[Today's Topics)]
GMミーティングが終わり、今日はQO受諾の期限とRule 5に向けたロスター登録期限ということで各チーム動きが多くなっています。
QO関係で言うと、Trent Grishamが残るNYYは予定外だったかな?OFでKyle TuckerやCody Bellinger(リサイン)などの大物を狙いそうな気もする中で動きやすさに多少の影響が出そう。
一方で、MILではBrandon Woodruffが残留。彼自身もちょっと興味はありましたが、これでFreddy Peraltaがトレードに出される可能性が高まったのではないかと。
Rule 5ドラフトではMullinsをプロテクトしなかったのは少し残念ですが、Sandlin、Drohan、Uberstineとプロテクト無しならほぼ確実に獲られそうな選手はプロテクトし切れたのは満足。
一方でロスター整理ということで、WinckowskiやN. LoweのDFAやLuis Guerreroのトレードはともかく、Brennan Bernardino、Chris Murphyとミドルリリーフの左腕候補二名を一気に放出。
クローザーのChapmanを除けば、左のリリーフ専門はJ. Moran一人に。Moran自体むしろ40人枠を割くべきかは微妙なレベルの選手で、先発二番手とC-IFのパワーバットに加えて、左腕のリリーフ補強も必須になったか。
Steven Matzとの再契約の可能性は比較的高めと思いますし、ミドルとしては妥当か。セットアップでもう一人左腕がいても良いが、ここはHarrison、Tolle、Early、Drohanと充実の先発左腕候補から誰かを使うことも選択肢には入っているのかも。
[Recent Transactions]
〇 11/18
Designated RHP Josh Winckowski and 1B Nathaniel Lowe for assignment.
Selected RHP David Sandlin, RHP Tyler Uberstine, and LHP Shane Drohan from Worcester.
Rule 5ドラフトのプロテクト期限でSandlin、Drohan、Uberstineの3人を40人枠へ。調停$13M予想のN. Loweとオプション切れのWinckowskiをDFA。
Acquired OF/2B Braiden Ward from Colorado for LHP Brennan Bernardino.
来季もLOOGYかと思っていたBrennan BernardinoをCOLへ放出。見返りはUTのB. Ward。BernardinoはSEAからウェーバーでクレームした選手で上限はあまりなく、いつ切っても良いとも思っていたけど、傘下からはなかなか上回る選手が出てこなかった。
ただ25年は少し数字も落ちており、より上位の左腕リリーフの補強を睨んでのカットか。また先発候補の左腕も多く出て来ている中で、リリーフでも使う選手も出て来るだろう。B. WardはMLB経験はないが、OFを中心に2Bや少し3Bも守れ、今季のTracy Thompsonの後釜としてAAAのデプスか。パワーは無いが、コンタクト、選球眼、スピード、守備にも優れ、POで投手を減らして入れる候補かも。
Acquired C Ronny Hernandez from Chicago White Sox for LHP Chris Murphy.
Brennan Bernardinoのトレードとほぼ同じプロフィールでChris Murphyも放出。相手はCWSで捕手の見返りという話の時は冗談でKyle Teelか?なんてコメントもあったが、結果的にはAクラスの捕手のR. Hernandez。CWS傘下ではTop 30には入らないが、Top 50前後ということのようだが、昨年もLow-Aでそれなりに打っていた割にLow-Aをリピートに。
パワーが無く、上手く行っても控えタイプだろうし、昨年同じようなタイミングでCam Booserを出してCWSからもらったFajardoに比べるとあまり魅力は無いが。Murphyも先発として期待していたし、リリーフでは少なくともモノになってもらいたかったが、デプスを考えるとチェンジオブシナリオで良いのかも。
Acquired IF Tristan Gray from Tampa Bay for RHP Luis Guerrero.
先日DFAしてマイナーへアサインされたLuis GuerreroをTBへ放出。見返りはIFのT. Gray。GrayはMLB経験は深くないし、年齢的にもあまり伸びしろは大きくないが、パワーがあり、打球データも優秀。SSも含めてIF各ポジションに対応でき、1B経験もまずまずあるので、Casasが不透明な現状では悪くはない。
とは言え、R. Gonzalezとやや被る気もするし、L. Guerreroも期待を裏切り気味とは言え、TBに行く時点で嫌な予感しかしないのだが。ブレイクして苦戦させられたり、逆に高値で買い戻すようなことになるのであれば本人には良いことではあるが残念。
Acquired C/1B Luke Heyman from Seattle for RHP Alex Hoppe.
今日のトレードの中では一番良い印象。AAAのリリーフアームのAlex HoppeをSEAへ放出し、Heymanを獲得。今年Florida大から下位指名で入団し死球の影響でプロデビューはまだ。下位指名だがメジャープログラムでオーバースロットでもあり、有望株として見て良さそう。
同大の先輩のHickeyに似て、捕手としては大柄で肩もイマイチなので、1Bになる可能性は高め。ただ打てるなら可能性はあるだろう。Hoppeは100 mphを投げるがフラットで支配力を欠く。一皮剥ければ可能性は持った選手だが、見返りを考えると惜しくはないだろう。
Signed RHP Osvaldo Berrios to a minor league deal.
MiLFAのAAAA右腕と契約。
☆ This Month's Transactions ~November~
2025年11月19日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿