2025年6月28日土曜日

Prospect Profile: James Tibbs, RF/1B

今回は、先日Rafael Deversの見返りでやってきた、James Tibbsくん。昨オフに全体#12指名の昨年ドラ1のBraden MontgomeryをGarret Crochetの見返りで放出。その代わりにドラフト時はかなり近い評価でBOSの指名候補とも言われた選手を得ることができました。Deversの代わりは難しいかもしれませんが、打撃に苦戦するMLBチームの早めのヘルプになってくれると。

Photo from MLB.com

[Player Data]

Name: James Tibbs (ジェームズ・ティッブス)
Full Name: James Eugene Tibbs III
Position: RF/1B/(LF/CF)
Born: October 1, 2002
Birthplace: Atlanta, Georgia
Height: 6-0
Weight: 200
Bats: Left
Throws: Left
Drafted: 1st round, 2024 by San Francisco
How Acquired: Acquired from San Francisco with Jose Bello, Kyle Harrison, and Jordan Hicks for Rafael Devers (June 2025)
College: Florida State
High School: Pope HS (GA)
Player Link: MiLB.com, Fan Graphs, Baseball Reference, SP.com, Youtube


[Scouting Report]

天性のフィジカルツールに恵まれていないが、非常に安定したコンタクトを評価されてきた。パワー、出塁に関しても平均以上になるだろう。スピードはイマイチ。C-OFや1Bが適正でプロ入り後はRF専門だが、BOSでは1Bにもトライするよう。


[Background]

ドラフト時のランキングはMLB #12。BOSのすぐ後ろの全体#13でSFが指名。$4.75Mのボーナスを受け取っている。SF傘下Low-Aでプロデビュー。10試合足らず無双の後、High-Aへ上がるもゾーンを広げた結果か、やや苦戦。25年は再びHigh-Aでやや低打率も出塁、パワーで期待通りの活躍後トレードでBOSへ。


[Profile]




[Comment]

パワーが成長するならKyle Schwarberに近いタイプか。もう少しアベレージ寄りかもしれないが、打つメインの選手だけに、躓かずに上がって来てもらいたい。

Prospect Profile: Eduardo Rivera, LHP

今回は、今季High-Aで素晴らしい支配力を見せてAA昇格した、Eduardo Riveraくん。OAK傘下をクビになって昨年BOSに入団後、体格と球威を武器にインパクトを与えて注目を集めるように。

Photo from SoxProspect.com, Credited to Kelly O'Connor

[Player Data]

Name: Eduardo Rivera (エデュアルド・リベラ)
Full Name: Eduardo Yael Rivera
Position: LHSP/LHRP
Born: June 13, 2003
Birthplace: San Juan, Puerto Rico
Height: 6-7
Weight: 235
Bats: Left
Throws: Left
Drafted: 11th round, 2021 by Oakland
How Acquired: Minor league free agent (June 2024)
High School: Colegeio Cadest HS (PR)
Player Link: MiLB.com, Fan Graphs, Baseball Reference, SP.com, Youtube


[Scouting Report]

縦だけではなく、横にも非常に大柄で、モーションはやや堅いが、速球は93 mphから最速98 mphに達する。角度もあり、マイナー下層では支配力を見せるも、以前からやや制球に難。タイトなカッターに、スライダー、チェンジアップも投げる。


[Background]

21年にOAKのドラ11で入団。$125Kとスロット同額のボーナス。21年はACLで顔見せデビュー。22年は再びRkレベルでまずまずも、23年はLow-Aで四球が増えイマイチ。24年は開幕からHigh-Aで崩壊しリリース。


[Profile]

24' : 少し浪人の後、BOSと契約し、Rk FCLで傘下デビュー。良い投球でLow-A Salemでシーズンを終えた後、プエルトリコのウィンターリーグでインプレッシブな投球を見せて少し話題に。


[Comment]

AA/AAAで制球がどうなるか。オフにMiLFAなのでリリーフでも使えそうなら囲い込む可能性もありそう。

Prospect Profile: Blake Aita, RHP

今回は、昨年ドラフト組で紹介していなかった中では最上位指名(ドラ6)のBlake Aitaくん。それほど大物という感じではなかったですが、今季はAクラスで非常に安定した投球を見せており、群雄割拠となって来た傘下投手有望株の中でも埋もれない活躍です。

Photo from SoxProspect.com, Credited to Kelly O'Connor

[Player Data]

Name: Blake Aita (ブレーク・アイタ)
Full Name: William Blake Aita
Position: RHSP
Born: June 11, 2003
Birthplace: Hermitage, Tennessee
Height: 6-4
Weight: 215
Bats: Right
Throws: Right
Drafted: 6th round, 2024
How Acquired: Draft
College: Kennesaw State
High School: Woodstock HS (GA)
Signing Bonus: $300,000
Player Link: MiLB.com, Fan Graphs, Baseball Reference, SP.com, Youtube


[Scouting Report]

優れた投手体格。やや力の入った投げ方で高めのスリークォーターから角度を付けて投げる。カレッジ時代は90 mph前後だったが、入団後少し球威は伸びて、90~95 mph。トップクラスではないが、角度とスピン量でまずまず平均以上になる可能性。スィーパーが空振りを奪うセカンドピッチ。カッター、チェンジアップも投げる。


[Background]

ドラフト時のランキングはPG #496。


[Profile]




[Comment]

Blake WehuntやMatt Duffyのようなミッドレベル有望株だが、もう少し球威が伸びればHunter Dobbinsのようにブレイクの可能性も。

2025年6月26日木曜日

25' Vanderbilt Commodores Season Stats

今年もまた過去2年同様にリージョナルであっさり終戦。リクルートもやや弱くなり、LSUなどは言うに及ばず、最近は同州内でもTennessee大の方がメジャーに。


[Pitchers]

☆ J.D. Thompson (Jr.-LHSP) : 16-16 G-GS/W6-L5/4.00 ERA/90.0 IP/79 H/11 HR/40 R/40 ER/30 BB/8 HBP/122 K

2025年6月24日火曜日

25' Minor League Season Memo -6/23~6/29-

まだ6月ですが、夏真っ盛り、なのは日本だけじゃないですよね?AAAに上がったJhos. GarciaとJordanが引き続き好調。まだ上げるには早いと思うものの、打ててない選手の多いMLBに上げたら今よりチームは良くなる気がしなくもない。結果はこちら


〇 6/23

[DSL-B] : RHP Wascar BerroaがDSL-R (Rk)から移動。
[DSL-R] : RHP Eddinson SeptimoがDSL-B (Rk)から移動。

[AAA] - Offday

[AA] - Offday

[A+] - Offday

[A] - Offday

[FCL] - Box
Traviesoが5.0 IP/4 H/0 ER/3 BB/7 K。Low-Aに近いうちに上がりそう。D. Reyesもガンバって。J. Belloの傘下デビューは2.0 IP/1 H/2 BB/3 K。Bakerが3 H、Fermin、G. Rodriguezが2 H。

[DSL-B (Suspended Game @6/16)] - Box
Richarが4.1 IP/7 H/4 ER/2 BB/4 K。H. Ramosが2 H。

[DSL-B] - Suspended (Rain)

[DSL-R] - Box
B. Ortizが2.1 IP/2 H/3 ER/3 BB/2 K。Alziが2 H。

2025年6月22日日曜日

25' Today's Topics - 6/21

[Today's Game (Game 78 @SF)]

Rafael Deversの放出から一週間。そのSFと現在ぶつかっていますが、西海岸遠征をまずまずの戦いぶりで来ています。

復帰したW. Abreuが好調。Rafaelaもこのところコンスタントに打っており、NarvaezやToroの善戦もありますが、やっぱり一発の怖さがあまりない感はある。

その意味ではやはりMayerとAnthonyですね。どちらも打率はイマイチで特にMayerは少し三振が多いですが、ボールもそれなりに見ているし、当たればスタンドインや長打になる率は高い。

ただどちらもルーキーですから、本来はDeversのような中軸打者が2人以上いるところでマークが外れやすいところからスタートさせたかったですが。

Result : SF 3 - 2 BOS (W40-L38)

2025年6月17日火曜日

25' Minor League Season Memo -6/16~6/22-

Rafael Deversの放出。入れ替わりにやって来た選手がいて、逆にデッドラインまでには穴埋め補強もありそう。ドラフトもあるし、入れ替わりの多い夏になりそうな雰囲気。結果はこちら


〇 6/16

[AAA] : UT Nate EatonをMLBへコールアップ。

[AAA] - Offday

[AA] - Offday

[A+] - Offday

[A] - Offday

[FCL] - Box
Traviesoが5.0 IP/1 H/0 ER/3 BB/5 K。100 mph近くを投げるそうだし、内容も悪くない。FCLは右腕が豊富です。Y, Cruzが2 H。

[DSL-B] - Suspended (Rain)

[DSL-R] - Suspended (Rain)

2025年6月16日月曜日

25' Today's Topics - 6/15

[Today's Game (Game 73 vs NYY)]

NYYをスウィープして再び貯金生活、WCも視界の隅に入ろうかという矢先に冷や水(北極海並みの)を浴びせる、Rafael Deversのトレード。Anthonyの昇格で余剰が出つつあるOFから誰かを出して投手や1B強化という話もちらほらありましたがまさか。

当然戦力収支面ではなく、フロントとの軋轢の結果でしょう。個人的にはやはりチームの勝ちが最優先の業界で、コンバートの負担は大きいにしろ、契約に書かれていないポジション確約を譲らなかったDeversにも、采配ではなくそういったチーム作りの面が特徴だったにも関わらずDeversを翻意させる努力をしなかったCoraにも、前CBOの約束とは言え、球団トップがした約束を本人に確認を取らずになし崩しにしようとしたオーナーやBreslowにも非はあるとは思いますが。

ただちょっと前にも書いたけど、この状況までねじれたのはBreslow、Cora、オーナー陣との力関係、人間関係の明確なコミットメントを欠いていることが最大の原因だと思うし、このトレードの成否はどちらにしてもオーナー陣が現場を尊重することと、CoraかBreslowの少なくともどちらかを辞めさせない限りはBOSの状況は好転せず、せっかく上がってきたBig 3もいずれ愛想を尽かして出て行くことになるかと。

Result : BOS 2 - 0 NYY (W37-L36)

2025年6月15日日曜日

25' Today's Topics - 6/14

[Today's Game (Game 72 vs NYY)]

FAになった時にNYYしか選択肢がないなら引退すると豪語して少し物議をかもしたDobbinsが今季NYY戦で2戦2勝目。それも6回2安打無失点と内容もパーフェクト。これで50 IPなので有望株も卒業と記念の試合になりました。

今日はJ. Duranを5番と左腕のCarlos Rodon対策でしたかね?ともかく5割復帰。明日はスィープで完璧な三連戦としたいところです。

Result : BOS 4 - 3 NYY (W36-L36)

2025年6月14日土曜日

25' Draft Watch - Draft Order

25年のドラフトオーダーです。ドラ1は#15。今季ももう2つ、3つ上のピックなら全体Top 10かそこらの評価が堅い選手を確実に選ぶチャンスもありそうでしたが、今季もスリップして来た選手を狙うのか、少し下の気に入った選手を選ぶのか、という選択になりそうな雰囲気。


[25' Draft Order]

First Round

1. Washington
2. Los Angeles Angels
3. Seattle
4. Colorado
5. St. Louis
6. Pittsburgh
7. Miami
8. Toronto
9. Cincinnati
10. Chicago White Sox
11. Oakland
12. Texas
13. San Francisco
14. Tampa Bay
15. Boston
16. Minnesota
17. Chicago Cubs
18. Arizona
19. Baltimore
20. Milwaukee
21. Houston
22. Atlanta
23. Kansas City
24. Detroit
25. San Diego
26. Philadelphia
27. Cleveland

25' Today's Topics - 6/13

[Today's Game (Game 71 vs NYY)]

初回の1点をエースCrochetが守り、完封目前の9回に追いつかれましたが、サヨナラ勝ち。チーム成績では比較にならないものの、直接対決で勝っているのは溜飲が下がります。

まぁエースが今日のような背中を見せると乗ってこれるはず。シリーズ勝ち越しと貯金生活へ、明日の戦いにも期待です。

Result : BOS 2 - 1 NYY (W35-L36)

2025年6月12日木曜日

25' Today's Topics - 6/11

[Today's Game (Game 70 vs TB)]

Mayerの2発など、全部ソロの4点を継投で逃げ切り勝利。Mayerは勿論、J. Duranの先頭打者HRに、ガンバっているToroも一発。

更にWhitlockが昨日2 IP投げて使えない中、J. Wilson、Weissertが勝ちパターンで機能し、また先発のBuehlerもここ数試合良くなかったが、今日はしっかり投げた。

収穫の多い試合だった。あとはAnthonyに火が付けば。

Result : BOS 4 - 3 TB (W34-L36)

2025年6月11日水曜日

25' Today's Topics - 6/10

[Today's Game (Game 69 vs TB)]

とうとうAnthonyが昇格。今日のMLB初安打はチームに勝ちをもたらす貴重なタイムリーに。持っていそうな選手ですね。

StoryがNYY戦は好調。Rafaelaがこのところ当たっているし、Toroがまぁ出塁やBABIPという指標からは出来過ぎ感はありますが良く打っているので、あとは先にMLBに上がったMayerとK. Campbellが発奮して打ち始めればなかなかの打線になりそうですが。

リリーフもWhitlockがようやく戻って来た感もあり、Weissert、J. Wilson、Bernardino(この前は打たれたけど)あたりもミドルから勝ちパターンで安定はしているので、あとは先発の足が地に付けば、という感じですが。

Result : BOS 3 - 1 TB (W33-L36)

2025年6月10日火曜日

25' Minor League Season Memo -6/9~6/15-

Anthonyがとうとう昇格。Kyle Teel (CWS)も一足先にMLBに上がっており、トレード前のBig 4が全員MLB昇格となった。結果はこちら


〇 6/9

[AAA] : RHP Brian Van BelleをMLBへコールアップ。
[AAA] : OF Roman AnthonyをMLBへコールアップ。

[AAA] - Offday

[AA] - Offday

[A+] - Offday

[A] - Offday

[FCL] - Box
Traviesoが3.0 IP/1 H/1 ER/3 BB/7 K。G. Rodriguezが2 H。W. Turner (1)、Barry (2)にHR。

[DSL-B] - Box
Richarが4.0 IP/2 H/1 ER/2 BB/6 K。

[DSL-R] - Postponed (Rain)

2025年6月6日金曜日

25' Season Boston Red Sox -Jun.-

6月です。Mayer昇格も調子が上がらぬまま、またもフラッグディールは売り手側に回るのか(前記事はこちら)。


[Transaction]

〇 6/1
Placed RHP Justin Slaten on the 15-day IL.
Designated C Blake Sabol for assignment.
Optioned IF Nick Sogard to AAA Worcester.
Recalled RHP Luis Guerrero from AAA Worcester.
Selected Nate Eaton from AAA Worcester.

やや調子の上がらないSlatenを一旦ILへ。長引かない予想。L. Guerreroを代役に。そしてSogardとEatonを入れ替え。SabolをDFA。1Bが一瞬Toroだけになるけど、そろそろK. Campbellを1Bで起用し始めるのかも。R. Gonzalezもリハブ開始済だし。

25' Vanderbilt Commodores Game Results -5/30~6/5-

SECトーナメントは三連勝で望外の(?)優勝。ホストでNashivilleリージョナルへ。前週の結果はこちら


[5/30 (NCAA Regional, Game 1 vs White State)] - Box
J.D. Thompson (Jr.-LHP)が8.0 IP/5 H/3 ER/1 BB/12 K。4-3で辛くも勝利。Brody Johnston (Fr.-3B)に第14号。

2025年6月3日火曜日

25' Minor League Season Memo -6/2~6/8-

Anthonyはいつ呼ばれるのかが毎日議論に。マイナーではJordanがAAA昇格。M. Romeroもそろそろ上に来て欲しいところ。結果はこちら


〇 6/2 ~DSL Opener~

[AAA] : IF Romy Gonzalezがリハブ終了。
[AAA] : UT Nate Eatonをオプション。
[A+] : OF Kolby Johnsonをリリース。
[FCL] : IF Justin Barryがロスター入り。

[AAA] - Offday

[AA] - Offday

[A+] - Offday

[A] - Offday

[FCL] - Box
Traviesoが4.0 IP/3 H/0 ER/2 BB/6 K。A. Pinto、Ferminが2 H。Joh. Garciaに第1号。

[DSL-B] - Box
Richarが3.2 IP/6 H/1 ER/0 BB/4 K。J. Britoが2 H/2 HR (1,2)。Alfonzo、H. Ramos、V. Asencioが2 H。

[DSL-R] - Box
B. Ortizが3.2 IP/2 H/2 ER/1 BB/3 K。Ostaが3 H、A. Valdez、Alziが2 H。

2025年6月2日月曜日

25' DSL Red Sox Red (Rk) Opening Roster

Redチームのロスター。D. Sotoが今季最大の海外FA契約。昨年契約はV. Asencio、既にリリースされたCarlos Carrasquelなどトップ層が外れで、ミッドサイズの契約だったJ. Gonzalesが伸びたが、今季はどうでしょう。
**: IL等入りしている選手


[Pitchers]

RHP Berny Ortiz
RHP Jakson Gamboa
RHP Williams Montero
RHP Isael Fis
RHP Felix Belisario

LHP Jose Golindano
RHP Ranci Castillo
RHP Angelo Ladera
RHP Yohandry Gonzalez
RHP Angel Lopez
RHP Leosmar Perez
RHP Christopher Cordero
RHP Jomar Fernandez
RHP Robert Moreno
RHP Erickson Ettien
RHP Yodrian Beltre
**RHP Charlie Zink (RL)

25' DSL Red Sox Blue (Rk) Opening Roster

ドミニカで行われるDSLが開幕。RedチームとBlueチームの2チームがあり、こちらはBlueチーム。野手層はRedチームよりやや厚みがある印象。
**: IL等入りしている選手


[Pitchers]

LHP Dani Richar
RHP Sadbiel Delzine
RHP Dariel Morillo
RHP Juanyerlin Duran
RHP Jesus Martinez

LHP Yander Bonaci
RHP Allan Griman
RHP Yariel Valdez
RHP Juan Medina
RHP Yomar De La Rosa
RHP Carlos Falcon
RHP Oscar Vaamonde
RHP Jainer Almanza
RHP Cesar Muzziotti
RHP Luis Cabrera
** RHP Francisco Machado (RL)