2025年3月20日木曜日

25' Today's Topics - 3/19

[Today's Topics]

連日カットが続きますが、今日は比較的大きな動きが。まずはGrissomがマイナーへオプションに。Bregmanが2Bではなく当面3Bということで、開幕2Bを争う候補かと思われましたが、自身のパフォーマンスでもアピールできず。

開幕2BはD. Hamiltonが最有力ではありますが、まだキャンプに残るK. Campbell抜擢の可能性も残されているのか。一方で控え枠は捕手はNarvaezで、OF控えはRefsnyderで2枠は確定(W. Abreuが出遅れの場合はT. Thompsonを入れて、Refsnyderが正RFになるかもですが。)

IFの控え枠もR. Gonzalezはほぼ確定と見て良いでしょう。Deversの1Bという話もなくなったので、対左ではCasasの代わりに1Bに入る場面が多くなりそう。Deversと吉田の両方がロスター入りなら、吉田が控え枠に入り、それで決まりでしょうが。

またその場合は、Campbellを入れるとHamiltonと2人を置くのに、Gonzalezを外すしかなくなるが、1B控えがいなくなるためまず無さそうなパターン。現実的にはCampbellもしくはSogardあたりのM-IF候補を入れるのは吉田がILの場合に限られそう。

一方でブルペンからもL. GuerreroとWinckowskiがマイナー送りに。後者はともかく前者は少し驚き。確かにSTでも序盤のインパクトに対して、直近はコマンドの甘さか支配力を見せられていないですが、クローザーの長期オプションが無い中では、今季しっかりMLBに定着させて来季以降のクローザーの可能性を見たいところですが。

そのクローザーについてはHendriksではなく、Chapmanを起用する可能性が高くなったようです。序列で言うと、その後にSlatenとHendriksが来て、復活を期待されるWhitlockはショートメインならそこに割って入って欲しい。

残り三枠の内の1枚は経験豊富なOttavinoでほぼ確定か。さらにロング枠にはWinckowskiが脱落したので、Criswellが有力として、一応Fulmerの可能性もあるが、40人枠はPenrodとMurphyを60日に入れるとして二枠空くだけなので、NewcombやCampbellのロスター入りの可能性まで考えると難しそう。PeralesはMLBの60日ILは使わないと思うし。

最後の一枠はChapmanがクローザーなら、J. Wilsonに加えて左をもう一枚入れても良いので、BernardinoかM. Mooreの争いになりそう。トータルのデプスを維持するなら後者だが、40人枠のやり繰りでは前者の方が有利ではある。

0 件のコメント: