いアームスロットもあり、特に落差のある変化球があまりなく、先発としてMLBに定着するだけの完成度をまだ見せていないものの、素材としての魅力はあるし、先週踵のケガで登板をスキップしたことを思えば満足な結果でしょう。
一方でオフェンスは肝心なところで決められずOAK相手に痛い星を落とすことに。Anthonyが居たので目立たなかったですが、1~4番の誰かがブレーキになることが多いですね。
飛ばし記事だろうけど、お金もあるので(と書いてましたがそんなことないような)吉田をリリースして、Kyle Schwarberと契約するのでは?とかもありましたが、Casasの復活も計算しづらい中、上位を打てる選手が欲しくなくはないですが、吉田以外にも誰かを動かさないと難しいような。
Result : OAK 5 - 4 BOS (W81-L66)
2025年9月11日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2 件のコメント:
Harrisonは日本の投手みたいなあまり揺れない4シームと早い変化球使ってましたがコマンド自体はアバウトで今のままだと蓋を開けてみないとわからないような感じですね
変化球の曲がりは悪くないし4シームも悪くはないけども今のままでは結構厳しいような
ただ、逃げないでストラクゾーンに投げ込んでいくのでそういうとこはいいかなと
ソウシさん
特にスライダーは横の変化は大きいけど、目線を変えるボールが少ないかなとは思います。
Earlyもそうですが、ゾーンで勝負できるだけのボールのクォリティーがあるのは悪いことではないですよね。
Tolle、Early、Harrisonのもしかすると誰かは将来的にはリリーフになるかもですが、いずれも可能性を見せてくれたのは良かった。
コメントを投稿