最上位のAAA Worcester Red Soxのロスターです。K. CampbellやFittsのようにMLBで開幕した選手も含め、今季は投打に有望株が揃っており、MLBで選手が欠けた際にも、むしろそれはそれで楽しみができる可能性も十分。
*: 40人ロスター入りしている選手
**: IL等に入っている選手
[Pitchers]
RHP Robert Stock
RHP Brian Van Belle
RHP Quinn Priester*
RHP Hunter Dobbins*
RHP Michael Fulmer
**RHP Isaac Coffey (DL)
RHP Josh Winckowski*
LHP Shane Drohan
RHP Isaiah Campbell
RHP Nick Burdi
RHP Luis Guerrero*
RHP Bryan Mata
RHP Jacob Webb
RHP Wyatt Mills
RHP Jose Adames
RHP Hobbie Harris
**LHP Matt Moore (IL)
**LHP Jovani Moran (IL)
**RHP Austin Adams (DL)
**RHP Jose De leon (DL)
2025年3月30日日曜日
2025年3月28日金曜日
25' Today's Topics - 3/27
[Today's Game (Game 1 @TEX)]
待ちに待った開幕はかつての自軍エースのNathan Eovaldiの前に2~5番が15打数無安打と締まった試合でしたが、こちら側も投げては新エースCrochetをリリーフした新セットアップ-クローザー軍団の3人が4イニングを無失点。
その合間にウィルス感染症を経て少しスリムになった?W. Abreuが3打数3安打/2 HR/4打点と歴史に残るパフォーマンスで一人で試合を決めて開幕白星。Anthonyにも席は譲る気なしのようです。
Result : TEX 2 - 5 BOS (W1-L0)
[Recent Transactions]
〇 3/27
Placed LF Masataka Yoshida on the 10-day IL.
Placed RHP Brayan Bello, RHP Kutter Crawford, RHP Lucas Giolito, and RHP Liam Hendriks on the 15-day IL.
Placed LHP Chris Murphy and LHP Zach Penrod on the 60-day IL.
Selected LHP Sean Newcomb and UT Kristian Campbell to the active roster.
先に60日IL入りしているSandoval以外の離脱者がILへ。MurphyとPenrodは60日ILとなり、空いた2枠でNewcombとK. Campbellがロスター入り。
Traded RHP Noah Davis to Los Angeles Dodgers for cash consdierations.
開幕枠に入らなかったジャーニーマンを金銭トレードでLADへ放出。
☆ This Month's Transactions ~March~
待ちに待った開幕はかつての自軍エースのNathan Eovaldiの前に2~5番が15打数無安打と締まった試合でしたが、こちら側も投げては新エースCrochetをリリーフした新セットアップ-クローザー軍団の3人が4イニングを無失点。
その合間にウィルス感染症を経て少しスリムになった?W. Abreuが3打数3安打/2 HR/4打点と歴史に残るパフォーマンスで一人で試合を決めて開幕白星。Anthonyにも席は譲る気なしのようです。
Result : TEX 2 - 5 BOS (W1-L0)
[Recent Transactions]
〇 3/27
Placed LF Masataka Yoshida on the 10-day IL.
Placed RHP Brayan Bello, RHP Kutter Crawford, RHP Lucas Giolito, and RHP Liam Hendriks on the 15-day IL.
Placed LHP Chris Murphy and LHP Zach Penrod on the 60-day IL.
Selected LHP Sean Newcomb and UT Kristian Campbell to the active roster.
先に60日IL入りしているSandoval以外の離脱者がILへ。MurphyとPenrodは60日ILとなり、空いた2枠でNewcombとK. Campbellがロスター入り。
Traded RHP Noah Davis to Los Angeles Dodgers for cash consdierations.
開幕枠に入らなかったジャーニーマンを金銭トレードでLADへ放出。
☆ This Month's Transactions ~March~
25' Boston Red Sox Opening Roster
長いストーブリーグが終わりいよいよ開幕。Juan Sotoを真剣に追うとか贅沢税ラインを大きく超えるのも辞さないとか言っていた割には結局大物FAはBregmanだけでしたが、Crochetのトレードに加えて、若手Big 3のプッシュなどポジティブな要素もあり、期待が持てそうなチームになりました。今季はPOを狙えると期待です。Go Sox !!
[Starter]
LHP Garrett Crochet
RHP Tanner Houck
RHP Walker Buehler
RHP Richard Fitts
LHP Sean Newcomb
[Starter]
LHP Garrett Crochet
RHP Tanner Houck
RHP Walker Buehler
RHP Richard Fitts
LHP Sean Newcomb
25' Vanderbilt Commodores Game Results -3/21~3/27-
2025年3月24日月曜日
25' Today's Topics - 3/23
[Today's Topics]
今日のムーブで開幕ロスターが大方見えて来た。まず先発はPriesterをマイナーへ送り、NRIからNewcombが先発五番手をゲット。
そうは言ってもBelloが4月半ばまでには戻れる見通しのため、恐らくその時点でケガ人等がいなければFittsとどちらかがローテを外れることになりそう。FittsもNewcombも悪くなければ、Newcombを左の三枚目としてブルペンで使うための試金石ともとれるかも。
ブルペンの方では、開幕ロスター入りがならなかったベテラン2人の内のAdam OttavinoはOpt. Outで他へ機会を求める一方で、M. Mooreは行使せずに残留。Chapmanは別として、J. Wilson、Bernardinoも盤石でも切れない訳でもなく、Murphy、Penrodに、J. Moranも長期ILならNewcombを含めて左のブルペンとしてチャンスはあるだろう。
MataもやはりだがAAAへ。1シーズンのどこかでチャンスが来るはずなのでガンバって欲しいところ。Criswell、Bernardinoはほぼ確定でロスターの未確定の最後一枠をZ. KellyとWeissertが争うことになる。
野手ではK. Campbellの開幕ロスター入りが確定。D. Hamiltonも悪くなさそうだが、ここで抜擢する限りは開幕しばらくはCampbellが正2Bということになる。勿論CampbellはRafaelaやRefsnyder次第では、LFでも起用の可能性があるだろうし、気が早いが一気に定位置獲得に、契約延長、新人王(ならドラフトピック付与)などの夢を見せて欲しい。
Anthony、Mayerはまだキャンプに残るが、基本的にはAAAスタートだろう。Sogardも不測の事態がなければマイナーに行くはず。T. Thompsonもマイナーに送られたのでW. Abreuも開幕から出るだろう。開幕に向けて最終ランディング体勢です。
今日のムーブで開幕ロスターが大方見えて来た。まず先発はPriesterをマイナーへ送り、NRIからNewcombが先発五番手をゲット。
そうは言ってもBelloが4月半ばまでには戻れる見通しのため、恐らくその時点でケガ人等がいなければFittsとどちらかがローテを外れることになりそう。FittsもNewcombも悪くなければ、Newcombを左の三枚目としてブルペンで使うための試金石ともとれるかも。
ブルペンの方では、開幕ロスター入りがならなかったベテラン2人の内のAdam OttavinoはOpt. Outで他へ機会を求める一方で、M. Mooreは行使せずに残留。Chapmanは別として、J. Wilson、Bernardinoも盤石でも切れない訳でもなく、Murphy、Penrodに、J. Moranも長期ILならNewcombを含めて左のブルペンとしてチャンスはあるだろう。
MataもやはりだがAAAへ。1シーズンのどこかでチャンスが来るはずなのでガンバって欲しいところ。Criswell、Bernardinoはほぼ確定でロスターの未確定の最後一枠をZ. KellyとWeissertが争うことになる。
野手ではK. Campbellの開幕ロスター入りが確定。D. Hamiltonも悪くなさそうだが、ここで抜擢する限りは開幕しばらくはCampbellが正2Bということになる。勿論CampbellはRafaelaやRefsnyder次第では、LFでも起用の可能性があるだろうし、気が早いが一気に定位置獲得に、契約延長、新人王(ならドラフトピック付与)などの夢を見せて欲しい。
Anthony、Mayerはまだキャンプに残るが、基本的にはAAAスタートだろう。Sogardも不測の事態がなければマイナーに行くはず。T. Thompsonもマイナーに送られたのでW. Abreuも開幕から出るだろう。開幕に向けて最終ランディング体勢です。
2025年3月23日日曜日
25' Today's Topics - 3/22
[Today's Topics]
本日も開幕に向けた動きがあり、Fittsの先発四番手確定と、Fulmerのマイナー送り、Ottavino、M. Mooreのロスター入りは無しとの通告があったようです。Fulmerは昨季のリハブ期間込みの2年のマイナー契約で、Opt Out無しなので、40人枠のやり繰りを考えると無難な選択か。
一方でMooreはともかく、実績重視のCoraがOttavinoの選ばなかったのは意外ではありましたが、これで先発はCrochet、Houck、Buehler、Fittsに、五番手をPriester、Newcombが争い、ブルペンについては、Chapman、Hendriks、Slaten、Whitlock、J. Wilsonに加えて、残り三枠をCriswell、Bernardino、Z. Kelly、Weissert、Mataが争うことに。
Newcombを先発ではなく、左のブルペンとして使うことも可能性はありそうですが、左のBernardinoは基本的には枠に入りそう。意外なことにMataがまだ候補に残っており、Cora監督もこの春の投球を評価はしているようですが、NRIであることを考えると少し不利な立ち位置で、Opt. Outや他チームに獲られる可能性も無いことから、基本的にはマイナースタートだとは思いますが、元々のポテンシャルを考えると枠に入って、そのまま定着するようなことも無くはないのかも。
その場合でもまずはモップアッパーからでしょうから、CriswellとMataが天秤に掛かるような形にはなりそう。最後のミドル枠をKellyとWeissertで取り合う形になりそうです。両方オプション持ちでシーズン中にもAAAとの入れ替え候補にはなりそうですが、特にKellyはスタッフはかなりのものでセットアップなども狙える選手だと思うし、そろそろ定着を期待したいところ。
野手のについては昨日書いたような理由もあって、吉田は開幕AAAでのリハブになることで確定。15日で戻れるかと言うと微妙ですが、打つ方で試合には出れるので、打撃の調子を整えつつ、LFで出場できるまではリハブ延長というような形か。
そうなると現状決まっていない枠はK. Campbellを開幕から使うのかどうか。恐らくは、そうでない場合はSogardが開幕枠を手にすることになりそうですが、一方でCoraは1B控えの薄さを懸念はしているようで、R. Gonzalezが筆頭候補ではありますが、軽くハムストリングを痛めて数試合出ていない等もあるようなので、昨年Casas離脱時に代役を務めたDominic Smithの連れ戻しなども検討しているよう。
本日も開幕に向けた動きがあり、Fittsの先発四番手確定と、Fulmerのマイナー送り、Ottavino、M. Mooreのロスター入りは無しとの通告があったようです。Fulmerは昨季のリハブ期間込みの2年のマイナー契約で、Opt Out無しなので、40人枠のやり繰りを考えると無難な選択か。
一方でMooreはともかく、実績重視のCoraがOttavinoの選ばなかったのは意外ではありましたが、これで先発はCrochet、Houck、Buehler、Fittsに、五番手をPriester、Newcombが争い、ブルペンについては、Chapman、Hendriks、Slaten、Whitlock、J. Wilsonに加えて、残り三枠をCriswell、Bernardino、Z. Kelly、Weissert、Mataが争うことに。
Newcombを先発ではなく、左のブルペンとして使うことも可能性はありそうですが、左のBernardinoは基本的には枠に入りそう。意外なことにMataがまだ候補に残っており、Cora監督もこの春の投球を評価はしているようですが、NRIであることを考えると少し不利な立ち位置で、Opt. Outや他チームに獲られる可能性も無いことから、基本的にはマイナースタートだとは思いますが、元々のポテンシャルを考えると枠に入って、そのまま定着するようなことも無くはないのかも。
その場合でもまずはモップアッパーからでしょうから、CriswellとMataが天秤に掛かるような形にはなりそう。最後のミドル枠をKellyとWeissertで取り合う形になりそうです。両方オプション持ちでシーズン中にもAAAとの入れ替え候補にはなりそうですが、特にKellyはスタッフはかなりのものでセットアップなども狙える選手だと思うし、そろそろ定着を期待したいところ。
野手のについては昨日書いたような理由もあって、吉田は開幕AAAでのリハブになることで確定。15日で戻れるかと言うと微妙ですが、打つ方で試合には出れるので、打撃の調子を整えつつ、LFで出場できるまではリハブ延長というような形か。
そうなると現状決まっていない枠はK. Campbellを開幕から使うのかどうか。恐らくは、そうでない場合はSogardが開幕枠を手にすることになりそうですが、一方でCoraは1B控えの薄さを懸念はしているようで、R. Gonzalezが筆頭候補ではありますが、軽くハムストリングを痛めて数試合出ていない等もあるようなので、昨年Casas離脱時に代役を務めたDominic Smithの連れ戻しなども検討しているよう。
2025年3月22日土曜日
25' Today's Topics - 3/21
[Today's Topics]
開幕まであと一週間程度と迫った今日は先発Crochetが5.1 IP/5 H/0 ER/2 BB/9 K。STでも支配的な投球を続けており、開幕投手に向けて調整は完了。あとは開幕までにエクステンションがあれば完璧というところ。
ブルペンではFulmerが今日マイナーに送られたみたいなので、ロング枠はCriswellで確定になりそう。残り二枠の最終オーディションなのか、今日はZ. Kelly、Weissert、Ottavino、M. Mooreが投げています。この4人とBernardinoから二枚という形になりそう。
野手は今日は、以下のラインナップになるとの前情報だったのですが、Storyが直前に出場回避したのか、6番Wongから繰り上がりで8番にSSでSogardとなりました。
1. Duran, LF
2. Devers, DH
3. Bregman, 3B
4. Casas, 1B
5. Story, SS
6. Wong, C
7. Abreu, RF
8. Campbell, 2B
9. Rafaela, CF
Storyは大事がないならともかく、注目はほぼ本番想定のラインナップで2B Campbellがスタメンということで、開幕ロスターに入る公算が強くなってきました。
今日外れている吉田は打つ方では試合に出ているものの、今の状況ならLFの守備に就いてもらわないと出場機会を満足に与えられないので、送球が戻り次第AAAでしばらくリハブした上で復帰となりそう。
相手がMitch Kellerということもあり、封じ込まれた今日の打線ですが、Abreuの状態は不安なものの、上のメンバーに、Narvaez、R. Gonzalez、D. Hamilton、Refsnyderという13人で開幕を迎える可能性が高そうです。
開幕まであと一週間程度と迫った今日は先発Crochetが5.1 IP/5 H/0 ER/2 BB/9 K。STでも支配的な投球を続けており、開幕投手に向けて調整は完了。あとは開幕までにエクステンションがあれば完璧というところ。
ブルペンではFulmerが今日マイナーに送られたみたいなので、ロング枠はCriswellで確定になりそう。残り二枠の最終オーディションなのか、今日はZ. Kelly、Weissert、Ottavino、M. Mooreが投げています。この4人とBernardinoから二枚という形になりそう。
野手は今日は、以下のラインナップになるとの前情報だったのですが、Storyが直前に出場回避したのか、6番Wongから繰り上がりで8番にSSでSogardとなりました。
1. Duran, LF
2. Devers, DH
3. Bregman, 3B
4. Casas, 1B
5. Story, SS
6. Wong, C
7. Abreu, RF
8. Campbell, 2B
9. Rafaela, CF
Storyは大事がないならともかく、注目はほぼ本番想定のラインナップで2B Campbellがスタメンということで、開幕ロスターに入る公算が強くなってきました。
今日外れている吉田は打つ方では試合に出ているものの、今の状況ならLFの守備に就いてもらわないと出場機会を満足に与えられないので、送球が戻り次第AAAでしばらくリハブした上で復帰となりそう。
相手がMitch Kellerということもあり、封じ込まれた今日の打線ですが、Abreuの状態は不安なものの、上のメンバーに、Narvaez、R. Gonzalez、D. Hamilton、Refsnyderという13人で開幕を迎える可能性が高そうです。
登録:
投稿 (Atom)