2025年3月23日日曜日

25' Today's Topics - 3/22

[Today's Topics]

本日も開幕に向けた動きがあり、Fittsの先発四番手確定と、Fulmerのマイナー送り、Ottavino、M. Mooreのロスター入りは無しとの通告があったようです。Fulmerは昨季のリハブ期間込みの2年のマイナー契約で、Opt Out無しなので、40人枠のやり繰りを考えると無難な選択か。

一方でMooreはともかく、実績重視のCoraがOttavinoの選ばなかったのは意外ではありましたが、これで先発はCrochet、Houck、Buehler、Fittsに、五番手をPriester、Newcombが争い、ブルペンについては、Chapman、Hendriks、Slaten、Whitlock、J. Wilsonに加えて、残り三枠をCriswell、Bernardino、Z. Kelly、Weissert、Mataが争うことに。

Newcombを先発ではなく、左のブルペンとして使うことも可能性はありそうですが、左のBernardinoは基本的には枠に入りそう。意外なことにMataがまだ候補に残っており、Cora監督もこの春の投球を評価はしているようですが、NRIであることを考えると少し不利な立ち位置で、Opt. Outや他チームに獲られる可能性も無いことから、基本的にはマイナースタートだとは思いますが、元々のポテンシャルを考えると枠に入って、そのまま定着するようなことも無くはないのかも。

その場合でもまずはモップアッパーからでしょうから、CriswellとMataが天秤に掛かるような形にはなりそう。最後のミドル枠をKellyとWeissertで取り合う形になりそうです。両方オプション持ちでシーズン中にもAAAとの入れ替え候補にはなりそうですが、特にKellyはスタッフはかなりのものでセットアップなども狙える選手だと思うし、そろそろ定着を期待したいところ。

野手のについては昨日書いたような理由もあって、吉田は開幕AAAでのリハブになることで確定。15日で戻れるかと言うと微妙ですが、打つ方で試合には出れるので、打撃の調子を整えつつ、LFで出場できるまではリハブ延長というような形か。

そうなると現状決まっていない枠はK. Campbellを開幕から使うのかどうか。恐らくは、そうでない場合はSogardが開幕枠を手にすることになりそうですが、一方でCoraは1B控えの薄さを懸念はしているようで、R. Gonzalezが筆頭候補ではありますが、軽くハムストリングを痛めて数試合出ていない等もあるようなので、昨年Casas離脱時に代役を務めたDominic Smithの連れ戻しなども検討しているよう。

0 件のコメント: