AAA Worcesterのスタッツです。MLBを窺う有望株が投打に充実し、勿論全員がMLBで大成功とは言えなかったものの、未来への可能性という意味で、マイナー選手ウォッチャーとしてはこの上ないシーズンでした。デビューしていない中でもDrohanやUberstineも来季は傘下でのMLBを見たいところ。
[Pitchers]
☆ Payton Tolle, LHSP (24'-2nd)
25' Stats (High-A) : W1-L3/3.62 ERA/11 G/10 GS/0 CG/0 SV/49.2 IP/44 H/20 R/20 ER/6 HR/14 BB/79 K/1.17 WHIP/0.72 GO/AO
25' Stats (AA) : W1-L1/1.67 ERA/6 G/5 GS/0 CG/0 SV/27.0 IP/13 H/8 R/5 ER/2 HR/7 BB/37 K/1.17 WHIP/0.74 GO/AO
25' Stats (AAA) : W1-L1/3.60 ERA/3 G/3 GS/0 CG/0 SV/15.0 IP/11 H/7 R/6 ER/2 HR/2 BB/17 K/0.87 WHIP/0.93 GO/AO
25' Stats (MLB) : W0-L1/6.06 ERA/7 G/3 GS/0 CG/0 SV/16.1 IP/18 H/12 R/11 ER/5 HR/8 BB/19 K/1.59 WHIP/0.61 GO/AO
評価:S。今季の最大のブレイク株。元々評価の高かったエクステンションに加え、最速99~100 mphと急速な球威の伸びもあり、一躍全体でもトップレベルの有望株に。勢いのままにMLBデビューした試合までは素晴らしかったが、その後さすがにMLBへ多少の適応期間を要しているものの、近未来のエース候補へ台頭。
-------------------------------------------------------------------------------------
☆ Tyler Uberstine, RHSP (21'-19th)
25' Stats (AA) : W0-L1/3.64 ERA/6 G/6 GS/0 CG/0 SV/29.2 IP/27 H/13 R/12 ER/2 HR/4 BB/35 K/1.04 WHIP/0.76 GO/AO
25' Stats (AAA) : W6-L4/3.56 ERA/19 G/15 GS/0 CG/0 SV/91.0 IP/84 H/40 R/36 ER/16 HR/37 BB/102 K/1.33 WHIP/0.61 GO/AO
評価:A。TJから本格復帰の年でAAAまで上り詰め、MLBデビューも十分考慮されるところまで成長。速球のクォリティーも向上しているようで、Kutter Crawfordのような下位指名の星になりそう。ただオフのRule 5でプロテクトできないと流出の可能性大。
-------------------------------------------------------------------------------------
☆ Shane Drohan, LHSP (20'-5th)
25' Stats (High-A) : W0-L1/8.53 ERA/3 G/3 GS/0 CG/0 SV/6.1 IP/8 H/8 R/8 ER/1 HR/5 BB/10 K/2.05 WHIP/2.00 GO/AO
25' Stats (AAA) : W5-L1/2.27 ERA/12 G/11 GS/0 CG/0 SV/47.2 IP/32 H/13 R/12 ER/4 HR/16 BB/67 K/1.01 WHIP/0.72 GO/AO
評価:B。今季も良い投球をしていたところでしばらく離脱となったのがマイナスだが、復帰後含めて投げている限りは内容は良く、MLBデビューさせられるだけのマイナー実績は積んだ。ライバルがあまりにも多くなってしまったが、それでもタダで流出させるには惜しい選手だが。
-------------------------------------------------------------------------------------
☆ Connelly Early, LHSP (23'-5th)
25' Stats (AA) : W7-L2/2.51 ERA/15 G/12 GS/0 CG/0 SV/71.2 IP/52 H/24 R/20 ER/3 HR/29 BB/96 K/1.13 WHIP/1.43 GO/AO
25' Stats (AAA) : W3-L1/2.83 ERA/6 G/6 GS/0 CG/0 SV/28.2 IP/19 H/14 R/9 ER/2 HR/11 BB/36 K/1.05 WHIP/1.78 GO/AO
25' Stats (MLB) : W1-L2/2.33 ERA/4 G/4 GS/0 CG/0 SV/19.1 IP/17 H/6 R/6 ER/0 HR/4 BB/29 K/1.09 WHIP/0.75 GO/AO
評価:S。若干制球が荒れる試合もあったが、マイナーではほぼ完璧な内容。9月にMLBデビューし、デビュー戦で無失点に加えチーム記録タイの11奪三振。ローテの軸を担う選手の一人との期待が高まる。
-------------------------------------------------------------------------------------
☆ David Sandlin, RHSP/RP (24'-Acquired from KC)
25' Stats (AA) : W5-L4/3.61 ERA/17 G/13 GS/1 CG/0 SV/82.1 IP/70 H/33 R/33 ER/7 HR/27 BB/86 K/1.18 WHIP/0.66 GO/AO
25' Stats (AAA) : W4-L2/7.61 ERA/15 G/1 GS/0 CG/0 SV/23.2 IP/35 H/22 R/20 ER/3 HR/13 BB/21 K/2.03 WHIP/0.60 GO/AO
評価:C。AAでは昨年よりもイニングも稼げるようになり、順調にAAAへステップアップしたが、オフにRule 5ドラフト対象かつイニング制限を考えたのか、あわよくば9月以降にリリーフの追加戦力と期待して一時的にブルペン転向もボロボロに。AAAの初登板は先発でまずまずだったので、リリーフに相性が悪いだけなら良いが。
-------------------------------------------------------------------------------------
☆ Bryan Mata, RHRP (16'-Int. FA)
25' Stats (AAA) : W3-L3/5.08 ERA/42 G/0 GS/0 CG/2 SV/67.1 IP/73 H/44 R/38 ER/6 HR/39 BB/93 K/1.66 WHIP/1.82 GO/AO
評価:D。オフにMiLFAで再契約し、ブルペン転向で最後のチャンスにかけたが年間を通じてピシャリと抑える場面がほとんどなかった。三振は取れているし、ゴロ率、被HR率なども良く、ボールに力はあるが、今の時代はそれだけでは厳しいということか。
-------------------------------------------------------------------------------------
☆ Noah Song, RHRP (19'-4th)
25' Stats (FCL) : W0-L0/0.00 ERA/1 G/1 GS/0 CG/0 SV/2.0 IP/0 H/0 R/0 ER/0 HR/1 BB/4 K/0.50 WHIP/1.00 GO/AO
25' Stats (Low-A) : W0-L0/0.00 ERA/3 G/2 GS/0 CG/0 SV/4.0 IP/0 H/0 R/0 ER/0 HR/0 BB/6 K/0.00 WHIP/5.00 GO/AO
25' Stats (High-A) : W0-L0/0.00 ERA/1 G/1 GS/0 CG/0 SV/1.1 IP/1 H/0 R/0 ER/0 HR/1 BB/1 K/1.50 WHIP/4.00 GO/AO
25' Stats (AA) : W3-L1/4.19 ERA/23 G/0 GS/0 CG/1 SV/43.0 IP/44 H/21 R/20 ER/2 HR/22 BB/44 K/1.53 WHIP/0.54 GO/AO
25' Stats (AAA) : W0-L0/15.43 ERA/3 G/0 GS/0 CG/0 SV/4.2 IP/9 H/8 R/8 ER/2 HR/4 BB/6 K/2.79 WHIP/1.67 GO/AO
評価:D。兵役完了からさらにTJで本格復帰が1年遅れ、ようやく今季がまともな初めてのプロシーズンとなった。Aクラスのリハブでは申し分なく、期待したが、AA以上では打たれている。かつて90 mph後半を誇った速球は長いブランクで94 mph程度に。ただまともなオフも今オフが初めてになるので、そこでしっかり準備してかつての才能のきらめきを取り戻して欲しい。
-------------------------------------------------------------------------------------
☆ Luis Perales, RHSP (19'-Int. FA) : 数試合にリハブで投げて、100 mphの速球や90 mph超のカッターと、スタッフに関してはすぐにMLBで投げてもおかしくないレベルまで戻っている。
☆ Isaac Coffey, RHSP/RP (22'-10th) : 下層では順調だったが、ケガもあり、他の選手にも押されて出番が減った。持ち前の制球も崩れている。
☆ Jack Anderson, RHRP/SP (Selected in Rule 5 Draft (MiL Phase) from PIT) : マイナーのスウィングマンで起用。先発ではボコボコ打たれているが。
☆ Michael Sansone, LHRP/SP (24'-MiLFA) : 軟投派のローカルボーイのスウィングマン。制球の良さでマイナーでは頼りになる。AAAでは投げず。
☆ Isaiah Campbell, RHRP (23'-Acquired from SEA) : ケガに泣いた昨年からは復活したものの、獲得した当初のような期待感は無くなった。
☆ Wyatt Olds, RHRP (21'-7th) : それなりに三振は奪っているが制球難。
☆ Alex Hoppe, RHRP (22'-6th) : AAAA契約が多くなるAAAのブルペンでは貴重な生え抜きのリリーフ有望株で、スタッフは良いものがあるが、フラットなのかコマンドなのか支配力を見せられていない。
☆ Hobbie Harris, RHRP (Selected in Rule 5 Draft (MiL Phase) from PIT) : まずまず役割はこなした。
☆ Nick Burdi, RHRP (25'-MiLFA) : AAAでは素晴らしく、MLBでも少しチャンスをもらったがケガもあり、それを掴めなかった。
☆ Luis Guerrero, RHRP (21'-17th) : 優れたスタッフを持ち、将来の後ろの候補と考えていたが、昨季はマイナーではもう一歩もMLBでは好投。今季もSTでは素晴らしかったが、シーズンではケガもあり鳴かず飛ばず。
☆ Jacob Webb, RHRP (21'-14th) : リリーフとして若干期待していた時期もあったが、オフにはリリースだろう。
☆ Cooper Adams, RHRP (24'-UDFA) : 既に25歳だが今季は好投。球威もあるようで、リリーフでひょっとすると声が掛かるかも。AAAでは投げず。
☆ Yovanny Cruz, RHRP (25'-MiLFA) : 100 mphレベルの速球で序盤はインパクトだったが、制球もイマイチでAAAデビューはできないままシーズンエンド。
-------------------------------------------------------------------------------------
[Hitters]
☆ Kristian Campbell, 2B/1B/CF/LF/RF (23'-Comp. 4th)
25' Stats (AAA) : 73 G/271 AB/46 R/74 H/11 2B/2 3B/8 HR/38 RBI/38 BB/84 SO/4 SB/0 CS/.273 AVG/.382 OBP/.417 SLG/.799 OPS
25' Stats (MLB) : 67 G/229 AB/24 R/51 H/10 2B/0 3B/6 HR/21 RBI/29 BB/72 SO/2 SB/1 CS/.223 AVG/.319 OBP/.345 SLG/.664 OPS
評価:C。プロ入り1年強で開幕MLBを勝ち取り、スランプに陥ったとは言え、AAAでは打球データは終盤昨季のレベルに戻り始めており、フルシーズンは2年目でAAAでの成績もまずまず。ただ全体Top 10評価だった開幕前の期待と守備のトラブルがファンにネガティブな印象を与えてしまった。個人的には将来はやはり2B Campbell、3B Romero、SS Mayerなんていう布陣に期待したいが、シーズン終盤はOFではまずまずのプレーを見せたので、来季はまずはOFをメインに、打撃での適応が最優先か。
-------------------------------------------------------------------------------------
☆ Marcelo Mayer, 3B/SS/2B (21'-1st)
25' Stats (AAA) : 43 G/170 AB/31 R/46 H/5 2B/1 3B/9 HR/43 RBI/20 BB/38 SO/2 SB/0 CS/.271 AVG/.347 OBP/.471 SLG/.818 OPS
25' Stats (MLB) : 44 G/127 AB/20 R/29 H/8 2B/1 3B/4 HR/10 RBI/8 BB/41 SO/0 SB/2 CS/.228 AVG/.272 OBP/.402 SLG/.674 OPS
評価:B。今季もまたケガに泣かされることにはなったが、出ている時は毎年しっかりと前進しており、今季はMLBへ。やや三振は多く、Anthonyほどのインパクトは出せていないが、守備面もしっかりしており、独り立ちは近いだろう。
-------------------------------------------------------------------------------------
☆ Mikey Romero, 3B/2B/SS (22'-1st)
25' Stats (AA) : 66 G/268 AB/40 R/68 H/18 2B/4 3B/8 HR/40 RBI/23 BB/74 SO/4 SB/2 CS/.254 AVG/.315 OBP/.440 SLG/.755 OPS
25' Stats (AAA) : 45 G/177 AB/21 R/41 H/15 2B/0 3B/9 HR/36 RBI/11 BB/58 SO/1 SB/1 CS/.232 AVG/.276 OBP/.469 SLG/.745 OPS
評価:C。STでは大きくパワーアップした体格で現れ、大ブレイクの期待も高まったが、少しケガもあり、またやや粗い打撃も減点材料に。一方でAAAまで上がって来て、昇格直後よりは終盤に向けて適応。期待のパワーは打球データと共にシーズンを通して文句なしと確かな前進も。AAA昇格後は一度もSS守備に就かず、これはMLBのSS事情やAriasの台頭も考慮してオフェンスに注力させるということか。もう少し四球が選べればベストだが、来季はMLBデビューの期待が掛かる。
-------------------------------------------------------------------------------------
☆ Roman Anthony, LF/RF/CF (22'-2nd)
25' Stats (AAA) : 58 G/212 AB/45 R/61 H/9 2B/2 3B/10 HR/29 RBI/51 BB/56 SO/3 SB/3 CS/.288 AVG/.423 OBP/.491 SLG/.914 OPS
25' Stats (MLB) : 71 G/257 AB/48 R/75 H/18 2B/1 3B/8 HR/32 RBI/40 BB/84 SO/4 SB/1 CS/.292 AVG/.396 OBP/.463 SLG/.859 OPS
評価:S。若干21歳にして、MLBデビューしたてからRafael Deversをも上回る大人びた打席捌き。しっかりボールを選び、決める時には決める。既にチームのオフェンスの核と言える存在に。長期契約も結び、生涯BOSの顔となってくれる可能性を見せている。
-------------------------------------------------------------------------------------
☆ Jhostynxon Garcia, CF/RF/LF/1B (19'-Int. FA)
25' Stats (AA) : 33 G/117 AB/19 R/30 H/5 2B/1 3B/3 HR/17 RBI/18 BB/29 SO/4 SB/1 CS/.256 AVG/.355 OBP/.393 SLG/.748 OPS
25' Stats (AAA) : 81 G/317 AB/60 R/86 H/12 2B/3 3B/18 HR/58 RBI/27 BB/102 SO/3 SB/0 CS/.271 AVG/.334 OBP/.498 SLG/.832 OPS
25' Stats (MLB) : 5 G/7 AB/0 R/1 H/1 2B/0 3B/0 HR/0 RBI/2 BB/5 SO/0 SB/0 CS/.143 AVG/.333 OBP/.286 SLG/.619 OPS
評価:B。プロ序盤はイマイチだったが、この2年の成長は芽を見張るものがある。今季はAAでまずまずプレーすると、AAA昇格後は大爆発。MLBでの役割を考えて1Bも練習を始め、限られた機会だったがMLBデビューも果たした。フィニッシュドプロダクトではないにしろ、Rob Refsnyderから上手く次の右打ちOFの座を引き継いで欲しいところ。
-------------------------------------------------------------------------------------
☆ Enderso Lira, C (21'-Int. FA) : $850Kのボーナスで獲得した捕手だったが、既に数合わせの捕手に。AA/AAAに帯同も非常事態に備えてほぼ育成リストで過ごすだけで、打席はたった13 AB。
☆ Nathan Hickey, 1B/C (21'-5th) : 序盤数試合は捕手を守ったが、その後は1Bに固定。HRは出ているがコンタクトに難で上の1Bが空いた中でも候補にもならなかった。
☆ Max Ferguson, 2B/LF/CF/1B/SS/RF (22'-Acquired from SD) : 3B以外の各ポジションでプレー。選球眼、スピードもある。打てないが。
☆ Karson Simas, 2B/LF/SS/3B/RF/1B (19'-25th) : Ferguson同様にほぼどこでも守るが打てない。こちらはCF以外はコンプリート。
☆ Tyler McDonough, SS/2B/LF/RF/CF (21'-3rd) : マイナーのUTのロスターフィラーに成り下がってしまったが、その範疇ではまずまずプレーしている。
☆ Corey Rosier, LF/RF (22'-Acquired from SD) : 昨年からは多少戻したが、凡庸なプレーぶり。SDからJay Groomeの見返りで来た二人は失敗だった。(Groome本人も賭博で永久追放とどっちにしろだが。)
☆ Caden Rose, LF/RF/CF/2B (23'-7th) : 基本は控えOFだが、2試合で2Bを守っている。ロスターフィラーでももう少し打って貢献して欲しいが。最後AAAに合流したがプレーはせず。
☆ Phillip Sikes, RF/LF/CF (21'-18th) : AAくらいまではよく打っていたが、MLBの器ではなかった。
------------------------------------------------------------------------------------
[Graduates]
☆ Richard Fitts, RHSP (23'-Acquired from NYY) : 最速98 mphとスタッフは悪くなかったが、前半はDobbinsの後塵を拝し、Quinn Priesterがトレードされたあたりではケガ。後半もケガがあり、タイミングが悪かった。MLBの五番手を争えるところまでは来ていると思うが。
☆ Hunter Dobbins, RHSP (21'-8th) : MLBでも先発としてしっかり投げ、特にNYY戦でのパフォーマンスは光った。下位指名の星となったが、中盤に過去にも経験した膝十字靭帯損傷で一年以上アウトに。
☆ Cooper Criswell, RHSP/RP (23'-FA) : 投手の輩出が進んだ今季はやや機会が少なかったが、出番では悪くない。デプスとしては有用だが、オプション切れになるし、オフにはノンテンダーか?
☆ Jose De Leon, RHSP/RP (25'-MiLFA) : かつてはTop Prospectとして鳴らしたが、AAAでもイマイチ。最終戦でMLB登板。
☆ Kyle Harrison, LHSP/RP (25'-Acquired from SF) : Rafael Deversを手放し、更にJordan Hicksの契約を背負って手に入れた将来の先発の軸候補だが、昨年からケガやセカンドピッチ以降の未熟さでAAAでも完璧とは言えない間にTolle、Earlyに追い越された感。ただ最後MLBでは良い投球を見せ、来季に期待できる締め括りとなった。
☆ Josh Winckowski, RHSP/RP (21'-Acquired from NYM) : MLBでは忘れ去られつつあるが、デプスとしてマイナーで良い滑り出しもケガでその後全休。
☆ Zack Kelly, RHRP (21'-MiLFA) : 優れたスタッフにも関わらず内容はイマイチ。一皮むけるのが早いか押し出されるのが先か。
☆ Jovani Moran, LHRP (24'-Acquired from MIN) : 優れた制球で左腕と良いスペックはあるが、支配力に欠ける。比較的左腕豊富な今季のブルペンではチャンスが少なかった。
☆ Chris Murphy, LHRP (19'-6th) : Cam Booser (CWS)、Zach Penrod (LAD)あたりも抜けてチャンスだったがアピールし切れず。生え抜き左腕リリーフとして引き続き期待しているが。TJ明けなので来季はもう一歩前に。
☆ Brennan Bernardino, LHRP (23'-Claimed from SEA) : ほぼMLBだったがオプション持ちのため、たまにマイナーに。来季はオプションも切れるが。
☆ Seby Zavala, C (24'-MiLFA) : AAAの捕手では最も多く試合に出たが、MLBでは出番なし。
☆ Chadwick Tromp, C (25'-MiLFA) : 終盤にデプス候補で加わったが、A. Sanchezの方が序列が上だった。
☆ Yasmani Grandal, C (25'-FA) : 07年に下位で指名したこともある元スター。契約未定で中盤加わったものの結局は引退方向へ。
☆ Abraham Toro, 1B/3B/2B (25'-MiLFA) : Triston Casasの離脱で1Bを埋めてしばらくは救世主的なプレーぶりだったが、徐々に失速。Nathaniel Loweの加入でDFAとなった。
☆ Vaughan Grissom, 2B/SS/3B/1B (23'-Acquired from ATL) : 手薄な1Bを守らせたりもしたし、AAAでは良い時期を含めてまずまずのシーズンだったがMLBでのプレーはなし。Romy Gonzalezがいたので使いどころは難しかったが、使わないならさっさとトレードすべきだった。
☆ David Hamilton, 2B/SS/3B (21'-Acquired from MIL) : STではよいフォームで来たとの話でブレイクに期待したが、MLBでは打撃不振。2B守備と走塁は価値があり、控えとしては最低限だが。
☆ Nate Eaton, 3B/CF/RF/SS/LF/2B (24'-MiLFA) : 内外野を守る利便性とその守備スキルでToroより使い勝手が良く、UTとして終盤MLBチームでプレーした。
☆ Nick Sogard, SS/3B/2B/1B/RF (21'-Acquired from TB) : パワーはないが、優れた戦術スキルを備え、守備面は安定。オフェンスも少ないサンプル数ながらまずまずでOFをもう少し練習させればEatonあたりは使う必要が無かった気もするが。
☆ Trayce Thompson, CF/RF/LF (25'-MiLFA) : AAAでは良いプレーを見せていたベテランだが、Anthony、Jh. Garciaの成長でMLBでプレーする機会は無かった。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2 件のコメント:
投手のプロスペクトは、盛りだくさんで逆な困るような状況てわすよね。
Tolle, Earlyは恐らく2026年はMLBスタートだと思います。
Luis Peralesもリハブで本来のボールをかなり取り戻してそうなので、AAAでSPスタートでしょうが、2026年度中にMLB昇格を見据えると思いますし、Mulling, Sandlinも控えてます。
下には、Witherspoon, Phillips, Eyansonといった今年のドラフティー達もいますし。
逆に、野手プロスペクトがBig3が卒業して薄くはなってきてきますが。
redsoxboyさん
全員取りこぼしなく活用し切るのも難しいので、トレード等も考えていく方が良いかもしれませんが、せっかく育ってきた選手はやっぱりBOSで見たいですが。
野手はAriasは良いですが、あとはなかなか大満足とはいかないですね。M. RomeroはAAAで終盤適応してきた感じなので来季は期待してます。あとはJ. Gonzalesかな。
コメントを投稿