[Today's Game (Game 73 vs NYY)]
NYYをスウィープして再び貯金生活、WCも視界の隅に入ろうかという矢先に冷や水(北極海並みの)を浴びせる、Rafael Deversのトレード。Anthonyの昇格で余剰が出つつあるOFから誰かを出して投手や1B強化という話もちらほらありましたがまさか。
当然戦力収支面ではなく、フロントとの軋轢の結果でしょう。個人的にはやはりチームの勝ちが最優先の業界で、コンバートの負担は大きいにしろ、契約に書かれていないポジション確約を譲らなかったDeversにも、采配ではなくそういったチーム作りの面が特徴だったにも関わらずDeversを翻意させる努力をしなかったCoraにも、前CBOの約束とは言え、球団トップがした約束を本人に確認を取らずになし崩しにしようとしたオーナーやBreslowにも非はあるとは思いますが。
ただちょっと前にも書いたけど、この状況までねじれたのはBreslow、Cora、オーナー陣との力関係、人間関係の明確なコミットメントを欠いていることが最大の原因だと思うし、このトレードの成否はどちらにしてもオーナー陣が現場を尊重することと、CoraかBreslowの少なくともどちらかを辞めさせない限りはBOSの状況は好転せず、せっかく上がってきたBig 3もいずれ愛想を尽かして出て行くことになるかと。
Result : BOS 2 - 0 NYY (W37-L36)
2025年6月16日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
9 件のコメント:
Raffy…
Harrisonの育成だけは絶対に成功させて欲しいです
BOS好きさん
Harrisonはアームスロットが低くて、エクステンションが良いので、速球はスピンも含めて高品質だけど、その分変化球の落差が出づらいので、No.1よりはNo.2~3が上限という感じでしょうか。元々SFで指導していたAndrew Baileyもいるし、開花すると良いですが。
普段は読ませて貰ってるだけなのですが、久々に失礼します。
ラフィがこのような形でチームを去っていくのは本当に悲しい限りです。ベッツの時はメガディールクラスの契約延長の兼ね合いもあったのである程度は仕方無いところもあったのかなと渋々受け入れていたつもりだし、ボガーツもあの金額じゃあね…と思ってた側ですが、今回のラフィの件の拗れ方は絶対どうにかなったでしょと、、、
これでついに2018年メンバーは全員チームを去ったのか。
ここからもしBIG3が不発に終わるとBOSの迷走と低迷は長期化していきそうな空気感。是非ともBIG3はじめ若手生え抜きメンバーには新しい風を吹かせて良い再スタートを切って欲しいところです。
58さん
思うところはわかりますが逆に優勝を知らない選手たちが自分達の成長とともに優勝を目指してしていくと思えば
トレードで来る4選手もそれぞれ期待は出来そうですしBIG3は勿論ですがRafaela、Bello等々成長も見られるし
チームが良くなることを期待して応援しましょう
契約終盤には不良債権化がほぼ確な契約でしたから中長期的に見ればメリットはあると思います
ただこれだけチーム内部のゴタゴタが表面化しちゃうと、ここ数年不人気(?)なFA市場でより厳しくなりそうですね
ララさん仰る通り、現場かフロントかどちらかのトップは責任取らないとですね
KaZZZieさん
やっぱり責任とらないといけないのはTOPの意向汲めなかったCoraでしょう
CoraからVaritekに引き継いで新生レッドソックスってのが一番いい流れではないでしょうか
58さん
こんにちは、DeversがSFでは1BもOKと言っているのを見ると、BOSはエンゲージメントが不足していたように思います。
思い返せばBettsも決してお金や西海岸というだけではなかったのかもですね。どのタイミングで延長をもちかけるかでも選手の印象は大きく変わります。勿論資金には限りはありますが、どのようにエンゲージして選手のやる気を引き出すのかももう一度考えてもらいたいですね。
ソウシさん
ご意見ありがとうございます。Deversの今のコメントを見ると、Coraなりに何とかDeversを守りたいという気持ちもあったのかもですが、結果論としては上手くいかなかったので、そこはやはり責任を問われる必要はあるかなとも。
Kazzzieさん
なんせ、昨年のTop 3チーム(LAD、NYM、NYY)はしばらく資金投入をためらう気配はないし、Deversを加えたSFもこれに続くでしょう。
勿論才能ある選手を育てるのは個人的にも重視したいところですが、勝てないとファンが離れ、インカムが減って若手を引き留められなくなることもあるし、今回得た若手を上手く育てるのは勿論、浮いたペイロールをどのように使って勝てるチームに早くなるかもフロントの使命でしょうね。
コメントを投稿