2025年11月4日火曜日

25' Today's Topics - 11/3

[Today's Topics)]

第7戦9回1死まで追い詰めたTORですが、最後はLADの地力が上回ったか。三連覇は絶対阻止として、その包囲網に加われるか、重要なオフが始まります。

Alex BregmanがOpt. OutでLucas Giolitoは相互オプション破棄。どちらも下り坂リスクが高く、再契約よりは新たな選択肢に行って欲しい気はあるが、今季のチームでは貢献度が高かった選手たちだし、特に3Bは市場の代役も結局は高く付くだろうから悩ましい。

Storyは今日時点ではOpt. Outを表明せず。残留の可能性が高くなったような雰囲気ですがどうか。


[Recent Transactions]

〇 11/2
RHP Dustin May, LHP Steven Matz, LHP Justin Wilson, and OF Rob Refsnyder declared free agents.

Rob Resdnyderを含む4人がFAに。


〇 11/3
Declined the mutual option on the contract of RHP Lucas Giolito.

140 IPを達成して$19M相互オプションになったLucas Giolitoが破棄してFAに。$22MのQOは仕掛けて欲しいが受けられる可能性はゼロではないのでどうか。


3B Alex Bregman exercised his player option and opted out of his contract.

Alex BregmanがOpt. OutでFAに。正直再契約はコスパが悪くなる気しかしないがどうか。


This Month's Transactions ~October~

4 件のコメント:

ソウシ さんのコメント...

StoryはOpt. Outしてほしいけどな
AbreuとRafaelaの2人はGGおめでとうございます
来季も期待してます

匿名 さんのコメント...

今年の個人的な展望としては、storyもoptoutしていただいて、salary Capsを軽くしたい。特に来季は今年並みの活躍を期待できない部分も大きいので。
その場合、Mayerのみとなり、ケガのリスクも大きい選手なので、チームリーダーとなるベテラン選手を集めて、層を厚くしたい。傘下には優秀な若手も多いため、契約は短期間で済ませるのが理想。
bregmanの引取先が見つからない時は短期で再契約もあり。
duranもチームリーダーとしては素晴らしいと思うが、外野は飽和状態あるため、Skubalのアセットとして活用し、mlb最強先発陣に変貌かつprospectの流出を阻止。

WSを見てると、ピッチャーがやっぱり重要であるなと認識させられたので、skubalを獲得したい。願望ですが笑

今永投手をfaとなったのでgioritoと年俸的には変わらないかなと思うので獲得はあり。

匿名 さんのコメント...

ディバースがでていかなければ!
レッドソックスはほんとにすぐフロントと合わない人間をリリースしますね。
マニーラミレス、エイドリアンゴンザレスの件もあり、30球団の中で1番このようなケースが多い気がします。
そもそもブレグマンが一年でていく可能性があったのでそこまでして放出の意味があったのか理解し難い。

匿名 さんのコメント...

投手力も入りますが、ホームラン必要なので