2025年3月15日土曜日

25' Today's Topics - 3/14

[Today's Topics]

ケガ人が多いせいかなかなかロスター整理が進まず。未だにコンペティションのポジションがちらほら。先発はGiolitoがやはりハムストリングで開幕アウト。Crochet、Houck、Buehlerに続くは今日も好投のFittsはほぼ確定でしょう。

5枚目はPriesterが有力ですが、Criswellも前回はまずまずで、今日はFulmerもなかなか。この3人で争うことになりそうです。Fulmerは2年契約でOpt. Outもなさそうなので、40人枠を考えるとマイナーでデプスもありですが、経験値はあるのでFittsとPriesterと若手2人というのがCora好みじゃないなら可能性あるかも。

Priesterは勿論、Criswellもオプション持ちなので、比較的フレキシブルではある。Winckowskiも一応候補ではあるけど、STでもあまり状態は良さそうではないし、マイナースタートか?そろそろリリーフに集中で良い気はするが。あとはNewcombが昨日好投。ドラフト時は好きな選手だったし、左腕なのでどう使うにも現状比較的価値があるので上手く保持できれば。

昨日はTBとの間でSpring Breakoutという両者の有望株同士のゲームが行われて、傘下のBig 3がいずれもHRと最高の結果に。今日のFutures at Fenway Southも含め、投手ではVarelaが100 mph、SandlinとDobbins、Clarkeが99 mph、EarlyとTolleが95~96 mphなど、インプレッシブな投球を見せる若手が多かったそうでマイナー組織は今季さらに特に投手で前進の可能性。

一方の野手では水曜日にもDeversが3BでBregmanが2Bという前情報もあったものの、結局は引き続きBregmanが3Bに。CoraはやはりBregmanを3Bとして欲しかったようで。Deversも一旦はチーム方針を受け入れる旨語っており、開幕はDH Deversで迎える公算が強くなりました。

ただ一方でDeversがトレード希望という話も。前CBOのChaim Bloomは延長の際に3Bを確約したとDeversは主張するものの、Breslowは前の話と切り捨てているよう。契約社会ではあるので、チーム側の言い分もわからないではないが、ただやはり組織として当時トップのポジションの口説き文句の責任を負わない姿勢はどうかとも思いますが。Bregmanと契約の前にきっちり解決してから動くべきだったとしか思えない。

個人的には海外FA契約から見ていて思いれもあるし、これだけ毎年安定した成績を残すDeversを万が一トレードして、数年後にはいないかもしれないBregmanを優先するのはあり得ない選択肢とこれまでは思って来たものの、一方で傘下Big 3に加えて、この春好調のM. Romeroあたりも3Bでこのところよく出ている。

MayerやK. Campbellも3Bができない訳ではないし、Story、D. Hamilton、Bregmanが短期的にいて、Campbell、Mayer、Romeroが25年にも上がって来れる可能性がある状況で、本人も望むならDeversをトレードというのも無い話ではないのか。

その場合は、LADへのトレードが最有力なのか。帝国は3Bは比較的薄い。$5~8M/年くらい負担して、Dalton Rushingを出してもらえるなら受け入れも考えた方が良いかも。

4 件のコメント:

フェンウェイパーク さんのコメント...

Liam HendriksのSPでの投球映像とか1度も見れてないんですが、まずまずなんですかね?

超有望株トリオの揃い踏みアーチはほぼど真ん中とはいえ見事で、惚れ惚れしました。

ソウシ さんのコメント...

Hendriksに関しては自分も見てないのでわからないんですが、Priesterの先日のピッチングはストレート浮きまくってきつかったですね
元々コマンド良くなさそうなんでああなると厳しいかと
ただ、他の球種も悪くないのでストレートがダメな時は他の球種でまとめられるようになれば球に自体はいいので期待できそうなんですが

ララ さんのコメント...

フェンウェイパークさん

私も見れてないので何とも言えないですが、球威はある程度戻っているようですね。変に制球がおかしくなるとかでなければ経験豊富な選手だし、Jansenくらいはやってくれるとは思うのですが。

ララ さんのコメント...

ソウシさん

Priesterは昨年来た後はカッターなどを多く投げるようになって悪くなかったし、Buehlerすらも得意の浮き上がる4シームではなくカッターとかを積極的に使わせているようなので、シーズンが始まってみれば組み立てである程度やるかもですけどね。

ただせっかくの本格派だけに、かわす投球もさることながら力でねじ伏せるところも見たいですね。